第十章 敬体与敬语课件【 基础夯实+ 精讲精研】 人教版高三日语一轮复习_第1页
第十章 敬体与敬语课件【 基础夯实+ 精讲精研】 人教版高三日语一轮复习_第2页
第十章 敬体与敬语课件【 基础夯实+ 精讲精研】 人教版高三日语一轮复习_第3页
第十章 敬体与敬语课件【 基础夯实+ 精讲精研】 人教版高三日语一轮复习_第4页
第十章 敬体与敬语课件【 基础夯实+ 精讲精研】 人教版高三日语一轮复习_第5页
已阅读5页,还剩86页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

日语总复习一轮十、敬体与敬语分类01.自谦语03.尊他语02.郑重语04.目录中国有敬语吗?尊敬谦让中性令尊家父父亲令千金小女女儿贵府寒舍我家贵庚留步赐教包涵笑纳见谅指教...拙作拙见远迎久仰失陪高攀拜读...光临拜访

来/去(早上公司门口见到课长)課長、おはよう。社員の王さん課長おはよう。課長、おはようございます。×√昨天让你做的资料做好了吗?昨日頼んだ資料はもうできたか?实在抱歉能再给我一点时间吗?申し訳ございません、もう少しお時間をいただけませんか。什么时候可以弄好?いつできる?明日までにできると思います。少々お待ちください。明天之前可以做好,请您稍等。上司部下课长,请看这个月的销售额。我把这个好消息也告诉其他人吧。嗯,还不错啊。好啊,那你立马告诉大家。課長、今月の売り上げをご覧ください。うん、いいね。このいいニュースを他の人にもお伝えしましょうか。いいよ、すぐに伝えて。A先生が、Bさんの家に行く。Bさんが、Aさんの家に行く。中立形式不对任何人表示敬意分类01①尊敬語(尊他语)通过提高听话人或话题中出现的尊长或与尊长有关的动作、状态或事物,以表敬意。

②謙譲語(自谦语)通过降低说话人自己或与自己有关的动作、状态或事物(前提是这些动作等涉及尊长)时,以间接表示敬意。③丁寧語(礼貌语、郑重语)以客气、礼貌、文雅、郑重的语气态度和人谈话,表示对听话人的敬意,以体现说话人的客气、礼貌、有教养。敬语的分类敬语的使用原则判断是否应该使用敬语。判断应该用尊他语、自谦语、郑重语中的哪一种。有特殊敬语动词的先用特殊敬语动词,没有特殊敬语动词的先用使用频率高的句型。敬语动词一般不套用敬语句式,但下列动词除外。

見える-お見えになる(尊他)

存じる-ご存知です(尊他)

おる-おられる(尊他)伺う-お伺いします(自谦)适用对象:(1)关系疏远的人;不熟悉的人;不属于自己群体内的人;

*内外有别(2)必须尊敬的人:地位、年龄、身份等比自己高的人。*长幼有序※有时对需要尊敬但与自己关系密切的人也可以不使用敬语附4:敬语的适用情况适用场合:一些较正式场合,如会议、发表会、演讲、书信等。在上述场合即使对关系亲密的人也要使用敬语。与关系亲密的人交谈时,话题中所涉及要尊敬的人若在现场则必须使用敬语,不在现场多数情况不用使用敬语。根据“内外”关系区别使用敬语:“内”包含家人、自己公司内部的员工、属于自己群体内的人等;“外”包含关系疏远的人、其他公司的员工、其他群体的成员等。一般以“内”的人为话题时用自谦语,以“外”为话题时用尊他语。附4:敬语的适用情况附5:敬语的使用效果◆敬语的使用效果(1)尊敬的效果:对上司、长辈、老师等表示尊敬。(2)作为社交礼仪的郑重的效果:常见于会议上与上司、长辈同席等正式场合,女性之间的会议等情况。(3)强调距离感:表明与陌生人之间的距离感。(4)体现说话人的品格及威严感:能否巧妙、灵活、恰当地运用敬语体现了说话人的教育程度及社会阶层。附6:敬语使用上的注意事项(一)不能使用敬语的场合1.使用敬语时不仅要注意动词,还要注意句中的其他词汇,不能与俗语一起使用,要协调好句子的整体平衡。①美味しいから食えよ。(○)(お食いになってください×)②美味しいですから、召し上がってください。(○)③お前はどこへ行くかい。(○)(いらっしゃいますか×)

2.惯用句型、谚语要原样使用。①どこでもお住みになれば都です。(×)②不便な田舎でも住めば都で、今では何の不自由も感じなくなった。(○)附6:敬语使用上的注意事项3.对历史人物或名人不使用敬语。

①こちらは夏目漱石さんが学生時代に住んでいらっしゃった所です。(×)②こちらは夏目漱石が学生時代に住んでいた所です。(○)4.主语是物或动物时,即便是长辈人的,也不用尊他语。①社長の家には犬が3匹います。(いらっしゃやいます×)附6:敬语使用上的注意事项5.向外人叙述自己长辈或上司的动作,也不能使用尊他语,应用自谦或礼貌语。お客:もしもし、社長さんは会社にいらっしゃいますか。社員:はい、おります。(いらっしゃいます×)6.当动作的主体不明确时,不能使用尊他语。

①人が話したことを聞くことです。(おっしゃった×)7.V+て补助动词,一般把补助动词用尊他语。

①先生はさきほど帰っていらっしゃいました。②課長は新聞を読んでおられます。附6:敬语使用上的注意事项8.对同一动词不使用双重尊他语,有常用的敬语动词用动词,一般不套用敬语句式。①これは社長が日本でお求めになった(お求めになられた×)。②先生がいらっしゃいます。(お来きになります×)9.敬语动词一般不套用敬语句式,但下列除外。

見える―お見えになる(尊他)

存じる―ご存知です(尊他)

おる―おられる(尊他)

附6:敬语使用上的注意事项(二)不能用于上司、长辈的表达1.不能用“~たい”“~たがる”“~てほしい”等直接对上司或长辈询问愿望。

先生はコーヒーを飲みたいですか。(×)先生はコーヒーを召し上がりますか。(○)2.“~てさしあげる”有强加于人的感觉,所以最好不用于向尊长直接叙述自己的行为。

先生、その時私がそのニュースを知らせてさし上げましょう。(×)先生、その時私がそのニュースをお知らせましょう。(○)3.“ご苦労さま”“ごめんなさい”等表现不能用于上司或长辈。尊他语02尊敬語(そんけいご)A先生が、Bさんの家にいらっしゃる。含义:如字面意思,对他人表示尊敬的语言形式。一、名词的尊他语形式二、形容词的尊他语形式三、动词的尊他语形式四、高考题训练尊他语一、名词的尊他语形式1)一些名词本身就是尊他语的形式,例:普通形人ここ・これそこ・それあそこ・あれどこ・どれ普通形妻夫家誰尊他语方こちらそちらあちらどちら尊他语奥さんご主人宅どなた一、名词的尊他语形式2)在普通名词或人称名词前面加上前缀或后缀。前缀:お/ご/貴/御例:お宅、ご両親、御社、貴社、貴国后缀:さん/様/君/方例:高橋さん、王様、鈴木君、先生方生活中经常出现的例外的词:お茶、お電話、お礼、お返事、お時間お仕事、お弁当、お食事、お留守☆注意:お一般是接訓読的词

ご一般是接音読的词经常有例外訓読:お名前、宅、部屋、手紙、寿司、土産、菓子音読:ご説明、家族、兄弟、主人、両親、参加、出席この人は誰ですか?家はどこですか。説明トイレ酒菓子茶妻夫荷物こちらはどなたですか。お宅はどちらですか。ご説明おトイレお酒お菓子お茶奥様ご主人お荷物☆注意:外来语一般没有尊他语,但是生活中有个别词也会用,请了解。練習二、形容词的尊他语形式最常用的语法构成形式:お+形容词+です。例:おきれいです。お上手です。お元気です。お忙しいです。「N/A2でいらっしゃる」是「N/A2です」的尊他语形式。1、こちらは東芝会社の鈴木部長です。こちらは東芝会社の鈴木部長でいらっしゃいます。2、呉さんは中国語が上手ですね。呉さんは中国語が上手でいらっしゃいますね。二、形容词的尊他语形式お(ご)+名詞・形容詞お(ご)+名詞・形容詞可以构成日语的敬语

(尊敬語、謙譲語、美化語)。1.あの方はご両親のお知合いですか。2.お元気そうで、何よりです。3.ご親切本当にどうもありがとうございます。4.金先生は最近とてもお忙しいようです。(尊)(尊)(尊)(尊)5.先生、メールでお返事をしてもいいでしょうか。6.またお便り(たより)をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。7.いいお天気ですね。8.A:マーボー豆腐はお好きですか。

B:いいお味ですね。(尊)(美)(美)(谦)(谦)1.专门的尊他语动词2.复合句式お/ご~になるお/ご~なさるお/ご~ですお/ご~くださるお/ご~ください3.动词被动态可以表示尊他按照尊敬的程度来看:特殊尊敬语>复合尊敬句式>固定变形类三、动词的尊他语形式三、动词的尊他语形式1、固有的尊他语动词:

日语里有一些动词本身就有专门的尊他语形式。这一类词我们叫固有的尊他敬语动词。例:言う对应的尊他语是おっしゃる。

这个是固定的,任何人不能随意改变。其它的尊他语动词详见敬语动词表格应用:先生が「明日休講する」と言いました。先生が「明日休講する」とおっしゃいました。基本形尊敬语いる行く来る見る・読むくれる食べる・飲む言う・話す知っているする、やるいらっしゃる・おいでになるご覧になるいらっしゃる・おいでになるいらっしゃる・おいでになる・お越しになる見える・お見えになるくださる召し上がるおっしゃる(おっしゃいます)ご存知(ぞんじ)ですなさる(なさいます)基本形尊敬语聞く死ぬ寝る買う着るていくてくるているですおみみになるお亡くなりになるお休みになるお求めになるお召しになるていらっしゃる(ていらっしゃいます)でいらっしゃる①客人去了5楼。②夫人喝了咖啡,吃了点心。③你抽烟吗。④那位先生经常在这条路上散步。⑤老师给我一本书。⑥老师在办公室。⑦你看那部电影了吗。翻訳お客さんが5階にいらっしゃいました。奥さんはコーヒーやお菓子を召し上がりました。おタバコを召し上がりますか。あの方はいつもこの道を散歩なさいます。先生は本をくださった。先生は事務室においでになります。あの映画をご覧になりなしたか。1.主人家在家吗?2.您的名字怎么称呼?3.请您多吃些。4.在日本您做怎样的研究?5.今日的新闻您看了吗?6.部长,客人来了吗?翻訳ご主人はいらっしゃいますか。お名前は何とおっしゃいますか。どうぞたくさん召し上がってください。日本でどんな研究をなさいますか。今日の新聞をご覧になりましたか。部長、お客さんが見えました。練習1.レポートを(Aご覧になったBお見えになった)上で、皆様のご意見をお聞かせください。2.どうぞ遠慮なく、果物を(AいただきますB召し上がってください)。3.今日、佐藤先生が久しぶりに学校に(Aお見えになりましたBお目にかかりました)。4.森さん、田中さんのご住所は(Aご存知ですBおっしゃいます)。5.(電話で)「山川電気の高木です。中田さんは(Aお越しになりますBいらっしゃいます)か。」練習54】お口に合うかどうか分かりませんが、どうぞ

ください。(2009年高考听力卷)

A.召しあがって

B.いただいて

C.食べられて

D.飲まれて43】先生、今晩留学生たちの忘年会がありますが、

か。(2014年高考卷)

A.いません

B.まいりません C.おいしませんD.おいでになりません

42】明日の会議には校長先生が

。(2009年高考卷)

A.召し上がります

B.存じます

C.いらっしゃいます

D.いってまいります42】どうぞ、どれでもお好きな本を

。(2017年高考卷)

A.ご覧してください B.ご覧になってください

C.拝見してください D.拝見してもかまいません三、动词的尊他语形式2.通过语法手段形成的尊他语形式①:

除了固有的尊他语动词外,其他的普通动词可以通过语法规则变换成尊他语的形式。

V1V2中顿

V3词干

例:帰るお帰りになる休むお休みになる電話する

お電話になる説明する

ご説明になるお/ご++になる☆注意:专门的敬语动词也不能用这个规则。【注意】以上的复合型尊敬语不能用于去掉之后只剩下一个假名的动词(如「見る、いる、着る」等等)

三类动词「する、来る」也不可以。(見る)お見になります(×)(する)おしになります(×)注:下列动词不使用该句式,有固定用法。買う——お求めになる

着る——お召しになる

寝る——お休みになる

死ぬ——お亡くなりになる

見る——ご覧になる練習①老师就要回去了吗?先生はもうお帰りになりなすか。②老师你知道那件事吗?先生はあの事をご存じですか。③部长睡觉了。部長はお休みになりました。④高桥的妈妈做了蛋糕。高橋さんのお母さんはケーキをお作りになりました。三、动词的尊他语形式2.通过语法手段形成的尊他语形式②:お+V1V2中顿形

+なさる(なさいます)ご+V3词干

+なさる(なさいます)1.今、帰りますか。2.部長も参加しました。3.お傘を持ちますか。4.鈴木先生は中国に旅行しました。お帰りなさいますかご参加なさいましたお持ちなさいますかご旅行なさいました三、动词的尊他语形式2.通过语法手段形成的尊他语形式③:お+V1V2中顿形+ですご+V3词干

+です是お/ご~になっている的缩略形式

例:持っている→お持ちです1.先生はこの問題について、どう考えていますか。2.工藤先生の奥様は銀行に勤めています。3.橋本さん、先生が読んでいます。4.課長、桜商事の山本様が会議室で待っています。①表示一种状态②正在进行③反复进行(习惯)④未来将要做的,将要发生的动作

お考えですか。お勤めです。お読みです。お待ちです。①先生はどんな問題をご研究ですか。②王君、課長が事務室でお待ちですから、急ぎましょう。(2019年高考卷)45】「今度の連休は

。」

「ええ。せっかくですから、どこかへ行ってみたいですね。」

A.お出かけですか B.お変わりありませんか

C.そんなことはありませんよ D.ちっとお願いがありますが三、动词的尊他语形式2.通过语法手段形成的尊他语形式④:お+V1V2中顿形+くださるご+V3词干

+くださる☆此句型是~てくれる的尊他语形式,相当于~てくださる

译:别人(地位高的人)为我做......1.先輩はいろいろなことを教えてくれた。→先輩はいろいろなことをお教えくださいました。2.お客さんがお土産を買ってくれた。→お客さんがお土産をお買いくださった。3.鈴木さんの奥さんはケーキを作ってくれた。→鈴木さんの奥さんはケーキをお作りくださった。53】先生が私に参考資料をお貸し

ました。「2006」A.ください

B.さしあげ

C.いらっしゃい

D.いただき練習三、动词的尊他语形式2.通过语法手段形成的尊他语形式⑤:お+V1V2中顿形+くださいご+V3词干

+ください☆此句型是~てください的尊他语形式,请求的语气更加柔和(对别人说)请做某事

译:请您……1.请帮我。2.请使用。3.请好好休息。4.请进来。

5.请您回到位置上。6.请稍等。

ご協力ください。どうぞご利用ください。しばらくお休みください。どうぞお入りください。席にお戻りください。ちょっと、お待ちください。翻訳練習練習1.日本料理を楽しんでください。2.卒業式に参加してください。3.この書類を見てください。お楽しみくださいご参加くださいご覧になってください

44】ご利用の前に案内書を必ず

ください。(2011年高考非听力卷)A.お読み

B.お読みして

C.お読みにして

D.読ませて注意有「て」不能有「ご、お」,有「ご、お」不能有「て」。三、动词的尊他语形式3.动词被动态可以表示尊他:动词的被动态的形式也可以作为尊他语使用。朱先生は日本へ行かれます。部長は毎朝公園を散歩されるそうです。部長はリンゴを食べられました。リンゴが部長に食べられました。注意:这种尊敬固定变形的情况,前项不再出现【お/ご】1.先生、明日は何時の新幹線に乗る予定ですか。2.先生の奥様は子育てのために仕事をやめたらしい。3.課長が戻ったら、会議を始めます。4.先生、普段、よく運転するんですか。5.社長はスケジュールを変更しました。乗られるやめられた戻られたら運転される変更されました1.高橋さん、どのようなお仕事を___いますか。

A.見えてB.されてC.申してD.致して2.田中課長は小さいころお父様に死なれて、__そうです。

A.苦労されたB.ご苦労された

C.苦労いたしたD.苦労させた練習練習1.先生はもう(A.帰らされB.お帰りになり)ました。2.それでは演奏会が始まりますので、どうぞ最後まで(A.お楽しみ

B.お楽しんで)ください。3.この機械の操作は私に説明(A.されてB.させて)ください。4.木村課長は小さい頃に両親を亡くして、(A.ご苦労だった

B.苦労された)。5.山田先生は明日研究会に(A.行かれB.お行きになり)ます。練習6.お客様、館内での飲食は(A.ご遠慮

B.ご遠慮して)ください。7.先輩、最近どんな本を(A.お読みですB.お読まれます)か。8.ご質問のある方は、お電話またはメールで(A.ご

B.お)間に合

わせください。9.先輩、今朝何時に(A.起きれたB.起きられた)のですか。10.すみません、印鑑は(A.お持ちです

B.お持ちになります)か。付け足しの尊敬語四、高考题训练1.困ったことがございましたら、いつでも_________ください。

A.もうして

B.うかがって

C.おっしゃって

D.めしあがって

2.先生が丁寧にご説明_________ので、よく分かりました。

A.やった

B.いたした

C.さしあげた

D.くださった

3.明日の会議には校長先生が_________。

A.召し上がりますB.存じます

C.いらっしゃいますD.いってまいります

CCD4.高橋さん、どのようなお仕事を_________いますか。

A.みえてB.されてC.申してD.致して

5.王君、先生が研究室で________ですから、急ぎましょう。

A.待ちB.待ってC.待たれD.お待ち

6.どうぞ、どれでもお好きな本を________。

A.ご覧してくださいB.ご覧になってください

C.拝見してください

D.拝見してもかまいません

BDB7.すみませんが、外国人登録証明書は________でしょうか。

A.持ちB.持ってC.持たれD.お持ち

8.もう________か。もう少しゆっくりしてくださいよ。

A.帰る

B.お帰りです

C.お帰りします

D.お帰りくださる

9.先生、今晩学生たちの忘年会がありますが、

か。

A.伺いません

B.まいりません

C.お伺いしません

D.おいでになりませんBDD10.「あのう、入学手続きのことなんですが。」「はい、今、担当の者を呼びますので、ここで

ください。」

A.お待ちして

B.待たせて

C.お待ちなさって

D.お待ちになって

D自谦语03謙譲語(けんじょうご)Bさんが、A先生の家に伺う。谦让语要点:动作必须涉及敬意对象,否则无法使用。謙譲語(けんじょうご)含义:如字面意思,对自己表示谦逊的语言形式。注意:自谦语一般只对自己或自己这一方的人使用。一、名词的自谦语形式二、特殊自谦词汇三、自谦语复合句式一、名词的自谦语形式普通形わたし家妻自谦语わたくしうち父、おやじ母、お袋家内1.一些名词本身就是自谦语的形式,例:2.在普通名词或人称名词前面加上前缀或后缀。前缀:小/弊/拙/愚例:小生(鄙人);弊社(弊公司);拙論(拙见);愚見(愚见)后缀:~ども、~ら例:わたくしども、ぼくら

私どもでは力不足です。二、特殊自谦词汇基本形自谦语いる・ている行く来る見る読む聞く食べる・飲む会う見せるおる・ておる参る(まいる)・伺う(うかがう)[拜访性质]・上がる【参ります】拝見(はいけん)する拝読(はいどく)する伺う(うかがう)・承る(うけたまわる)いただくお目にかかるお目にかける基本形自谦语する言うあげるもらう知っている/思っている訪ねる分かる借りるいたす(致す)拝借(はいしゃく)するかしこまる・承知する伺う(うかがう)存(ぞん)じているいただく差し上げるもうす・申し上げる1.先生、この記事を見ましたか。先生、この記事をご覧になりましたか。2.部長のお話を聞きました。

部長のお話を伺いました。3.お医者さんが言いました。

お医者さんがおっしゃいました。4.息子は東京にいます。

息子は東京におります。5.私は三洋の鈴木と言います。

私は三洋の鈴木と申します。練習6.お酒を飲みますか。

お酒を召し上がりますか。7.書類を受け取りに来ます。

書類を受け取りに参りました。8.先生、会いたいのですが。

先生、お目にかかりたいのですが。9.先生、見せたい。

先生、お目にかけたいものがありますが。10.そのことは知っています。

そのことは存じています。54】先日、木村先生がお書きになった短編小説を雑誌で

。(2007年高考非听力卷)A.拝見いたしました B.お読みになりました

C.お目にかかりました D.読まれました48】「山田部長はいらっしゃいますか。」(2008年高考非听力卷)「申し訳ごいません。山田はいま

が、15分後に戻る予定です。」

A.おりません

B.まいりません

C.いらっしゃいません D.お見えになりません43】学生食堂のメニューについてご意見をちょっと

のですが。(2012年高考非听力卷)A.伺いた

B.お聞きになりたいC.述られたい

D.お尋ねになりた

42】わたしは来月北京へ

予定でこざいます。(2014年高考卷)

A.参る B.参られる C.来られる

D.いらっしゃる

43】「鈴木さん、今、これ、郵便局に行って出してきてくれないか。

急ぎなんだよ。」

「はい、すぐ出して

。」(2016年高考卷)

A.まいります B.もらいます C.いただきます

D.くださいます

42】「渡辺と申します。2時に山田部長に

ことになっております。」

(2018年高考卷)

A.お目にかかる

B.お目にかける C.お会いされる

D.お見えになる三、自谦语句式1.お/ご~する・いたす・申し上げる2.お/ご~いただく3.お/ご~願う4.お/ご~できる1.お/ご~する・いたす・申し上げるお+

V1V2中顿形

+する/いたす/申し上げるご+V3词干

+する/いたす/申し上げる注意:这三个句型的谦逊的程度如下:「お/ご~申し上げる」>「お/ご~いたす」>「お/ご~する」これから、私が説明します。よろしく願います。お荷物は私が持ちましょうか。ご説明します/いたしますお願いします/いたしますお持ちしましょうか/いたしましょうか

①会議の時間が決まったら、すぐにご連絡します。

②ご健康を心からお祈り申し上げます。注:自谦语只能用于表示谦让的一方给受其尊敬的一方做某事,如果纯粹是谦让一方的动作,则不能用自谦语。

私は午前本屋へお出掛けしました。(×)

(不涉及到另一方,与尊敬礼貌程度无关)2.お/ご~いただくお+

V1V2中顿形

+いただくご+V3词干

+いただくお/ご....いただく相当于「~ていただく」,更为自谦。译:我请您为我做某事(虽然动作是对方做的,但是是我请求的,是我发出的)私は先生に地図を描いていただきました。私は先生にいい本を紹介していただきました。ご描きいただきましたご紹介いただきました★固定句型我能请您做...吗?~ていただけませんか/ますか/ていただけないでしょうか。(更自谦)お/ご~いただけませんか/ますか/いただけないでしょうか。(注意这里没有て!)我能请您确认下吗?(確認する)お/ご確認いただけませんか/ますか/いただけないでしょうか。3.お/ご~願うお+

V1V2中顿形

+願うご+V3词干

+願う用法:表示谦恭地请求对方做某事。译:我诚请您.....(虽然动作是对方做的,但是是我请求的,是我发出的!)このことを社長に伝えます。異常を発見された方は知らせます。お伝え願いますお知らせ願います4.お/ご~できるお+

V1V2中顿形

+できるご+V3词干

+できる用法:表示谦恭地陈述自己能为对方做某事。译为:“我可以(为您)做....”「お(ご)...できる」是「お(ご)...する」的可能形,=…ことができる,为谦让用法。注意:1.自谦语不用于他人判断正误①高橋さんはいただきましたか。正:高橋さんは召し上がりましたか。②先生は今日学校におりますか。正:先生は今日学校にいらっしゃいますか。③部長は参りましたか。正:部長はいらっしゃいますか。④この仕事、私がいたします。×××○2.向外人叙述自己长辈或上司的动作,也不能使用尊他语,应用自谦语或礼貌语。

お客:もしもし、社長さんは会社にいらっしゃいますか。

社員:はい、おります。(いらっしゃいます×)3.敬语动词一般不套用敬语句式,但下列除外。

見える――お見えになる(尊他)

存じる――ご存知です(尊他)おる――おられる(尊他)

伺う――お伺いします(自谦)4、「~てさしあげる」有强加于人的感觉,所以最好不用于向对方直接叙述自己的行为。先生、その時私がそのニュースを知らせてさしあげましょう(×)先生、その時私がそのニュースをお知らせしましょう。(〇)5、「ご苦労さま」「ごめんなさい」等表现不能用于上司及长辈。郑重语04郑重语

在一些正式的场合要采用礼貌的,郑重的语言表达形式,叫做郑重语。它一般采用以下三种谓语形式来表达。郑重语です体ます体ございます体1、表示郑重的前缀:お、ご2、表示郑重的语体:“です、ます”体3、表示郑重的动词:普通的说法郑重的说法あるござる(ございます)いるおる行く参る来る参るです/だ/であるでござる(でございます)1.表示郑重的前缀:お、ご接在部分名词前面+お、ご表示美化语(把某事,某物说得更好听一点)►带「お」的词语:お顔、お名前

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论