安徽省蚌埠市怀远县2024-2025学年高三上学期11月期中日语试题【含答案解析】_第1页
安徽省蚌埠市怀远县2024-2025学年高三上学期11月期中日语试题【含答案解析】_第2页
安徽省蚌埠市怀远县2024-2025学年高三上学期11月期中日语试题【含答案解析】_第3页
安徽省蚌埠市怀远县2024-2025学年高三上学期11月期中日语试题【含答案解析】_第4页
安徽省蚌埠市怀远县2024-2025学年高三上学期11月期中日语试题【含答案解析】_第5页
已阅读5页,还剩15页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

日语注意事项:1.答卷前,考生务必将自己的考生号、姓名、考点学校、考场号及座位号填写在答题卡上。2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需要改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本试卷上无效。3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1.男の人はどこに住んでいましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.大阪 B.東京 C.京都【答案】C【解析】【分析】女:あのう、京都にいったことがありますか。男:ええ。前、住んでいましたから。女:あっ、そうだったんですか。私も行ってみたいんですよ。男:こんど一緒にいきましょうか。【详解】原文提到男人曾经住在京都。故选C。2.田中さんは今日何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.会社へ行く B.学校へ行く C.病院へ行く【答案】C【解析】【分析】男:おはようございます。あれ?田中さんは?女:鈴木さん、おはようございます,田中さんは休みですよ。男:あつ、病院に行くんでしたっけ。女:はい。そう言っていました。【详解】原文提到田中今天要去医院。故选C。3.女の人は子供が何人いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.一人 B.二人 C.三人【答案】A【解析】【分析】男:実は昨日、息子が生まれたんです。女:おめでとう。二人目だよね。男:そうなんですよ。女:大変ね。うちは一人しかいないから。【详解】原文提到女人只有一个孩子。故选A。4.男の人はなにを探していますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.ノート B.スマホ C.メガネ【答案】C【解析】【分析】男:あ、田中さん、僕のメガネを知らない?女:え?知らないわよ。どこに置いたの男:それが覚えていないんだよ女:もう一度、よく思い出してみて。【详解】原文提到男人在找眼镜。故选C。5.女の人はなにを聞きたいですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.デパートの場所 B.駅の行き方 C.ケーキ屋の場所【答案】C【解析】【分析】女:すみません。ちょっと、いいですか。男:はい。なんですか。女:この辺においしいケーキ屋があると聞いたんですが..男:ああ、それはデパートの7階にありますよ。【详解】原文提到女人想问蛋糕店在哪里。故选C。第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几道小题,从A,B,C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】6.女の人はどうして郵便局に行こうとしましたか。A.年賀状を予約するため B.年賀状を出すため C.年賀状を買うため7.年賀状はどこで買うことにしましたか。A.コンビニ B.郵便局 C.インターネット8.今は何月ですか。A.10月 B.11月 C.12月【答案】6.C7.C8.B【解析】【分析】女:郵便局に行ってきます。男:何しに行くんですか?女:ちょっと、年賀状を買いに行くんです。男:年賀状?まだ11月だから売っていないでしょう。女:えっ、そうなんですか。男:はい、たしか12月からです。それに、今は予約をすればコンビニでも買えるんですよ。女:じゃあ、コンビニで予約しに行きます。男:それもインターネットでできるんですよ。ほら、見てください。女:本当ですね。じゃあ、50枚お願いします。【6题详解】原文提到女人想要买贺年卡所以想去邮局。故选C。【7题详解】原文提到最后在网上买贺年卡。故选C。【8题详解】原文提到现在是11月。故选B。听下面的录音,回答第9至11题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】9.男の人と女の人はどういう関係ですか。A.先生と生徒 B.母親と息子 C.医者と病人10.男の人は何を忘れましたか。A.勉強するページ数 B.昨日の宿題 C.女の人の名前11.男の人は昨日何をしましたか。A.宿題をしました B.買い物へ行きました C.テレビを見ました【答案】9.A10.B11.C【解析】【分析】女:教科書の35ページを開いてください。男:先生、そこは昨日もうやりましたよ。女:え?そうでしたか。すみません。男:今日は36ページからです。女:わかりました。あっ、そういえば昨日の宿題は持ってきていますか?男:あつ、忘れました。テレビを見てしまって..女:もう、ページ数のことを覚えていても、宿題を忘れちゃだめじゃないですか。男:はい、すみません。【9题详解】原文提到,男生称呼女人为老师,可知两人是师生关系。故选A。【10题详解】原文提到,男生忘记了昨天的作业。故选B。【11题详解】原文提到,男生昨天光顾着看电视了。故选C。听下面的录音,回答第12至14题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】12.二人はどこにいると思いますか。A.映画館 B.デパート C.地下鉄の駅13.女の人は今から何をしますか。A.ジュースを買いに行く B.トイレに行く C.映画を見に行く14.どうして二人は焦っていますか。A.トイレにとても行きたいからB.喉がかわいているからC.映画まで時問が少ないから【答案】12.A13.B14.C【解析】【分析】男:もうすく映画が始まるよ。はやく、はやく。女:ちょっと待って。ジュースも買いたいし、トイレにも行きたいよ。男:じゃあ、僕がジュースを買っておいてあげるから、トイレに行ってきたら?女:ありがとう。じゃあ、私コーラね。男:わかった。はやくしてね。女:うん、ちょっと待っていて。【12题详解】原文提到电影,所以两人在电影院。故选A。【13题详解】原文提到女人接下来要去厕所。故选B。【14题详解】原文提到马上电影就要开始了,所以两人很焦虑。故选C。听下面的录音,回答第15至17题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】15.この店はいつできましたか。A.11月 B.7月 C.1月16.この店にないものはどれですか。A.靴 B.化粧品 C.鞄17.女の人はどうして嬉しくなりましたか。A.化粧品の種類が多いからB.欲しいものが買えたからC.商品をゆっくり見られるから【答案】15.C16.C17.C【解析】【分析】女:わあ、この店、なんでもありますね-男:ええ。今年の1月にできたばかりなんですよ。女:そうなんですか。男:靴と、服と、化粧品が買えます。女:いいですね。じゃあ、化粧品を見たいです。男:いいですよ。ここは夜の11時まで空いていますから、ゆっくり見られますよ。女:本当ですか。嬉しいです。【15题详解】原文提到这个点是一月份建成的。故选C。【16题详解】原文没有提到这个店里有包。故选C。【17题详解】原文提到因为女人可以慢慢的看化妆品,所以变得很开心。故选C。听下面的录音,回答第18至20题。【此处可播放相关音频,请去附件查看】18.二人はどういう関係ですか。A.先生と生徒 B.親と息子 C.店員と客19.女の人は何を買いましたか。A.小さくて安いテレビB.大きくて高いテレビC.大きくて安いテレビ20.女の人はどうして小さいほうがいいと言いましたか。A.値段が安いからB.部屋が小さいからC.画面が見やすいから【答案】18.C19.C20.A【解析】【分析】男:いらっしゃいませ。女:すみません、テレビってどこに売っていますか。男:はい。こちらです。こちらの大きい画面のものが今人気でして。女:ああ、いいです。私が欲しいのは小さくて安いやつなんです。男:あっ、お部屋があまり広くないんですか。女:いや、そうじゃないですけど、小さい方が安いでしょう。男:いいえ、こちらは大きいですけど、値段はすごく安いんですよ。女:あっ、本当ですね。じゃあ、それを買います。18题详解】原文提到购物,所以两人是店员和顾客的关系。故选C。【19题详解】原文提到女人买了又大又便宜的电视。故选C。【20题详解】原文提到女人认为电视越小越便宜。故选A。第二部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)日本語が最も似ている言語は朝鮮語だと言われている。確かに、主語、目的語、動詞の並び方が、日本語と朝鮮語ではほとんど同じなのだ。しかし、日本語と朝鮮語が同じグループの言葉だったということは、未だ証明されていない。日本語はウラル・アルタイ語族(乌拉尔-阿尔泰语系)の一つではないか、南方系のマライ・ポリネシア語族(南岛语系)ではないか、チベット・インドの様々な言語と関係があるのではないか、タミル語(塔米尔语)と同じ語族ではないか、など実に様々な説があって、学者の間でもまだはっきり結論が出ていない。つまり、日本語のルーツ(起源)はまだ分かっていないのだが、日本語は、中国との文化的な交流を通して、中国語の言葉を多く取り入れてきたことは間違いない。さらに中国語の漢字からひらがな、カタカナが作られたこともよく知られている。(ア)、近代になってからは、英語を中心として、いわゆる外来語である。多くのカタカナ語を日本語として使うようになったのも、日本語の大きな特徴である。21.文中に「日本語が最も似てる言葉は朝鮮語だと言われている」とあるが、どうしてか。A.地理的にも文化的にも近いからB.二つの言葉では文法体形が似ているからC.朝鮮民族と同じ中国の文化を取り入れたからD.民族のルーツが同じであるから22.日本語は最もどういう特徴を持っている言葉か。A.英語をたくさん取り入れた言葉である。B漢字を多く使っている言葉である。C.ほかの語族の文法に似ている言葉である。D.何種類かの言語の特徴に似てる言葉である。23.文中に(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.また B.または C.そこで D.しかし24.文章の内容と合っているものはどれですか。A.日本語は中国語の言葉を多く取り入れたから、中国語と同じグループにも入れる。B.日本語は朝鮮語と同じグループとは言いにくいが、言葉の順番がほとんど同じである。C外来語を使っているので、日本語は西洋語と同じグループになる可能性がある。D.日本語のルーツに関する結論がいつになっても出ないので、研究する必要がない。25.この文章にテーマをつけるなら、最もふさわしいものはどれか。A.日本語と朝鮮語 B.日本語と中国語 C.日本語の文字 D.日本語のルーツ【答案】21.B22.D23.A24.B25.D【解析】【分析】本篇文章难度适中,主要介绍了关于日语的起源一些猜测。据说与日语最相似的语言是朝鲜语。确实,在主语、宾语、动词的排列方式上,日语和朝鲜语几乎相同。但是,至今还没有证明日语和朝鲜语是同一集团的语言。日语可能是乌拉尔-阿尔泰语系的一种,也可能是南岛语系,与西藏、印度的各种语言有关系,与泰米尔语相同是不是自语系等等,有各种各样的说法,学者之间也还没有得出明确的结论。也就是说,虽然我们还不清楚日语的起源,但可以肯定的是,日语通过与中国的文化交流,大量吸收了汉语的语言。另外,从汉语的汉字中创造出平假名、片假名的事也广为人知。另外,到了近代以后,以英语为中心,是所谓的外来语。大量的片假名词作为日语使用也是日语的一大特征。【21题详解】由原文「確かに、主語、目的語、動詞の並び方が、日本語と朝鮮語ではほとんど同じなのだ。」可知,“与日语最相似的语言是朝鲜语”是因为这两种语言的语法结构很相似。故选B。【22题详解】由原文「日本語が最も似ている言語は朝鮮語だと言われている。」「日本語は、中国との文化的な交流を通して、中国語の言葉を多く取り入れてきたことは間違いない。」「近代になってからは、英語を中心として、いわゆる外来語である。多くのカタカナ語を日本語として使うようになったのも、日本語の大きな特徴である。」可知,日语与汉语、汉语、英语都有紧密的联系,最具有的特征是类似于几种语言的特征。故选D。【23题详解】句意:另外,从汉语的汉字中创造出平假名、片假名的事也广为人知。本题考查接续词。「また」另外;「または」或者;「そこで」因此;「しかし」但是分析可知,本题前后文为并列补充关系。故选A。【24题详解】由原文「日本語が最も似ている言語は朝鮮語だと言われている。確かに、主語、目的語、動詞の並び方が、日本語と朝鮮語ではほとんど同じなのだ。」可知,日语和朝鲜语很难说是同一组,但语言的顺序几乎是一样的。B选项内容与原文一致。故选B。【25题详解】分析全文可知,本篇文章是围绕日语的起源进行的一些考查和探究,故选D。(二)何年も前から、日本人は働きすぎ、日本人は仕事の鬼であると言われてきた。最初のうちは、勤勉を美徳であると考える多くの日本人にとっては、そういう不親切な見方と評価はなかなか①納得のいかない(不能理解)ことであった。決まりの勤務時間より早く出勤、遅く退勤、非常なことがなければ、絶対欠勤しない。また、休暇の時間を最小限に、残業の時間を最大限にするのが特徴であった。②()、最近、若者を中心に、休暇に対する日本人の考え方や使い方も次第に変化してきたようである。4月の末から5月の上旬にかけての、いわゆるゴールデンウィークには、有給休暇を利用して1週間以上の休みを取り、海外旅行や長期滞在型のレジャー(娱乐)を楽しむ人が多くなってきた。③それに対して、映画館で映画を楽しむ人はますます減っている。ゴールデンウィークという言葉が、30年ぐらい前の映画界で初めて使われたことを考えると、大きな時代の流れを感じないではいられない。不景気がまだ続いていながらも、世界各地でいちばん多く見られるのはやはり日本の観光客の姿であるという。26.文中に①「納得のいかない」とあるが、どうしてか。A.日本人は思われているような勤勉な人間ではないから。B.日本人は言われているほど勤勉な人間ではないから。C.日本人は動勉を美徳であると考えているから。D.日本人は休暇に対する考え方が変わったから。27.文中の②()に入れるのに最も適当なものはどれか。A.だから B.しかし C.たとえば D.それとも28.文中の③「それ」は何を指しているか。A.外に出てレジャーを楽しむ人が多いことB.有給休暇を取って家族と楽しく過ごす人が多いことC.早く出勤、遅く退動という人が多いことD.どこも行かず、うちでのんびりする人が多いこと29.どうして映画館で映画を楽しむ日本人は減っているか。A.おもしろい映画がないから。B.不景気が続いているから。C.休暇の考え方が変わり、うちで楽しむ人が増えたから。D.休暇の使い方が変わり、旅行にする人が増えたから。30.文章の内容に合っているのはどれか。A.日本人の働きぶりに対する評価は正しくない。B.今の若者の中に勤勉に働く人がとても少なくい。C.これからも海外旅行を楽しむ日本人が減らないだろう。D.これからは長期滞在の日本人の姿が見えなくなるだろう。【答案】26.C27.B28.A29.D30.C【解析】【分析】文章大意:多年前就有人说,日本人工作过度,日本人是工作狂。一开始,对于很多把勤奋当作美德的日本人来说,这种不亲切的看法和评价是很难理解的。比规定的工作时间早上班,晚下班,如果没有紧急的事情,绝对不会缺勤。另外,其特征是将休假时间最小化,将加班时间最大化。但是,最近,以年轻人为中心,日本人对休假的想法和使用方法似乎也逐渐发生了变化。从4月底开始到5月上旬,所谓的黄金周,越来越多的人利用带薪假期休息一周以上,享受海外旅行和长期滞留型娱乐。与此相对,在电影院看电影的人越来越少。一想到黄金周这个词在大约30年前的电影界首次使用,就不由得感受到时代的潮流。虽然经济不景气仍在持续,但世界各地最常见的还是日本游客的身影。【26题详解】由原文「勤勉を美徳であると考える多くの日本人にとっては、そういう不親切な見方と評価はなかなか納得のいかないことであった」可知,因为日本人把勤奋当作美德,所以很难理解这种不亲切的看法和评价。故选C。【27题详解】A所以;B但是;C例如;D或者、还是。前文提到日本人是工作狂,将休假时间最小化,将加班时间最大化。后文提到最近以年轻人为中心,日本人对休假的想法和使用方法似乎也逐渐发生了变化。前后文内容属于转折关系。故选B。【28题详解】由原文「有給休暇を利用して1週間以上の休みを取り、海外旅行や長期滞在型のレジャーを楽しむ人が多くなってきた」可知,指代前文提到的越来越多的人利用带薪假期休息一周以上,享受海外旅行和长期滞留型娱乐。故选A。【29题详解】由原文「有給休暇を利用して1週間以上の休みを取り、海外旅行や長期滞在型のレジャーを楽しむ人が多くなってきた」可知,因为越来越多的人利用带薪假期休息一周以上,享受海外旅行和长期滞留型娱乐,所以在电影院看电影的人越来越少。故选D。【30题详解】由原文「世界各地でいちばん多く見られるのはやはり日本の観光客の姿であるという」可知,世界各地最常见的还是日本游客的身影。可知今后去海边旅行的日本人会越来越多。故选C。(三)血液型によって人の性格を分析するのは世界中で日本人だけだと言われている。例えば、「あの人はすごく変わっているからC型だ」というのは冗談として、「とても特徴があるからきっとB型だろう」とか、「細かい所に気を使うし、まじめだからたぶんA型よ」とか、「明るく人付き合いがいいからO型に違いない」とか、更に「一流大学の学生の過半数はAB型で占められている」など、様々な評価がある。しかし、血液型が同じ日本人の何千万人が同じような性格を持つとは考えにくい。必ずしも血液型が人の性格に繋がっているとは限らない。ところが、友人や恋人と付き合うことから、社員の採用や厳薬の選択にまで血液型の話をする人が少なくないのも事実である。「これは科学や合理の精神に反する判断の仕方というものです。ペットを飼う人の中でも、猫を飼う人にたまたまA型の人が多いだけのことなのに、私はA型だから、犬は飼えないと思い込むのはどう考えても可笑しいです。これでは占いや迷信を信じるのとそんなに差はありません。原始人とほとんど同じです。」と、このようなことの流行に対し、皮肉(讽刺:风凉话)を言う評論家がいる。ところが、別の評論家は「血液型は性格予測から外して、医療診断に限って使うべきです。」と建設的な提案をしている。とにかく、血液型は日本人にとっての興味がある話題の一つと言えるだろう。31.「あの人はすごく変わっているからC型だ」と冗談として言っているが、これはどういう意味か。A.普通と違った人のことを皮肉に言っている。B.普通ではなく、優秀な人のことを褒めているC.血液型がAからBへと変わる例をあげているD.C型の人はみんな可笑しい性格を持っている。32.文中の「事実」の指すものはどれか。A.血液型が同じ人は日本に多いことB.血液型が同じでも性格が違う人が多いことC.血液型によって何かを選択することD.血液型による判断は正しいこと33.「私はA型だから、犬は飼えないと思い込む」人に対して、ある評論家はどう思っているか。A.これは科学的な医療診断によらない性格予測だと思っている。B.これは原始人の考え方であるが、新しい時代にも合っていると思っている。C.これは日本人にとっての興味がある話題の一つだと思っている。D.これは科学や合理の精神に反する判断の仕方だと思っている。34.「このようなこと」の指すものはどれか。A.科学を信じること B.血液型を信じること C.占いを信じること D.迷信を信じること35.本文の内容に合っているのはどれか。A.血液型は世界中で流行っている。B.血液型は日本で話題の一つになっている。C.血液型は勉強の中に応用されている。D.血液型は人々の生活に定着している。【答案】31.A32.C33.D34.B35.B【解析】【分析】本文内容难度一般,主要是讲解了日本人通过血液型来进行判断和选择的独特现象。根据血型分析人的性格的全世界只有日本人。例如,有一句笑话说“那个人很奇怪,所以是C型”。有“因为很有特点,所以一定是B型”、“注意细节,认真的话大概是A型”、“开朗的人,人际交往好,所以一定是O型”、还有“一流大学的学生过半数都是AB型”等各种各样的评价。但是,很难想象成千上万的血型相同的日本人会有同样的性格。血型不一定和人的性格有关。但是,从和朋友、恋人交往到录用员工、选择严药,谈论血型的人不在少数,这也是事实。“这是违反科学和合理精神的判断方法。在养宠物的人中,养猫的人偶尔也有很多A型血的人,但我是A型血的人,所以怎么想都觉得不能养狗,这很奇怪。这样的话和相信占卜和迷信没有什么差别。和原始人几乎一样。”。但是,另一位评论家提出了建设性的建议:“血型应该排除在性格预测之外,只用于医疗诊断。”总之,血型可以说是日本人感兴趣的话题之一吧。【31题详解】由原文「『あの人はすごく変わっているからC型だ』というのは冗談として」可知,那个人是个奇怪的人,这句话是个笑话,所以是以讽刺的口吻在说那个人跟普通人不一样。故选A。【32题详解】由原文「友人や恋人と付き合うことから、社員の採用や厳薬の選択にまで血液型の話をする人が少なくない」可知,此处的事实就是生活中很多时候大家是通过血型来进行选择。故选C。【33题详解】由原文「これは科学や合理の精神に反する判断の仕方というものです…と、このようなことの流行に対し、皮肉(讽刺:风凉话)を言う評論家がいる」可知,这个评论家认为,因为是A型血所以不能养狗的论断是违反科学和合理的做法。故选D。【34题详解】由原文「友人や恋人と付き合うことから、社員の採用や厳薬の選択にまで血液型の話をする人が少なくないのも事実である。『これは科学や合理の精神に反する判断の仕方というものです。ペットを飼う人の中でも、猫を飼う人にたまたまA型の人が多いだけのことなのに、私はA型だから、犬は飼えないと思い込むのはどう考えても可笑しいです。これでは占いや迷信を信じるのとそんなに差はありません。原始人とほとんど同じです。』と、このようなことの流行に対し、皮肉(讽刺:风凉话)を言う評論家がいる。」可知,这种事情指代的是通过血型来进行判断的行为。故选B。【35题详解】由原文「血液型は日本人にとっての興味がある話題の一つと言えるだろう。」可知,血型在日本是日本人很感兴趣的话题之一。故选B。(四)日本人の食べる物が変化してきたのはいったいいつのころからだったろう。私は奈良という地方都市に生まれ育っているが、たしかコンビニができたのが中学1年生のころ、つまり1982年のことだった。いつでも開いていて何でもそろっていて、一人暮らしの人間に適する分量の品物が多い。当時、50歳になろうかという母が近所の八百屋より、コンビニで買い物をするようになろうとは思ってもみなかったことだった。便利になることはいいことだと思っていたらしい。そのうえ、安くてすむのだから、それ以上のことはないんじゃないかしらとも。あれから30年近く経ち、私は今、手作りの料理のおいしさをしみじみ(深切)感じるようになった。田舎へ行くと、取れたての(刚采摘的)野菜がテーブルに並ぶ。それを口にした時の感謝と感激といったら言葉では表現しがたい(难以)ほどだった。味が濃く新鮮で、味付けせずとも(即使不)食べられる良質な食材が体を元気にしてくれたことに驚いた。今はどうして私たちはこのおいしさを失ってしまったのだろうかと涙が出るぐらいだ。それらを食べながら、故郷を思い、まだ見ていない国や場所を感じるのを楽しみとしているのだから、地方はその土地を守り、生活を続けていくことで本物を作り続けていくことに着目すべきだ。そうすれば、本物を求める人々が集まってくる。または注目されるに違いない。36.コンビニについて正しいのはどれか。A.年中無休はいいが、品数が少ない。B.買い物に便利なうえ、値段が安くてすむ。C.便利だが、お年寄りに適するものは少ない。D.特に50歳ぐらいの女性に親しまれる。37.「それ以上のことはないんじゃないかしらとも」の後ろに「思っていた」を省略されたが、誰がそう思っていたのか。A.筆者 B.筆者のお母さん C.買い物客 D.コンピニの店員38.筆者は今、何に対して「涙が出るぐらいだ」なのか。A.失った田舎料理のおいしさB.今の便利な生活ぶりC.見えなくなった新鮮な野菜D.おかあさんの手作り料理39.文中の「それら」の指すのはどれか。A.母の手作りの料理 B.おいしい郷土料理C.体を元気にしてくれる料理 D.生のままで食べられる料理40.筆者の考えと主張に合っているのはどれか。A.もう過ぎた昔の生活様式を回復すべきだ。B.都会でも田舎風のものが食べられるようになってほしい。C.観光客を集めるために、特色のある料理を開発すべきだ。D.地方はその土地を守り、本場の物を作り続けてほしい。【答案】36.B37.B38.A39.B40.D【解析】【分析】本篇文章难度适中,主要描写了作者对日本饮食发生变化的一些经历和思考,表达了作者想要留住乡土菜的迫切希望和美好愿景。日本人的饮食究竟是从什么时候开始发生变化的呢?我生长在一个叫奈良的地方城市,便利店的诞生是在我初中一年级的时候,也就是1982年。便利店随时开着,什么都有,很多东西的量都是一人份。当时,没想到快50岁的母亲会选择在便利店购物,而不是附近的蔬菜店。母亲似乎觉得方便是好事。而且还便宜,(母亲觉得)应该没有比这更好的了吧。从那之后过了将近30年,我现在才真切地感受到亲手做的饭菜的美味。去乡下的话,刚摘下来的蔬菜摆在桌子上。说出口时的感谢和感激是难以用语言来表达的。味道又浓又新鲜,不用调味就能吃的优质食材让我感到很惊讶。如今,我们为什么失去了这种美味呢?一边吃着这些,一边思念着故乡,感受着未曾见过的国家和场所,这是一种乐趣,因此地方应该着眼于保护那片土地,通过继续生活继续制作真正的东西。这样一来,追求真品的人就会聚集起来。或者一定会受到关注。【36题详解】由原文「便利になることはいいことだと思っていたらしい。そのうえ、安くてすむのだ」可知,便利店购物方便,而且价格便宜。故选B。【37题详解】由前文「当時、50歳になろうかという母が近所の八百屋より、コンビニで買い物をするようになろうとは思ってもみなかったことだった。便利になることはいいことだと思っていたらしい。」可知,作者的母亲母亲会选择在便利店购物,而不是附近的蔬菜店。应该是觉得便利店既方便又便宜,没有比这更好得了。所以“这样想的人”是“作者的母亲”。故选B。【38题详解】由原文「今はどうして私たちはこのおいしさを失ってしまったのだろうかと涙が出るぐらいだ。」可知,作者“要流泪了”是因为失去的乡村料理的美味。故选A。【39题详解】由原文「それらを食べながら、故郷を思い、まだ見ていない国や場所を感じるのを楽しみとしているのだから、地方はその土地を守り、生活を続けていくことで本物を作り続けていくことに着目すべきだ。」可知,作者是一边吃着乡土菜,一边思念故乡。“那些”指代的是好吃的乡土菜。故选B。【40题详解】由原文「地方はその土地を守り、生活を続けていくことで本物を作り続けていくことに着目すべきだ。」可知,作者希望地方能守住那片土地,继续制作地道的东西。故选D。【点睛】第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。科学技術の発展によって、わたしたちの生活は昔に比べると、だいぶ便利になった。しかし、悪い影響も出ている。現在、テレビ、ビデオ、ゲーム、パソコン、スマホなどのような1電子2映像機器が子供たちの前に散らされた。安全性の検証など一度3、企業の商業戦略4子供の眼前に現れたこうした電子映像機器に、日本の子供たちは極めて5取り込まれていった。その6、日本の子供たちが生身の人(活生生的人)と向き合う時間は極端に減少し、電子メディアという機器7向き合う時間だけが8大幅に増えてきた。ここ数年、通信機器付きのゲーム機やインターネットにつながる携帯電話などが急速に子供たち9普及して、メディア総接触時間はさらに長くなる10だが、特に注目しなければならないのが、メディア中毒」や「ネット依存症」と呼ばれる極端な長時間接触の子供たちである。そのため、わたしたちは家庭教育にもつと目を向けて、親子の交流時間をできるだけ増やすように気を付けなければならない。41.()A.多様の B.多様な C.多様に D.多様で42.文中の「映像」の正しい読み方はどれか。A.えいぞう B.かんそう C.いんしょう D.そうぞう43.()A.だけなく B.しかなく C.がせず D.もせず44.()A.は B.が C.によって D.を利用して45.()A.困難に B.簡単に C.大変に D.穏やかに46.()A.結果 B.効果 C.結局 D.結束47.()A.まで B.から C.と D.を48.「大幅」の正しい読み方はどれか。A.おうはば B.おおはば C.たいはば D.だいはば49.()A.は B.を C.の D.に50.()A.存在 B.計画 C.傾向 D.予定【答案】41.B42.A43.D44.C45.B46.A47.C48.B49.D50.C【解析】【分析】本文内容难度一般,主要讲了由于科学技术的发展,我们的生活与过去相比,变得方便了许多。然而,也产生了一些负面影响。现在,电视、视频、游戏、电脑、智能手机等电子影像设备被摆放在孩子们面前。这些电子影像设备在没有经过安全性验证的情况下,由于企业的商业战略,出现在孩子们面前,日本的孩子们被这些设备极度吸引。结果,日本孩子们与活生生的人面对面交流的时间极度减少,而与电子媒体机器面对面的时间却大幅增加。这几年,带有通信功能的电子游戏机和可以连接互联网的移动电话等迅速在孩子们中普及,媒体总接触时间变得更长。但是,特别需要关注的是被称为“媒体中毒”和“网络依赖症”的长时间接触媒体的孩子们。因此,我们必须更加关注家庭教育,注意尽可能增加亲子交流的时间。【41题详解】本题考查形容动词的用法。「多様・たよう」形容动词,“多样的”。A选项表述有误;B选项是其连体形;C选项是其连用形;D选项是其中顿。因为这里需要修饰名词「電子映像機器」,所以使用「多様な」。故选B。【42题详解】本题考查单词的读音。「映像・えいぞう」名词,“影像”。「感想・かんそう」名词,“感想”;「印象・いんしょう」名词,“印象”;「想像・そうぞう」名词,“想象”。故选A。【43题详解】本题考查助动词的用法。「ず」文语否定助动词。「しかない」表示“只有…”;「だけ」表示“只有”。这里表达的是“安全性的验证等一次也不做”,所以使用“もせず”。故选D。【44题详解】本题考查句型的用法。「は」提示主题。「が」表示主语。「によって」表示“通过...”,后面接手段或原因。「を利用して」表示“利用...”,后面接宾语。这里表达的是“通过企业的商业战略”,所以使用「によって」。故选C。【45题详解】本题考查单词词义。「困難・こんな」表示“困难地”。「簡単・かんたん」表示“容易地”。「大変・たいへん」表示“非常地”。「穏やか・おだやか」表示“平静地”。这里表达的是“孩子们容易地被电子设备吸引”,所以使用「簡単に」。故选B。【46题详解】本题考查副词词义。「結果・けっか」表示“结果”。「効果・こうか」表示“效果”。「結局・けっきょく」表示“最终”。D选项表述有误。这里表达的是“结果,日本孩子们与真人面对面交流的时间大幅减少”,所以使用「結果」。故选A。【47题详解】本题考查助词的用法。「まで」表示空间的终点;「から」表示空间的起点;「と」表示动作的共同者;「を」表示他动词的宾语。这里表达的是“与电子媒体这个机器面对面的时间”,所以使用「と」。故选C。【48题详解】本题考查单词读音。「大幅・おおはば」副词,“大幅度地”。故选B。【49题详解】本题考查助词的用法。「は」提示主题;「を」表示他动词的宾语;「の」表示所属、性质、数量或同位关系;「に」表示动作涉及的对象。这里表达的是“对孩子们普及”,所以使用「に」。故选D。【50题详解】本题考查单词词义。「存在・そんざい」名词,表示“存在”。「計画・けいかく」名词,表示“计划”。「傾向・けいこう」名词,表示“趋势”。「予定・よてい」表示“预定”这里表达的是“媒体总接触时间变长的趋势”,所以使用「傾向」。故选C。第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双划线时,写出该单词的汉字或假名。先週末、私は家で映画を見ました。最初はアクション映画を1(選)びましたが、あまり2(面白い)ので、途中でやめました。その後、友達に3(勧)められたドラマ映画を見ました。この映画は4(感動的)、何度も涙を流しました。主人公の努力と友情が描かれていて、心が5(暖かい)なりました。映画を見終わった後、少し外の空気を吸いたくなり、近所を散歩しました。外は涼しく、風がとても気持ち6(いい)です。道にはたくさんの花が咲いていて、その7(美しい)に感動しました。散歩している途中で、犬8連れたおばあさんに出会いました。おばあさんはとても親切で、少し話をしました。家に9(帰る)てからは、夕食の準備を始めました。今日はカレーを作ることにしました。料理は少し難しかったですが、なんとか美味しくできました。カレーを10(食べる)ながら、今日一日を振り返り、充実した時間を過ごせたと感じました。51._________52._________53._________54._________55._________56._________57._________58._________59._________60._________【答案】51.えら52.面白くなった53.すす54.感動的で55.暖かく56.よかった57.美しさ58.を59.帰っ60.食べ【解析】【分析】本篇文章难度适中,主要介绍了我上周末度过的具有意义的一天。上周末我在家看了电影。一开始我选择了动作片,但因为不太有趣,所以中途放弃了。那之后我看了朋友推荐的电视剧电影。这部电影很感人,我流了好几次泪。描写了主人公的努力和友情,我的心变得温暖了。看完电影之后,想呼吸一下外面的空气,就在附近散步了。外面很凉爽,风吹得很舒服。路上开了很多花,我被它的美感动了。在散步的途中,遇到了一个牵着狗的老奶奶。老奶奶很亲切,和她说了几句话。回到家之后,我开始准备晚饭。我决定今天做咖喱。虽然料理有点难,但总算做得好吃。我一边吃着咖喱,一边回顾今天的一天,感觉度过了充实的时间。51题详解】句意:一开始我选择了动作片。本题考查动词发音。「

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论