格助词にでへ课件-2022届高考日语一轮复习_第1页
格助词にでへ课件-2022届高考日语一轮复习_第2页
格助词にでへ课件-2022届高考日语一轮复习_第3页
格助词にでへ课件-2022届高考日语一轮复习_第4页
格助词にでへ课件-2022届高考日语一轮复习_第5页
已阅读5页,还剩27页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

格助詞

にでへ

に考试主要考察三个方向:1.目标对象,着落点2.评价基准3.用途,目的に1、表示动作发生的时间。一般是“时间+に+动词”。例:森さんは7時に起きます。/明日の9時に出発する。*注意:今年,去年,明日,今日,来月,今月,等不加に2.表人、事物存在的场所(静止/静态)。常用句型“〜に〜があります・います”。あります前是无生命的,います前面是有生命(人或动物)。例:部屋に机と椅子があります。

/

机の上に猫がいます。*注意:当表示举行“活动,仪式,会议”以及发生地震火灾等事件时,发生场所用[で]例:この街で火事があります。

/

この国で地震がありました。

に3.表示人或物体的附着点。(动作的)归着点,到达点。中文多翻译为“到,向,在”。一般是“场所+に+动词(动作到达的位置)”例:この椅子に座ってください。请坐在这把椅子上。

東京に着く。到达东京。

東京に住む。住在东京。

東京で暮らす。在东京生活に4.表示动作的对象。一般为“对象+に+动作”。这里的动作为单方向而非双向。例:

私は駅で森さんに会いました。我在车站遇见了森先生。友達に電話をかけた。给朋友打了电话。*注意:と共同做某事的对象注重双向性。(和谁结婚/吵架)高橋さんは友達と帰りました。森さんと喧嘩しました。田中さんに会いました。田中さんと会いました。に5.表示变化的结果。常跟“なる、変わる、する”等表变化的动词使用。例:*春になる。春天到了。

*五人に減ってしまった。(减少到了五人)

*信号が赤に変わった。红绿灯变成红色。

*魚をフライにして食べる。把鱼炸了吃。

*日本語を中国語に訳す。把日文翻译成中文。*注意:把...切成什么形状,把大金额的钱找成/换成散钱等。に5.表示变化的结果。常跟“なる、変わる、する”等表变化的动词使用。事物经过变化,由一种事物变成了另一种事物。有2种情况。①经过自己主观造成的变化结果*今日はオムライスにします。*日本円をドルに両替したいです。②事物变化结果卒業したら、先生になりたいです。温度を上げると、氷(こおり)が水になります。

注意:与格助词「と」相比,「に」侧重于强调绝对、内在的变化结果。而「と」侧重于强调一时、相对、外表的变化结果。5.表示变化的结果。常跟“なる、変わる、する”等表变化的动词使用。*「になる」表示永久的、实质的、意料之中的变化,强调变化的过程。常用句型:~は/が~になる“当了/变成……”①兄は大学を卒業して先生になった。哥哥大学毕业后,当了老师。(永久的实质性的变化)*「にする」表示永久的、本质性的变化。常用句型:~を~にする翻译:“使……变成……”①教室が足りないので、閲覧室をも教室にした。(因为教室不够,把阅览室也改造成为教室了)*名词+にする选择这个(点菜,购物,决定)*これにします。*ケーキ/ラーメンにします。になるとなるにするとする句式/意义~は/が~になる“当了/变成……”~は/が~となる“当作/变成……”~を~にする“使……变成……”~を~とする“使…充当用法表示永久的、实质的、意料之中的变化,强调变化的过程。表示一时的表面的、意料之外的变化,强调变化的结果。表示永久的、本质性的变化。暂时的、表面性的变化。例句①兄は大学を卒業して先生になった。哥哥大学毕业后,当了老师。(永久的实质性的变化)①先生となって、講義をしてみなさい。そんな簡単なことではない。你当老师讲讲课试试,也并不是那么容易的事。(临时当老师)①教室が足りないので、閲覧室をも教室にした。(因为教室不够,把阅览室也改造成为教室了)①閲覧室を教室として一週間勉強した。(把阅览室作为教室,学习了一个星期。)6.表示目的地与表示方向、去向的格助词「へ」相比,格助词「に」侧重于强调目的地、到达地点。例句:日本に留学したいです。/

我想去日本留学。南に曲がると図書館です。。/往南一拐,是図書館。来月、東京にいくつもりです/

下个月打算去东京。*注意:在表示去哪里,“目的地”时,在来去回的句子中,可用に/へ*明日は北京に/へ行きます7.8.用于被动句(受け身文)和使役句(使役文),提示动作者。*被动句:〜に+Vされる一轮P165

(标二,第41课,P189)*使役:〜は〜に〜を+他動詞(さ)せる一轮P168

(标二,第43课,P209)例:*李さんは部長に褒められました。小李受到部长表扬。被动句*部長は太田さんにレポートを書かせました。部长让太田先生写报告。使役句9.表频率。接在表时间段的数字后,某一时间范围内的数量或次数。(一个期限内包含的次数)/比例。多为“數量詞+に+數量詞+動詞”。例:李さんは一週間に2回プールへ行きます。この薬くすりは一日に三回飲む。这个药一日服用三次。あの星は10年に1回しか見られないそうです。10.表原因,由来。“原因+に+动词/其他”(多为自然/生理/心理现象的原因)通常与说话人的主观感受和内在的精神、情感世界有关。例:病気を理由に会社を休む。以生病为理由(借口)向公司请假。

あまりの嬉しさに泣き出した。高兴得哭了起来。11.表示状态基准、评价、比较的基准。。に前面多为基准,标准的参照人/物。例:彼に劣る(おとる)。不如他。この製品は水に強いが、熱に弱い。这个商品耐水,但怕热。あの子の性格はお母さんに似ています。このシャツがあなたにすごく似合う(にあう)と思います。

*これは熱に強い特殊素材を使って作られた商品です。注意:该用法最典型的特征就是去掉[に]的部分,句子依然成立。ここは買い物に便利です。ここは便利です。この問題は大人に簡単です。この問題は簡単です。私はお酒に弱いです。私は弱いです。に13.表示行为的目的,物品的用途。一般为“Vます+に+动词”或“名词+に+动词”。例:スーパーへ買い物に行く。去超市买东西。行为的目的

この手袋は国の母への土産に王府井で買ったものです。物品的用途*经常接在【趣味、お土産、プレゼント、お見舞い、お祝い、記念、思い出】等词后*在表示去哪里,“目的地”时,在来去回的句子中,可用に/へ*明日は北京に/へ行きます12.表示罗列,累加。朝ごはんはパンにミルクに味噌汁三品だ。新入社員の森田さんはスーツにネクタイというかっこうで出かけた。14.表示具有可能意义动词的能力主体。表示某人拥有这种能力/情感。也会以にも/には的形式出现。例:きれいな町にするために、私達できることがたくさんあります。この質問は私にもできます

母の愛は私には一生忘れられない。

*中学生の君にその問題が解けたとは、すごいことだ。

15.【には】①要...就得,为了。②在...时间/地点。③对...来说。④接在主语后表示敬语。⑤做是做了,但...。例:①将来アナウンサーになるには努力が必要です。

①*東京駅に行くには、その角を右に曲がったほうが近いです。

②春には桜が咲きます。/この町には大学が3つもあります。(在...时间/地点)

③このセーターは私には大きすぎる。(对...来说)

④先生にはご健勝(けんしょう、健壮)でいらっしゃいますか。老师,您好吗?

⑤行くには行くが、彼に会えるかどうかは分からない。去是去,但不知道能不能见到他。

補充1.表示状态*日本は南北(なんぼく)に細長い(ほそながい)島国(しまぐに)です。日本是一个南北狭长的岛国。*昨日の地震ははじめは上下(じょうげ)に、それから左右(さゆう)に揺れた。

昨天的地震一开始时上下震动,然后左右晃动。2.出现在敬语「お+Vます+になる」中。

お客様はもうお帰りになりました。客人已经回去了。

この本はお読みになりましたか。这本书您读过了吗?

で1.表示动作进行的场所。

例:

李さんは図書館で勉強します。/小李在图书馆学习。

教室で本を読みます。当表示举行“活动,仪式,会议”以及发生地震火灾等事件时,发生场所用[で]例:この街で火事があります。この国で地震がありました。会議室で歓迎会を行います。で2.表示范围。(时空的范围/限定数量范围)

注意该用法常考例:クラスの中で李さんが一番かっこいいです。

今日の授業はこれで終わりましょう。

全部で45人です。/3つで100円です。いよいよ明日で終わります。注意:表示时间界限。(到这一刻为止结束)彼は27歳で結婚した。私は教師になってから今年で10年になります。此处不用[まで]3.表示方法,工具,材料,状态等。大声で叫んでいる。/

無事で帰りました。(状态)この魚は生で食べられる。(状态)バスで行きます。(交通工具)お箸でご飯を食べます。(工具)日本語で手紙を書きます。(方式)このテーブルは木で作られています。(原材料)その宿題は30分でできました。(时间)1000円でチケットが買えます。(金钱)*注意:和助词「から」对比,一个物体直接能看出原材料的用で表示,如果已经看不出来原材料的,一般用から表示。*石油からガソリンを作ります。(用石油造汽油)4.表示原因,理由(多用于自然现象和生理现象)

地震でビルが倒れた。

地震把大楼震倒了。田中さんは先月病気で会社を休んだ。交通事故で遅刻した。5.动作的主体/人力构成。表示限定动作主体的数量或动作、作用的状态、方式自転車に2人で乗るのは危ないです。みんなで歌を歌いましょう。病院へは1人で行った。注意:常接在[自分、1人、二人、みんな]等词后6.表示基准、依据

外見で人を判断する(凭外表来看人)

山田さんの話では、田中さんは最近結婚したそうだ。补充:表示并列

1.二类形で

二类形[并列②]▲このコンピュータ操作は簡単で便利です。2、名1で

名2[并列③]▲スミスさんは旅行会社の社員で,営業部の部長です。で表示场所是在这场所发生了什么事(表示活动的场所)动态的,动作的场所.に表示场所是表示这个场所有什么存在,表状态。静态的,存在的地点,场所.“に”强调场所,而“で”则强调范围。で和に在表示地点的时候的区别有以下几点:1、格助词に表示静止的存在场所,格助词で表示动态的活动场所。例:庭に大きな木がある(静止)。私は教室で本を読む(动态)。2、强调动作场所时使用で,强调存在场所时使用に。例:花を庭で植える(强调种花的动作)。花を庭に植える(强调花种在院子里)。

に&でで-场所是在这场所发生什么事(表示活动的场所)动态的,动作的场所.に-场所是表示这个场所有什么存在,表状态。静态的,存在的地点,场所.“に”强调场所,而“で”则强调范围。で和に在表示地点的时候的区别有以下几点:1、格助词に表示静止的存在场所,格助词で表示动态的活动场所。例:庭に大きな木がある(静止)。私は教室で本を読む(动态)。2、强调动作场所时使用で,强调存在场所时使用に。例:花を庭で植える(强调种花的动作)。花を庭に植える(强调花种在院子里)。

に&で3、强调动作过程进行时用で,强调结果存在时用に。例:駅前の近くで家を建てている(强调建房子的动作在进行)。駅前の近くに家を建てている(强调房子已建成)。

4、表长久性固定场所时用に,表暂时性偶然场所用で。例:駅に案内所がある(表询问处长期存在)。駅で集会がある(表有偶然暂时的集会)。5、内在地点用に,外在场所用で。例:彼女は銀行に勤めている(场所为谓语动词直接要求的对象)。彼女は上海で勤めている(场所为整个句子的内容所要求的背景)

に&で错句分析○东京に住む。--住在东京。(平面上的一个点)×东京で住む。--住在东京。○东京で暮らす。--在东京生活。(以东京为圈,在其范围内生活)×东京に暮らす。--在东京生活。“住む”是在生活场所这个“点”上停留之意,无具体动作。所以⑦中的“东京”作为供其停留的空间中的一个“点”,用“に”而不能用“で”。“暮らす”是“生活”之意,有具体动作,所以⑨中的“东京”则为该动作的范围,要用“で”而不能用“に”。

へ1、表示动作的方向,动作的目的地,附着点,归着点。助词へ接在表示处所的名词后面,可以表示移动的方向。例如:夏休みには国へ帰らなかった。暑假不能回国了。

どこへ行きますか。去哪儿啊?ここへ来てください。请来这里。

2、表示动作的对象助词へ接在名词后面,也可以表示动作的对象。例如:これは高桥さんへあげる。这个是给高桥的。

高桥さんへ手纸を書く。写信给高桥。

*彼は成功への第一歩を踏み出した。

へに:一个点.

へ:箭头→

で:一个圈

“に”和“へ”都可表示方向和场所,但“に”更强调场所,“へ” 更强调方向,而“で”则表示范围。它们有时可以互换,有时又不能互换。有时互换的话就改变了语义。*顶上にたどり着いた。(好容易走到了山顶。) (单纯的静态结果,重点在山顶。)*顶上へたどり着いた。 (好容易才走到了山顶。)(表示经历艰难,强调动态过程,重点在走。)

1.「に」和「へ」都是补格助词,都可以在句子中表示行为的方向和归着点。如果句子中方向感明确,切目的地(或对象明确,)这两种条件兼备,在很多情况下,两者可以互换使用,表示大致相同的意思。(一) 表示行为主体自身移动和出发等动作的方向和抵达地。

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论