




版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
1.高校と大学の勉強を比較しましょう。2.海外の大学での勉強について話しましょう。3.大学生活を紹介しましょう。4.大学生活についてインタビューをしましょう。
第7課大学の勉強と生活
目標2.3.1.比较高中和大学的学习生活高中与大学的课程表达方式与句型Step1比较高中和大学的学习content(1)动词否定形式的普通体
このような違いが分からないと、多分、大学の勉強には
でしょう。→V
。
2.表达方式与句型ない慣れないSTEP1cf.L5STEP1この傾向は平成5年度から変わっていない。
進学の
勉強するという考え方は捨て、……
→Nの
V。*VためにためにためにSTEP1(2)提示行为的目的(3)陈述普遍性的义务,必要性
(社会に出て、何か勉強しなければならない場合、やはり)このような本のま
。
→V
。
なければならない(なければなりません)なければなりませんSTEP1(4)复合格助词(构成定语)
他科目
連携もまちまちです。
→N
NとのとのSTEP1(5)陈述某事物的局部特征(主谓谓语句)
大学で使った教科書
……内容が多くて……
→N1
N2Aい/ANだ/V。
cf.L3STEP1(ブラジルの公用語はプルトガル語ですが、)その他の国はスペイン語が多いです。ははSTEP1が3.高中与大学的课程(1)组内交流自己高中时的课程表与现在的课程表有何不同。(2)阅读STEP1的短文,思考文中所讲的情况与各组的情况是否相同。如有不同之处,
请思考其原因。(3)各组交流小组讨论的结果。
STEP1词汇树(1)
Vない动词谓语句现在时的否定形式「Vません」的普通体是「Vない」。「ない」是表否定的助动词,接在五段动词的あ段形、一段动词的い/え段形、カ变动词的こ形、サ变动词的し形后面。五段动词:あ段形+ない(あ段形是动词基本形的词尾变成同行あ段假名之后的形式)読む――読ま――読まない話す――話さ――話さない
※「ある」的否定形式特殊,是「ない」。
STEP1(1)解释一段动词:い/え段形+ない(い/え段形是动词基本形去掉词尾「る」之后的形式)起きる――起き――起きない寝る――寝――寝ないカ变动词(来る):
こ形+ない(こ形是动词基本形「来る」变成「こ」的形式)来る―こ―来ないサ变动词(する):し形+ない(し形是动词基本形「する」变成「し」的形式)する―し―しない散歩する―散歩し―散歩しない掃除する―掃除し―掃除しない
STEP1(1)解释Vないこのことはほかの人に話しません。(这事我不会跟别人说。)(礼貌体)→このことはほかの人に話さない。(普通体)
普段はあまり運動しません。(我平常不怎么运动。)(礼貌体)→普段はあまり運動しない。(普通体)
部屋には机がありません。(房间里没有桌子。)(礼貌体)→部屋には机がない。(普通体)
STEP1(1)例句(1)
Vない提示:
助动词「ない」为イ型形容词活用。STEP1(1)提示
(1)
Vない明日のパーティーに来ない人は手を挙げて。(不来参加明天晚会的人举一下手。)
昨日のパーティーに来なかった人は手を挙げてください。(没来参加昨天晚会的人请举手。)STEP1(1)例句(2)S1ために、S2
「ため」为形式名词,接于动词的基本形或“名词+の”之后,表示前项是后项的目的或目标。相当于“为了……”。
STEP1(2)解释(2)S1ために、S2健康のために毎日ジョギングします。(为了健康,我每天都跑步。)
彼女のために歓迎パーティーを開きました。(我们为她开了欢迎会。)
業績を上げるために、いつも夜9時まで残業しました。(为了提高业绩,以前经常加班到晚上九点。)
STEP1(2)例句(2)S1ために、S2提示:表目的的「ために」前面不使用过去时形态。STEP1(2)提示(2)S1ために、S2×試験に合格したために、しっかり勉強しました。
○試験に合格するために、しっかり勉強しました。(为了通过考试,我很认真地学习。)STEP1(2)例句(3)Vなければなりません「なければなりません」接在动词的变化形(与接「ない」的变化形一致)后面,表示从社会常识或事情的性质来看,动作行为者有义务或责任进行该动作。相当于“必须……”、“应该……”。
STEP1(3)解释(3)Vなければなりません車を運転する時、シートベルトを締めなければなりません。(开车必须系好安全带。)空港で搭乗手続きをする時には、必ず身分証明書を見せなければなりません。(在机场办理登机手续时需出示身份证。)日本では教師になるためには教員採用試験に合格しなければならない。(在日本,要成为教师就必须通过教师资格考试。)STEP1(3)例句STEP1(3)提示(3)Vなければなりません多用于社会上的一般行为,较少用于个人的具体行为。口语中,「なければなりません」可简化为「なきゃ」,但语气较随便。
STEP1(3)例句(3)Vなければなりません
借りた本は1カ月後に返さなきゃ。
(借的书一个月后必须归还。)(4)「の」所构成的复合格助词格助词「の」有时和其他格助词一起构成复合格助词,用于修饰名词。常见的有「への」、「での」、「との」、「からの」、「までの」。
STEP1(4)解释(4)「の」所构成的复合格助词
北京大学で運動会を行う→北京大学での運動会(在北京大学举行的运动会)19日まで会議を行う→19日までの会議(持续到19号的会议)
小林先生への手紙はまだ出していません。(给小林老师的信还没寄。)お爺さんとの約束をちゃんと覚えなさいよ。(要记住跟爷爷的约定啊。)劉さん、お姉さんからの電話です。(小刘,你姐姐的电话。)STEP1(4)例句STEP1(4)提示(4)「の」所构成的复合格助词没有「がの」、「をの」、「にの」的形式。「に」与「の」叠加时用「への」的形式。(4)「の」所构成的复合格助词私が持っている本→私の本中国語を勉強する→中国語の勉強
上海に出張する→上海への出張STEP1(4)例句(5)N1はN2がAい/ANだ/V主谓谓语句。用于陈述话题N1的局部N2具有某属性特征。STEP1(5)解释(5)N1はN2がAい/ANだ/V
象は鼻が長い。(大象鼻子很长。)
80歳のお婆さんは体がとても丈夫です。(80岁的奶奶身体还很硬朗。)九州はあまり雪が降らない。(九州不怎么下雪。)STEP1(5)例句STEP1(5)提示
(5)N1はN2がAい/ANだ/V比较「N1はN2がAい/AN
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 游乐设备材料选用与应用考核试卷
- 管道工程公共服务优化与发展动态分析考核试卷
- 矿物增强塑料批发考核试卷
- 信托业务与体育产业发展考核试卷
- 地理信息系统在地质勘探与资源评价中的应用考核试卷
- 稀土金属压延加工的产业升级路径探索考核试卷
- 电视设备智能安防技术考核试卷
- 辽宁科技大学《药学细胞生物学实验》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 宁波大学《艺术管理学(一)》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 潍坊护理职业学院《集成电路测试实验》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 整形美容医院5月营销活动政策方案
- 低压配电箱安装使用说明书A
- 中国华电集团公司火电厂烟气脱硫工程(石灰石石膏湿法)设计导则(a版)
- 药品零售企业许可事项申请表模板
- 经尿道前列腺剜除术讲解
- 食材配送价格表
- 物业公司xx年度收支情况公示模板
- 封条模板A4直接打印版
- 混合痔病历范文
- 八年级下册历史知识点总结【精华版】
- 《发育生物学》课件第七章 三胚层与器官发生
评论
0/150
提交评论