浙江省温州十校2023-2024学年高二下学期6月期末日语试题_第1页
浙江省温州十校2023-2024学年高二下学期6月期末日语试题_第2页
浙江省温州十校2023-2024学年高二下学期6月期末日语试题_第3页
浙江省温州十校2023-2024学年高二下学期6月期末日语试题_第4页
浙江省温州十校2023-2024学年高二下学期6月期末日语试题_第5页
已阅读5页,还剩12页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

2023学年第二学期温州十校联合体期末联考高二年级日语学科试题考生须知:1.本卷共8页满分150分,考试时间120分钟。2.答题前,在答题卷指定区域填写班级、姓名、考场号、座位号及准考证号并填涂相应数字。3.所有答案必须写在答题纸上,写在试卷上无效。4.考试结束后,只需上交答题纸。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你将有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1.男の人は、夏休みに何をしますか。A.海南島に行くB.海南島にある山に登るC.華山に登る2.男の人はこれからまず何をしますか。A.家に帰るB.コンビニに行くC.スーパーに行く3.本を読んでいる人はだれですか。A.吉田さんB.中田さんC.田中さん4.女の人は中国語の何が難しいと思っていますか。A.発音B.漢字C.文法5.女の人はどうしましたか。A.今週の土曜日の夕方の席を予約しました。B.今週の土曜日のお昼の席を予約しました。C.席がないので予約しませんでした。第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至第8小题。6.女の子はどんなものを探していますか。A.日本の歴史についての資料B.カタカナについての資料C.子どもの教育についての資料7.言語コーナーは何階にありますか。A.1階B.2階C.3階8.女の子はまず何階に行きますか。A.1階B.2階C.3階听下面的录音,回答第9至第11小题。9.荷物の中身は何ですか。A.靴と書類B.靴と衣類C.食品と衣類10.荷物はどこに送りますか。A.香港B.北京C.上海11,何日くらいで着きますか。A.三日B.四日C.五日听下面的录音,回答第12至第14小题。12.女の子はこれからまず何をしますか。A.授業を受けるB.図書館に行くC.買い物に行く13.スマホについて、男の子はどうするつもりですか。A.新しいのを買うB.女の子のを借りるC.修理に行く14.男の子はこれからまずどこに行きますか。A.図書館B.教室C.修理工房听下面的录音,回答第15至第17小题。15.男の人は晩ご飯何を食べますか。A.サンドイッチB.ラーメンC.パン16.女の人はどうしてパンとコーヒーだけ食べたいですか。A.パンとコーヒーが美味しいからB.パンとコーヒーが安いからC.お昼は食べすぎたから17.パンと一緒だと、ヨーグルトはいくらですか。A.180円B.200円C.220円听下面的录音,回答第18至第20小题。18.男の人は何を忘れましたか。A.携帯電話B.本C.宿題19.男の人はどうして遅刻しましたか。A.朝寝坊したからB.電車が遅れたからC.道が渋滞していたから20.男の人は今朝、何で学校へ行きましたか。A.バスB.タクシーC.電車第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)氷が溶けたら何になるでしょう。学校のテストで、「水」でなく「春」と答えた児童の話がある。ずいぶん前に新聞などで紹介され、①ようになったらしい。雪が溶けたらなどと、形を変え、子どもの豊かな発想の力を語る際に今も援用される話だ。温暖化で北極の氷や雪が溶けたら、何になるでしょう。こちらの問いの答えは先進国の発想からすれば、意外ではないか。「争いになる」かもしれないという。氷や雪が、さらに溶ければ、利用が増えている北極海航路の重要性は高まる。海中や陸地に存在する豊富な資源も取りやすくなる。開発競争の場が宇宙に達している時代であるから、驚くことでないが、北極圏は戦略的競争の舞台としての色を濃くしている。地球全体の三倍の速さで、北極圈の温暖化が進んでいると、国際的な研究機関が会議に合わせて発表した。競争がもたらす(带来、造成、引发)緊張は、時間とともに高まる恐れがある。「競争と争いの地になるのを見たくはない」と先住民の団体の代表が訴えていた。国と国の雪解けを願っている。1.①に入れる言葉は次のどれか。A.知る B.知らせる C.知られる D.知らされる2.「争いになる」と同じ意味の言葉は次のどれか。A.開発 B.緊張 C.戰略 D.競争3.「色を濃くしている」とあるが、ここではどういう意味か。A.温暖化を速くしている B.可能性を高くしているC.重要性が変わっている D.関連性が深まっている4.「雪解け」とあるが、ここではどういう意味か。A.高まる緊張が緩和される B.温暖化の進行が速くなるC.自然環境がよりよくなる D.開発競争の場が広くなる5.この文章の内容と合っていないのは次のどれか。A.地球の温暖化は争いをもたらす。B.先住民は北極圈が争いの地になってほしくない。C.地球全体の温暖化は北極圈の三倍の速さで進んでいる。D.北極の氷や雪が溶ければ海や陸上の資源が取りやすくなる。【答案】1.C2.D3.B4.A5.C【解析】【分析】本文为说明文,难度适中。主要讲述了地球温暖化冰川融化后会带来各国争夺。如果北极的冰和雪因温暖化而融化的话,会变成什么呢。据说会变成一场“争斗”。如果冰和雪进一步融化,利用增加的北冰洋航线的重要性就会提高。海中和陆地上存在的丰富资源也变得容易获取。因为开发竞争的场所达到宇宙的时代,所以并不令人吃惊。北极圈作为战略竞争的舞台的颜色越来越深。国际研究机构在会议上宣布,北极圈的变暖速度是地球整体的三倍。竞争带来的紧张感,有可能随着时间的推移而加剧。原住民团体的代表呼吁着「不想看成为竞争和争夺的地方」。希望国家和国家的雪能融化。【1题详解】本题考查语法句型。「ようになる」表示能力状态的改变。前接动词可能形。「知る」为一类动词,则变成「知られる」。【2题详解】本题考查单词理解。「争いになる」成为争斗。故选D。3题详解】本题考查文章语句理解。原文提到「北極圏は戦略的競争の舞台としての色を濃くしている。」北极圈作为战略竞争的舞台的颜色会变浓,指的是可能性会增大。A意为正加速温暖化。B意为提高可能性。C意为重要性在改变。D意为关联性加深。故选B。【4题详解】本题考查句意理解。原文提到「「競争と争いの地になるのを見たくはない」と先住民の団体の代表が訴えていた。国と国の雪解けを願っている。」原住民团体的代表呼吁着「不想看成为竞争和争夺的地方」。希望国家和国家的雪能融化。A意为高度紧张被缓解。B意为温暖化的进行在加快。C意为环境变得更好。D意为开发竞争的场所变得更大。故选A。【5题详解】原文提到的是「地球全体の三倍の速さで、北極圈の温暖化が進んでいる」北极圈的变暖速度是地球整体的三倍。而C说「地球全体の温暖化は北極圈の三倍の速さで進んでいる。」地球温暖化是北极圈的三倍。故选C。(二)加藤さんa.さて、先月の25日に今年のクラス会が無事に開かれました。高校を卒業してからちょうど10年目のクラス会ということで、ご指導くださった田中先生とクラスの卒業生32名が出席しました。毎年、幹事として出席していた加藤さんが欠席だったことが残念でしたが、楽しい時間を過ごしました。b.秋も深まってまいりましたが、お元気でお過ごしのことと思います。そちらでの生活には、もう慣れましたか。c.長い間幹事をしてきた加藤さんからもぜひよいお知恵をお借りしたいので、これからはたびたび相談に乗ってもらえればと思います。今後はメールでご連絡しますので、よろしくお願いします。では、また。d.ところで、来年も10月ごろクラス会を開くことになりましたが、今後は卒業した高校周辺で行うのではなく、大阪、京都、神戸、奈良など、いろいろな所に場所を移してしようということになりました。来年の候補地は京都になり、京都で大学の講師をしている佐々木君とあちらの大学を卒業した私なら京都に詳しいからと言われ、()ことになりました。佐々木君とも話し合い、より楽しいクラス会にしようと張り切っています。竹中景子6.上のa~dは、もとの手紙の段落順番を変えたもので、もとの順番は次のどれか。A.abdc B.badc C.acbd D.bdac7.()に入る言葉は次のどれか。A.相談に乗る B.加藤さんに報告するC.幹事を引き受ける D.メールでみんなに連絡する8.加藤さんはどんな人か。A.京都大学を卒業した人 B.今年もクラス会に出席した人C.元クラス会の幹事をした人 D.来年もクラス会の幹事をする人9.この手紙を書いた人が次のクラス会の幹事に選ばれたのはなぜか。A.卒業した高校の近くにいるからB.京都の大学で講師をしているからC.加藤さんといつでも連絡が取れるからD.クラス会の候補地をよく知っているから10.この手紙を書いた一番の目的は次のどれか。A.次の幹事に選ばれたことを知らせるB.これからはメールで日々のことを知らせてほしいC.楽しいクラス会を開くためのアイデアを教えてほしいD.今回のクラス会に田中先生が出席したことを知らせる【答案】6.B7.C8.C9.D10.C【解析】【分析】文章大意:进入深秋了,我想您一定过得很好。已经习惯在那里的生活了吗?那么,上个月25日今年的班会顺利召开了。因为是高中毕业后正好第10年的班会,所以指导我的田中老师和班里的32名毕业生出席了。虽然很遗憾每年作为负责人出席的加藤你没有出席,但是度过了快乐的时光。话说回来,虽然决定明年10月左右开班会,但今后不再在毕业的高中周边举行,而是将会场转移到大阪、京都、神户、奈良等各个地方。明年的候选地将是京都,因为在京都担任大学讲师的佐佐木君和从那边大学毕业的我对京都很熟悉,所以决定接受做负责人。我也和佐佐木商量过,坚持要开一个更开心的班会。我也想请长期担任负责人的加藤你给我出个好主意,希望今后能经常帮我一起斟酌一下。我今后会通过邮件联系你,请多关照。那么,再见。【6题详解】本文主要是中村写给加藤的一封信,首先进行寒暄,其次讲上个月25号举办了同学会,加藤没来真的很遗憾。接着提到明年十月份左右要开同学会,由佐佐木和中村负责下次同学会的举办。最后提到,希望能够得到长期负责操办同学会的加藤的帮助。可得出顺序是badc。故选B。【7题详解】由原文「来年の候補地は京都になり、京都で大学の講師をしている佐々木君とあちらの大学を卒業した私なら京都に詳しいからと言われ」可知,因为明年的候选地将是京都,因为在京都担任大学讲师的佐佐木君和从那边大学毕业的我对京都很熟悉,所以决定接受做负责人。故选C。【8题详解】由原文「毎年、幹事として出席していた加藤さんが欠席だったことが残念でした」可知,加藤是往年同学会的负责人。故选C。【9题详解】由原文「来年の候補地は京都になり、京都で大学の講師をしている佐々木君とあちらの大学を卒業した私なら京都に詳しいからと言われ、()ことになりました」可知,作者从京都毕业,对京都比较熟悉,所以被选为下次同学会的操办人。故选D。【10题详解】由原文「長い間幹事をしてきた加藤さんからもぜひよいお知恵をお借りしたいので、これからはたびたび相談に乗ってもらえればと思います」可知,中村想要请教长期负责同学会事宜的加藤如何操办同学会。故选C。(三)「人生は遠足の如し、知識は道標の如し」と古くからの言葉がある。確かに、我々は生まれてから死ぬまでの間、何かを探し求め、旅の途中を歩み続けている。知識は、本を通じて手に入れることができる。しかし、知識だけでなく、経験も大切な財産だ。経験は直接に得ることができるが、それは時に困難で、また危険にさらされることもある。そこで、歴史という名の本を通じて、我々は他者の経験を学び、自らの人生の道を歩み続けることができる。歴史は、人類の過去の記録であり、人類の文化の蓄積でもある。歴史から学ぶことは、ただ過去の出来事を知るだけでなく、過去の人々の考え方、価値観、生き方などを学ぶことでもある。それは我々自身の文化の根底を理解し、さらに深く文化を発展させるための重要な手段でもある。歴史は、時には残酷な事実を語る。しかし、歴史を直視することは、真実を理解し、未来を形作るための重要な一歩である。過去を知らない者は、未来を明るく見据える(看清)ことができない。歴史は鏡で、我々自身の姿を映し出し、自らの成長を促す。歴史を学ぶことは、自分自身を反省するためにも、社会全体の進歩を促すためにも、とても大切である。11.文中の「知識は道標の如し」とあるが、その意味はどれか。A.知識は道標のように小さくて見えない。B.知識は道標のように旅行の途中で役立つ。C.知識は道標のように正しい方向を示す。D.知識は道標のように重くて持ちにくい。12.文中に「経験」とあるが、経験の得る方法について、筆者はどれを提言しているか。A旅して経験を得る。B.直接に経験を得る。C.困難や危険に直面することで経験を得る。D.歴史という名の本を通じて経験を得る。13.文中に「それ」とあるが、その指すものはどれか。A.人生の遠足 B.知識の道標C.過去の出来事 D.歴史から学ぶこと14.文中に「歴史は鏡」とあるが、その意味はどれか。A.歴史は鏡のように美しく磨かれる。B.歴史は鏡のように過去のことを忘れさせる。C.歴史は鏡のように真実を映し出す。D.歴史は鏡のように未来を予測する。15.この文章の内容に合っているものはどれか。A.人生は遠足のように、苦みと楽しみが交じり合い、知識は小さな道標のように、常に目の前に現れる。B.経験は本を通じて学ぶ知識よりも重要なものである。C.歴史の学習は個人の成長と社会の進歩にとって極めて重要である。D.人生は遠足のような旅であり、歴史はその旅の地図である。【答案】11.C12.D13.D14.C15.C【解析】【分析】本文难度一般。文章探讨了历史和知识在人生旅程中的重要性。开头引用了古老的谚语“人生如远足,知识如路标”,强调从出生到死亡,我们都在不断寻找和前行的过程中。文章指出,知识可以通过阅读书籍获得,但不仅仅是知识,经验也是宝贵的财富。经验虽然可以直接获得,但有时会伴随困难和危险。因此,通过历史这本书,我们可以学习他人的经验,继续我们自己的人生旅程。历史不仅是人类过去的记录,也是人类文化的积累。学习历史不仅是了解过去的事件,更是了解过去的人们的思想、价值观和生活方式。历史帮助我们理解自己的文化根基,并进一步发展文化。尽管历史有时会揭示残酷的事实,但直视历史是理解真相和塑造未来的重要一步。不懂得过去的人无法清晰地展望未来。历史如同一面镜子,反映我们自身的形象,促进我们的成长。学习历史对自我反省和社会进步都非常重要。【11题详解】「人生は遠足の如し、知識は道標の如し」意为“人生如远足,知识如路标。”“路标”也就是指引正确方向的标识,故选C。【12题详解】由原文的「しかし、知識だけでなく、経験も大切な財産だ。経験は直接に得ることができるが、それは時に困難で、また危険にさらされることもある。そこで、歴史という名の本を通じて、我々は他者の経験を学び、自らの人生の道を歩み続けることができる。」可知,经验也是宝贵的财富。经验可以直接获得,但有时会伴随困难和危险。因此,通过历史这本书,我们可以学习他人的经验,继续我们自己的人生道路。故选D。【13题详解】由原文的「歴史は、人類の過去の記録であり、人類の文化の蓄積でもある。歴史から学ぶことは、ただ過去の出来事を知るだけでなく、過去の人々の考え方、価値観、生き方などを学ぶことでもある。それは我々自身の文化の根底を理解し、さらに深く文化を発展させるための重要な手段でもある。」可知,历史是人类过去的记录,也是人类文化的积累。从历史中学习到的东西,不仅仅是了解过去的事件,还包括过去人们的思维方式、价值观和生活方式。这也是有助于我们理解自己的文化根基,并进一步发展文化的重要手段。「それ」指代的是从历史中学到的东西。故选D。【14题详解】由原文的「過去を知らない者は、未来を明るく見据える(看清)ことができない。歴史は鏡で、我々自身の姿を映し出し、自らの成長を促す。」可知,不知道过去的人,无法清晰地展望未来。历史如同一面镜子,反映出我们自身的形象,促进我们的成长。故选C。【15题详解】由原文的「歴史を学ぶことは、自分自身を反省するためにも、社会全体の進歩を促すためにも、とても大切である。」可知,学习历史对自我反省和社会进步都非常重要。故选C。(四)私たちはなぜ観光をしたくなるのでしょうか。細かい条件に拘らないで大胆に述べるならば、それは「変化」を求めるということです。私たちの感覚は同じ刺激を受け続けていると、その強さ、性質、明瞭性などは次第に弱まります。著しい場合には刺激の感覚が消失することもあり、こうしたことを感覚の順応と言います。風呂の湯の熱い温度や腕時計を付けたときの違和感など、初めは鮮明な感覚であっても数分もしないうちに減衰してしまいます。同様のことが日々の体験についてもいえるでしょう。(中略)よく言えば慣れてくる、悪く言えば飽きてくるのです。そこで、人は新たな刺激、①日常に存在しない感覚や感動を求めるのです。そのために新しい刺激をもたらすための「変化」が必要になります。変わった珍しいことやものを手に入れても、日常生活がべース(基础、根基)になっていたのでは「変化」は日常の一部分にしかなりません。より劇的な「変化」を求めるには自らが「変化」の中へ入る、すなわち日常と離れた場所へ移動することで、それは達成されます。自分の家の近所へ移動した程度では、それほどの変化は得られません。遠くへ離れれば離れるほど、見知らぬ(未见过的)町並み(街道)や自然の風景、聞き慣れない言葉や音楽、初めての味や香りなどが立ち表れてくるのです。外国で異文化に接するとき、この「変化」は最大になり、自分自身を除く周囲のすべてが「変化」した状態となるのです。16.「こうしたこと」とは、どのようなことか。A.与えられる刺激が弱まると、その感じ方も弱まることB.刺激を受ける回数が減ると、その刺激に反応しなくなることC同一の刺激を受けていると、その刺激を感じにくくなることD.強弱の違う刺激を受けていると、その違いを感じなくなること17.①のところに入れるものはどれか。A.つまり B.それにしても C.やはり D.やっと18.文章に「より」とあるが、これと同じ意味のはどれか。A.さらに B.もう C.まだ D.だいたい19.筆者によると、なぜ人々は観光したいと思うのか。A.日常生活の中に「変化」を加えたいからB.日常生活では感じられない「変化」を求めるからC.新しい自分に生まれ変わるために「変化」が必要だからD.日常生活の良さを再確認するために「変化」が欲しいから20.以下の例の中、旅行者にとって「変化が最大になる」のはどれか。A.文化の異なる国へ、知人と旅行したときB.文化の異なる国へ、一人で初めて旅行したときC.文化の異なる国へ旅行してから、日常へ戻ってきたときD.文化の異なる国へ旅行することが、自身の日常になったとき【答案】16.C17.A18.A19.B20.B【解析】【分析】本文难度一般。文章探讨了人们为什么想要进行观光。作者认为,这主要是因为人们寻求“变化”。当我们的感官持续受到相同的刺激时,其强度、性质和清晰度会逐渐减弱,甚至在极端情况下,感官刺激会完全消失,这种现象称为“感官适应”。例如,刚进入热水浴缸时感觉很烫或刚戴上手表时感觉不适,但这种感觉在几分钟内就会减弱。同样的情况也适用于日常体验。人们习惯了日常生活(可以说是“习惯”,也可以说是“厌倦”),于是开始寻求新的刺激,即那些在日常生活中不存在的感受和感动。为了带来新的刺激,“变化”是必要的。即使获得了新奇的事物,如果它们以日常生活为基础,这些“变化”也只是日常的一部分。为了追求更剧烈的“变化”,人们需要进入“变化”之中,也就是说,离开日常生活的环境。仅仅在家附近移动并不会带来太大的变化。离得越远,越能体验到陌生的街道和自然风景、不熟悉的语言和音乐、全新的味道和气味。当人们在国外接触不同的文化时,这种“变化”达到了最大化,除了自身以外,周围的一切都处于“变化”状态。【16题详解】由原文的「私たちの感覚は同じ刺激を受け続けていると、その強さ、性質、明瞭性などは次第に弱まります。著しい場合には刺激の感覚が消失することもあり、こうしたことを感覚の順応と言います。」可知,我们的感觉持续受到相同刺激的话,其强度、性质、清晰性等会逐渐减弱。在严重的情况下,甚至会出现刺激感觉消失的情况,这种就称之为感觉适应。故选C。【17题详解】由原文的「よく言えば慣れてくる、悪く言えば飽きてくるのです。そこで、人は新たな刺激、①日常に存在しない感覚や感動を求めるのです。」可知,说好听一点就是习惯了,说不好听就是厌倦了。因此,人们会去追求新的刺激,(也就是)日常中不存在的感觉和感动。「つまり」“即,也就是说”;「それにしても」“即便如此”;「やはり」“还是,仍然;果然”;「やっと」“终于”。故选A。【18题详解】由原文的「より劇的な『変化』を求めるには自らが『変化』の中へ入る、すなわち日常と離れた場所へ移動することで、それは達成されます。」可知,想要追求更剧烈的“变化”,就需要自己进入到“变化”之中,也就是去到远离日常的地方,这样就能实现。「より」这里的意思是“更加”。「さらに」“更加”;「もう」“已经”;「まだ」“还,尚”;「だいたい」“大体,大致”。故选A。【19题详解】由原文的「私たちはなぜ観光をしたくなるのでしょうか。細かい条件に拘らないで大胆に述べるならば、それは『変化』を求めるということです。」、「遠くへ離れれば離れるほど、見知らぬ(未见过的)町並み(街道)や自然の風景、聞き慣れない言葉や音楽、初めての味や香りなどが立ち表れてくるのです。外国で異文化に接するとき、この『変化』は最大になり、自分自身を除く周囲のすべてが『変化』した状態となるのです。」可知,我们为什么会想要去旅游呢。如果不局限于细微条件而大胆地说,那就是在追求“变化”。离得越远,陌生的街道和自然风景、不熟悉的语言和音乐、初次的味道和香气等就越会显现出来。在国外接触异文化的时候,这种“变化”达到最大,除了自己之外周围的一切都处于变化了的状态。故选B。【20题详解】由原文的「遠くへ離れれば離れるほど、見知らぬ(未见过的)町並み(街道)や自然の風景、聞き慣れない言葉や音楽、初めての味や香りなどが立ち表れてくるのです。外国で異文化に接するとき、この『変化』は最大になり、自分自身を除く周囲のすべてが『変化』した状態となるのです。」可知,离得越远,陌生的街道和自然风景、不熟悉的语言和音乐、初次的味道和香气等就越会显现出来。在国外接触异文化的时候,这种“变化”达到最大,除了自己之外周围的一切都处于变化了的状态。故选B。第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。動物は、普通は虫歯にはなりません。1、普段動物は「砂糖」の入ったものを食べないからです。虫歯は、砂糖などを食べて、歯のエナメル質(牙釉质)がとけるためにかかる病気です。野生で生きている動物が食べるものには砂糖など入っていません。ですから虫歯にはならないのです。2、動物園の動物は、人から砂糖の入った甘いものを3ことがあります。そのために、虫菌になる動物もいます。また、ペットとして4犬や猫も、甘いものを食べることがあるために虫歯になることがあります。野生の動物は、うっかり石を噛んだり、獲物を襲う時に力を5牙を折ったりして歯に傷ができ、そこから虫歯になることはたまにあります。6、年をとった動物では、歯が磨り減って(磨损)そこから虫歯になることもあります。ただし野生動物は、虫歯になるとうまくものを食べることができなくなる7寿命が短くなり、早く死んでしまいます。犬や猫などのペットの虫歯は最近増えているようです。これは人間が甘いものを8ことが原因です。かわいいからといって9甘いものを与えるのは、動物10いいことではないということを理解させてあげてください。21.A.それから B.したがって C.だから D.なぜなら22.A.しかし B.つまり C.すると D.ところで23.A.もらう B.あげる C.やる D.くれる24.A.飼っていた B.飼われている C.飼った D.飼わせている25.A.入れあって B.入れなおして C.入れすぎて D.入れこんで26.A.まだ B.また C.やっと D.とうとう27.A.ので B.のに C.のは D.けど28.A.食べる B.食べられる C.食べさせる D.食べさせられる29.A.決して B.あまり C.さっぱり D.なかなか30.A.にたいして B.にかわって C.にわたって D.にとって【答案】21.D22.A23.A24.B25.C26.B27.A28.C29.B30.D【解析】【分析】本文是一篇说明文,内容难度一般。主要讲述了动物一般不会有蛀牙。因为动物平时不吃含“糖”的东西。蛀牙是由于吃糖等食物,牙齿牙釉质溶化而患上的疾病。野生动物吃的东西是不含糖的。所以不会有蛀牙。但是,动物园的动物有时会从人那里得到含有糖的甜食。因此,有些动物会变成虫齿。另外,作为宠物饲养的猫狗也会因为吃甜食而产生蛀牙。野生动物偶尔会因为不小心咬到石头,或者在攻击猎物时用力过猛,导致牙齿受伤,从而导致蛀牙。另外,上了年纪的动物,牙齿也会磨损,由此产生蛀牙。但是,野生动物一旦有蛀牙,就无法顺利进食,因此寿命会变短,死得很快。猫狗等宠物的蛀牙最近好像增加了。这是因为人类让他们吃甜食。因为可爱而给太甜的东西,对动物来说并不是好事。【21题详解】本题考查句型。「なぜなら~からです」之所以,是因为。此处表示“动物平时不吃含糖的东西”。故选D。【22题详解】本题考查连词。「しかし」表示转折关系,但是。上文说,野生动物吃的东西不含糖,没有蛀牙。下午说,动物园的动物有时会从人那里得到含有糖的甜食。上下文是对比、转折关系。故选A。【23题详解】本题考查授受动词。「AはBにNをもらう」表示从B那里得到某物。此处表示“获得甜食”。故选A。【24题详解】本题考查动词被动形式。「飼われている」被饲养。此处表示“被饲养的狗和猫”。故选B。【25题详解】本题考查复合词。「過ぎる」前接动词中顿形,表示过于。「入れすぎて」过度用力。故选C。【26题详解】本题考查连词。「また」而且。上文说攻击猎物时用力过猛,下文说上了年纪的动物,牙齿也会磨损。上下文是并列关系。故选B。【27题详解】本题考查接续助词。「ので」表示客观原因。此处表示“因此寿命会变短,死得很快”。故选A。【28题详解】本题考查使役。「食べさせる」是动词使役形式。此处表示“这是因为人类让他们吃甜食”。故选C。【29题详解】本题考查句型。「あまり」因过于,由于过度。此处表示“过度甜的东西”。故选B。【30题详解】本题考查句型。「にとって」表示对某事物的评价、看法的基准。此处表示“对动物来说并不是好事”。故选D。第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下列短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双划线时,写出该单词的汉字或假名。私が中1から挑戦を始めた「言の葉大賞」は、毎年全国から2万通以上もの応募がある作文コンクールです。事務局は京都市にあります。審査員に、尊敬するひきたよしあき先生の名前1見つけ、「京都の表彰式会場でひきた先生から表彰状を受け取りたい」という一心で応募を始めました。800字という字数制限があり、毎年、テーマが課されます。子どもから大人まで応募ができ、「手書き」を大切にしているところが」2(みりょく)です。私は、中1で「『失敗から』学んだこと」、中2で「壁」というテーマで入賞した後、翌年のテーマ「道」で落選。理由は明確でした。テーマに正面から向き合えず、文に迷いが出ました。最後まで自分の気持ちを3(素直だ)表現できず、腑に4(落ちる)ないまま締め切りを迎えてしまったのです。翌年の、「つなぐ」では、自分の思いの丈を文にぶつけました。2週間かけて推敲。結果は、悲願の最優秀賞でした。今年も優秀賞となり、毎年、5(同じだ)コンクールに応募する根性に、親からも「あっばれ」と言われます。「6(言葉)」というものをこれだけ大切にしているコンクールは貴重であり、「言葉の力」を理念に起業した私としては大人になっても応募し続けたいコンクールです。いつか、ひきた先生7表彰状をもらう日を夢見ています。目標があるということは継続の原動力につながります。文は8(書く)ば書くほど、自分なりの9(伝える)方がわかってきます。長い船旅を楽しむごとく、あきらめずに書き続けることも、「言葉の航海」だ」10信じています。31.____________32.____________33.____________34.____________35.____________36.____________37.____________38.____________39.____________40.____________【答案】31.を32.魅力33.素直に34.落ち35.同じ36.ことば37.から/に38.書け39伝え40.と【解析】【分析】本文为记叙文,内容难度适中。主要讲述了我从初一开始挑战「言の葉大賞」,这个比赛是每年都有来自全国2万封以上应征的作文比赛。有800字的字数限制,每年都有主题。从孩子到大人都能应征,很重视“手写”的魅力。我在初中1,2年级获奖后,在第二年的主题“道”中落选。因为不能坦率地表达自己的心情。第二年,在“连接”中,把自己的想法发泄到了文章中。花了两个星期推敲。结果是最优秀奖。今年也获得了优秀奖,每年都坚持不懈应征同一个比赛,父母也很惊叹。如此重视“语言”的比赛是很珍贵的,即使长大了也想继续比赛。我梦想着有一天能从老师那里得到奖状。有目标会带来继续的动力。就像享受漫长的船旅行一样,我相信不放弃地继续写也是“语言的航海”。【31题详解】本题考查助词用法。「を」用于动宾结构连接。「名前を見つける」意为“找到名字”。【32题详解】本题考查单词读音。「魅力・みりょく」:意为“魅力”。【33题详解】本题考查形容动词活用。「素直」意为“坦率;老实”。为形容动词。修饰动词要加「に」。【34题详解】本

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论