高考日语易错考点なくてないでずに辨析课件_第1页
高考日语易错考点なくてないでずに辨析课件_第2页
高考日语易错考点なくてないでずに辨析课件_第3页
高考日语易错考点なくてないでずに辨析课件_第4页
高考日语易错考点なくてないでずに辨析课件_第5页
已阅读5页,还剩8页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

なくて、ないで、ずに

辨析なくて接续:V-ない/A1词干+く+なくて/A2.N+で+なくて用法:表示前后事项的并列。前项可以表示后项的原因。“因为不~;因为没~”。▲息子が何も食べなくて心配です。(因为儿子什么都不吃,我很担心。)▲重い風邪でなくて、ちょっと安心しました。(因为患的不是重感冒,稍微放心了一些。)ないで

接续:V-ない+で

用法1:表示动作并列对比。

不做前项动作,而进行后项动作。“不~而~”。

▲分からないところは先生に聞かないで、自分で考えてください。

(不懂的地方不要问老师,请自己思考。)

用法2:表示状态的附加。

在不做前项动作的情况下做了后项动作。“没~就~”。

▲傘を持たないで、出かけます。(没带伞就出门了。)

「ないで」表示附加状态时,前后主语必须一致ず(に)接续:V-ない+ず(に)

する→せず(に)用法:表示动作、状态的否定,是日语文言文在现代日语中的残留现象。只能用于句中中顿,“不~”“没有~”。電気を消さずに家を出ました。(没关灯就出门了。)わからないことは何でも遠慮せずに聞いて確認しましょう。(不懂的地方不用客气尽管问清楚。)「ずに」相当于口语中的「ないで」,是其书面语形式。ないで区别なくて区别1:因果关系「ないで」连接句子时,前后没有因果关系「なくて」连接句子时,前项隐含了一种因果关系。▲勉強しないでスマホをやっている。(不学习去玩手机。)▲今日は何もやるべきことがなくて、ずっとスマホをやっている。(今天没有要做的事情,一直在玩手机。)区别2:表示附带状况表示附带状况时,只用「ないで」▲朝ごはんを食べないで会社に行った。(没吃早饭就去公司了。)区别3:接续问题「ないで」前面只能接动词。「なくて」前面可以接动词,形容词,名词。区别4:固定搭配ないで1.ないで(ください),括号内容可省略请不要做...2.ないでほしい=ないでもらいたい希望你不要做....3.てばかりいないで不要净是做....なくて1.なくてはいけません/なくてはならない/なくてはダメだ必须做;不做...不行2.なくてもいい/なくても大丈夫だ/なくても構わない不做...也可以3.名词+ではなく(て)/用言连体形+のではなく(て)不是...而是...链接高考ぬ=ないする:ぜぬくる:こぬ

ず=ないする:せずくる:こず

ずに=ないで1.雨の日も風の日も一日練習を

頑張った自分はすごいと思います。A休まずに

B休み

C休んで

D休んだ2.やりたいことがいっぱいあるけれど、時間が

なかなかやれません。AないBなくてCないでDなかった3.ほら、王さんも食べてばかり

、もっと飲みましょうよ。AなくBいなくCいないでDいなくて4、彼は店に一時間もいて、何も(

)出ていきました。A.買わない

B.買わなくて C.買わずに

5、「分からないから勉強しない」じゃ( )、分からないからこそ、勉強するんだ。A.ないで

B.なくて

C.ずに

6、酒は胃によくないから、空腹では(

)ください。A.飲んで

7、私たちは体の不自由な人に対して、関心を持た(

)はなりません。A.なければ

B.ないと

8、乗っている人が( )、そのバスはずいぶんすいていました。

B.少なくて

C.少ない

◆「ないで」、「なくて」練習10.初めて日本の温泉に行った時、ズボB.なくて)温泉に入ろうとして、みんなに驚かれた。(A.ないで

B.なくて)ほしい。12.母:約束を忘れ(A.ないで

B.なくて)ね。子:うん。分かった。

B.なくて)いい。14.誕生日のパ一ティ一に行け(A.ないで

B.なくて)、ごめんなさい。15.山田さんにメ一ルを送りましたが、電話は掛け(A.ないで

B.なくて)も大丈夫でしょうか。7、表示否定的「ない」、「ぬ」(1)「なくて」「ないで」「なくて」:①并列或中顿;あの人は李さんではなくて,程さんだ。その店のものは安くなくて、美味しくない。子供の体が丈夫ではなくて、親は大変だ。兄は日本へ行かなくて、弟は行きました。②表原因(后不接劝诱、请求等意志表达)最近、本を読む時間がなくて、困っている。買いたかったが、お金が足りなくて、買えなかった。不做前项而做后项(前后主语必须一致。)王さんは挨拶もしないで、帰ってしまった。

(2)如果后面出现表示请求的“ください、もらいたい”,以及表示愿望的“ほしい”等词的吋候,只能用“ないで”。与亲密的人说话时可以省略“ください、ほしい”来结束句子,或在后面加終助词“ね、よ”来委婉地表达禁止的意思。例:車の窓からごみを捨てないでください。店の前に自転車を置かないでほしい。ここで大きな声で話さないでね。子供に花を折らないでもらいたい。(3)如果后面出现表示禁止的“いけない、だめだ”时应该做的事情、应尽的义务,意为“必须,应该"。这时“なくて”的后面接“は”,会话中多把“なくては”悦成“なくちゃ”。例:学生は真面目に勉強しなくてはいけない・なくてはならない。もっと早く起きなくちゃだめだ。(4)后面接“いい、かまわない、大丈夫だ”吋,用“なくて”,表示容午的意思。这时“なくて”的后面接“も",但会活中也可以将“なくても"中的“も"省略。例:お腹がいっぱいな

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论