版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
2024届新高三开学联考日语试题本试题卷共8页。全卷满分150分,考试用时120分钟。注意事项:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑,写在试题卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.非选择题的作答:用签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内。写在试题卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。4.考试结束后,请将本试题卷和答题卡一并上交。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你将有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题,每段录音仅读一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。1.今日の天気はどうですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A雨 B.曇り C.晴れ2.男の人の傘はどんな色ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.ピンク B.黄色い C.青い3.男の人は明日何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.荷物を片付ける B.結婚式に参加する C.飛行機で国に帰る4.絵はどこに飾られますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.玄関 B.テレビ台 C.階段の壁5.週末は何人で東京を見物しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.2人 B.3人 C.4人6.男の人はなぜお母さんに叱られたのですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.成績が悪かったからB.部屋を掃除しなかったからC.テストのことを隠したから7.男の人はパーティーに行きますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.行く B.行かない C.まだ分からない第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟。听完后各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。【此处可播放相关音频,请去附件查看】8.男の人は今朝どうしましたか。A.遅刻した B.寝坊した C.事故にあった9.男の人はどうして引っ越しましたか。A.家が遠かったからB.家が狭かったからC.朝のバスが混んだから此处可播放相关音频,请去附件查看】10.女の人の身長は何センチですか。A.160センチ B.165センチ C.170センチ11.女の人はどうやって結婚相手と知り合いましたか。A.友達の紹介で B.両親の紹介で C.同僚の紹介で【此处可播放相关音频,请去附件查看】12.男の人は元々どこへ行きたかったですか。A.映画館 B.遊園地 C.水族館13.水族館に行く理由ではないのはどれですか。A.面白いから B.涼しいから C.海洋生物が好きだから【此处可播放相关音频,请去附件查看】14.女の人はどんな人ですか。A.研究員 B.大学生 C.先生15.男の人はどのテーマにしますか。A.人工知能 B.環境保護 C.国際貿易第二部分日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。16.昨夜は子供泣かれて全然眠れませんでした。A.が B.を C.に D.で17.京安高校に来てから、今日ちょうど2年半になります。A.で B.も C.に D.まで18.日本語が上手な金さん羨ましいです。A.に B.が C.で D.を19.お金あれば、幸せになれると思うのは大間違いです。A.こそ B.だけ C.しか D.さえ20.バスに乗るなら、歩いて行ったほうがいいです。A.ぐらい B.ほど C.ばかり D.など21.部屋がとても静か、勉強に集中できませんでした。A.から B.なので C.なのに D.だし22.もし分からなく、この参考書で調べてください。A.なるなら B.なったら C.なっては D.なると23.帰国もっと早く教えてほしかったです。送別会を開く時間もありません。A.すれば B.したら C.するから D.するなら24.日本にいる留学生の中には、生活のために、休日も働く人もいます。A.休まなくて B.休まない C.休んで D.休まずに25.1の蝶がひらひら飛んでいます。A.頭 B.本 C.枚 D.羽26.彼女は愛する人を失い、悲しくてたまらない、毎日泣いてばかりいます。A.らしい B.ようで C.そうで D.みたくて27.あまりに難しくて、私には。A.できるそうではありません B.できるそうにありませんC.できそうにありません D.できるようにありません28.兄はレストランでをしてお金をもらっています。A.ジョギング B.ボランティア C.アルバイト D.パーティー29.もう夜遅くなったし、1晩いただけないでしょうか。A.泊まれて B.泊まらせて C.泊まらさせて D.泊まらせられて30.何年間も日本語を勉強しているから、これぐらいの文章ははずです。A.読む B.読められる C.読まされる D.読める31.の日曜日なのに、ひどい天気になってどこへも行けなくて残念でした。A.わざわざ B.わざと C.なかなか D.せっかく32.李さんはお母さんに好きなプレゼントを買ってと思っていたら、お金が足りなくて買えませんでした。A.あげたい B.あげる C.あげたがる D.あげるよう33.いつも妹に親切にして()ありがとう。A.あげて B.いただいて C.もらって D.くれて34.彼は病院に行って医者にことにしました。A.見せてくれる B.見てくれる C.見てもらう D.見せてもらう35.彩ちゃんが向こうに着いたと知らせました。A.無理に B.無事に C.無理で D.無事で36.都会の騒音から離れてこんな自然の中で1日のも悪くないでしょう。A.起きる B.生きる C.過ごす D.活かす37.暖かい春になって、だんだん雪が溶けてでしょう。A.くる B.きた C.いく D.いった38ひどい雪だったが、電車は京都に着いた。A.遅れない B.遅れなくて C.遅れないで D.遅れないまま39.ドアには鍵がかけて。A.います B.みます C.あります D.おきます40.自分のために、武道の練習をする人もいます。A.身を守る B.身に付ける C.身に付く D.身を投げる41.久しぶりに先生から褒められて、いいでした。A.気持ち B.考え C.思いやり D.気遣い42.現代文は読みやすいけれど、古文はです。A.読みやすい B.読みがち C.読みにくい D.読みがい43.先生、日本の歌を。A.教えてくださいたいんですがB.教えていただけたいんですがC.教えさせていただけますD.教えていただけませんか44.先生はまだ___までちょっと時間がありますから、そこで待っていてください。A.おいでになる B.ご覧になる C.おっしゃる D.おいでいらっしゃる45.貴校の学長にのを楽しみにしております。A.お会いになる B.拝見する C.会う D.お目にかかる46.一小学3年生の時、一緒にキャンプに行ったこと、覚えてる?一あ、時のことか、よく覚えているよ。A.その B.あの C.そんな D.あんな47.中国では一人暮らしがしたい単身者___の賃貸マンションを探すのは難しいようだ。A.向く B.向け C.向かい D.向こう48.おかしい、教室では笑ったりしてはいけないと言っていました。A.もので B.ことで C.ことに D.ものに49.先生に頼まれたからには、行かない___。君も一緒に来てください。A.に違いない B.に決まっている C.とは限らない D.わけにはいかない50.彼は疲れのあまり、靴を履いたソファーで眠ってしまいました。A.まま B.きり C.とおり D.かわり51.中国の歴史語り合い、ますます中国の歴史に興味を持ちました。A.にとって B.について C.によって D.に対して52.今度の交流お互いの理解がもっと深くなったと思います。A.に通じて B.を通って C.を通して D.に通って53.人口が増加するさまざまな問題が起こっています。A.にわたって B.にあたって C.に対して D.につれて54.一きれいな切手ですね。一ええ、よかったら、あげましょう。一。A.本当ですか。結構です B.うそですね。大丈夫ですC.いいんですか。すみません D.とんでもありません。お邪魔します55.__は日本の国技です。A.柔道 B.相撲 C.剣道 D.歌舞伎第三部分阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)最近の新聞には、①少子化という言葉が目立つようになってきました。例えば、「新学期が始まりましたが、新たに小学校に入る子供たちの数は少子化の影響で、毎年減る一方です」のように使われています。このことからも分かるように、少子化とは、女性が産む子供の数が、年々少なくなっている現象のことです。この少子化という言葉は、まるで昔からあったように使われていますが、実は少子という言葉には子供が少ないという意味はなかったのです。少子化の小は若いとか、狭いという意味で、少子とは元は、一番若い子供、②______末っ子のことでした。朝日新聞の調査によれば、少子化という言葉は、1992年の『国民生活白書』に登場してから、急に使われているようになったそうです。③この頃から子供の減少が大きな社会問題になってきたからでしょう。最近中国でも、この「少子化」という言葉が日本語と同じ意味で使われている例が、いくつも見つかっているそうです。以前、「哲学」や「社会」という言葉が、④日本から中国に逆輸出されたのと同じように、「少子化」もこれから中国で広く使われるようになるかもしれません。56.①「少子化」とは、どういうことか。A.小学校に入る子供たちの数が減ることB.生まれてくる子供が少なくなることC.子供が少なくないことD.末っ子ということ57.②______には何を入れるか。A.そして B.つまり C.また D.それに58.③「この頃」とはいつ頃を指すか。A.最近 B.昔C.朝日新聞が調査した時 D.1992年『国民生活白書』に登場した時59.文中の④「日本から中国に逆輸出されたの」ではないものは、どの語か。A.影響 B.少子化 C.哲学 D.社会60.文章の内容に合っているものはどれか。A.「少子化」という言葉は日本でしか使われていない。B.「少子化」という言葉は今では、一番若い子供という意味です。C.少子という言葉は昔から子供が少ないという意味でした。D.子供の数がだんだん少なくなっています。(二)ある日、私が一人でレストランでご飯を食べていると、となりに座っている人が話しかけてきました。その人は私に「服をどこで買っていますか」と聞いたので、私は、自分が好きな店をいくつか教えました。(ア)、はじめて会った人に、そんなことを聞いたのでしょう。その人は、病気で薬を飲み始めてから太ってしまったと言いました。今までの服が着られなくなったので、困っていたのだそうです。私を見て、自分と同じサイズのではないかと思ったそうです。それを聞いて、①私は少し悲しくなりました。私は太って見えるのでしょうか。でも、その人は、「あなたはセンス(穿着)がいいですね。」とほめてくれました。私がすてきな服を着ているので、どの店か知りたかったと言いました。私は気分がよくなりました。私は、「インターネットでも服を買うことができますよ。」と言いました。その人は、「どうすればいいですか」と聞くので、私は、それを説明してあげました。パソコンやスマートフォン(智能)を見ながら説明したのではないから、その人が本当に分かったかどうか、ちょっと心配です。61.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.こうして B.そうして C.ああして D.どうして62.となりに座っている人が、困っていた理由は次のどれか。A.太ってしまって、好きな服が変わったからB.太ってしまって、友だちを作りにくくなったからC.太ってしまって、家にある服が着られなくなったからD.太ってしまって、自分のサイズが分からなくなったから63.文中に①「私は少し悲しくなりました」とあるが、それはなぜか。A.自分が太っていると思われたからB.自分がなんでも教える人に見られたからC.自分が好きな店を嫌いだと言われたからD.自分の服のサイズが大きすぎると言われたから64.となりに座っている人は、どうして私が服を買う店を知りたがったか。A.私が親切な人だと思ったからB.私が着ている服をいいと思ったからC.私がたくさん店を知っていると思ったからD.私が太っていることを気にしていないから65.私は、好きな店のほかに、となりに座っている人に、何を教えたか。A.センスのいい服の選び方B.細く見えるような服の着方C.インターネットでの買い物の仕方D.パソコンとスマートフォンの使い方(三)満員電車に乗っている人々を観察してみると、①こんなことに気がつく。駅に停車した時に新たに乗り込んでくる人たちは、電車の奥に向かって、ある一定の方向に進む。電車の中に立っている人たちは、この新たな乗客の邪魔にならないような立ち方をする。乗っている人も乗ってくる人も、ある一定の動きをするのだ。一人一人の乗客は全部他人であるが、②この時ばかりは違う。狭い場所を共同で使う仲間であり、混雑した電車を毎日利用している仲間なのである。また、エレベーターの乗り方にも、人々の中に③一定のルールがあるようだ。エレベーターに立つとき、右でも左でも、どちらか一方に立ち、片側を空けて立つのがエチケット(规矩)らしい。もし、エレベーターの中央で、大きな荷物を置いたら、後からやってきた人に睨まれる(被瞪眼睛)ことになるだろう。また、エレベーターの中で、他の利用者の顔を真横(正旁边)から見るような位置に立ったりすると、④不必要な誤解をされるから、気を付けたほうがいい。そのような場所で見知らぬ人々に取り込まれているのは、考えてみると気味が悪いものだ。他人を直接見つめるような失礼をしないよう、(ア)。66.①「こんなこと」は何を指すか。A集団の中には面白い人がいることB.満員電車の中では人が一定の動きをすることC.電車に知っている人が乗ってくることD.満員電車に乗っている人は面白いこと67.②「この時ばかりは違う」とあるが、どうしてか。A.同じ電車に乗ると友達になるからB.いつも同じ電車に乗る知り合いだからC.仲間のような意識ができるからD.満員電車に乗るのは特別な人だから68.③「一定のルール」とは、どういうことか。A片側を空けて立つことB.前後の人とは反対の側に立つことC.前の人を追い越して進むことD.荷物は片手に下げて持つこと69.④「不必要な誤解をされる」とあるが、誤解をするのは誰か。A.途中から乗り込んできた人B.180度向きを変えて立つ人C.他の利用者の顔を見るように立つ人D.他の人に見られていると思った人70.(ア)の中に、どんな文を入れたらいいか。A.深くご注意を B.やめるべきではないC.お知らせください D.自信がありますか(四)中国ではもともと家の中で靴を脱ぐ習慣は一般的ではなかったが、近年は外の汚れを家に持ち込みたくないという理由で①靴を履き替えるようにしている中国人は少なくない。しかし、日本の「靴を脱ぐ」習慣は非常に細かく、中国人からすると理解に苦しむようだ。ある記事は、屋内では靴を脱ぐという日本の習慣を紹介しました。日本の住宅の玄関には15cmほどの高さの上り框があって、靴を履き替える場所であることが明確になっている。(ア)、中国の多くの住宅は玄関から居間までの床はずっとフラット(平的,平坦的)で、玄関と廊下の明確な境がない場合が多い。ですから、なんとなく入り口の付近で靴を履き替えるか、或いはドアの外に下駄箱があってそこで履き替えるケースがー般的だ。また、日本ではトイレで専用のスリッパに履き替えるという細かさは、中国人にとって理解に苦しむようだ。尿意を我慢している時はできるだけ②無駄な動きはしたくないのに、わざわざスリッパに履き替えるなんて理解できない。日本人は幼少の頃から靴を脱ぐ習慣が培われているので、どのような場所で靴を脱いだら良いのかは自然と身についているそうです。日本では和食料理店や居酒屋、寺院や和室のある場所では靴を脱いで屋内に
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 税会与税筹14版课后题答案
- 2024年度云南省高校教师资格证之高等教育心理学模拟预测参考题库及答案
- 2024年度上海市高校教师资格证之高等教育法规题库练习试卷B卷附答案
- 赣南师范大学《健康教育学》2021-2022学年第一学期期末试卷
- 阜阳师范大学《自然地理学》2021-2022学年第一学期期末试卷
- 阜阳师范大学《心理咨询概论》2021-2022学年第一学期期末试卷
- 阜阳师范大学《篮球》2022-2023学年第一学期期末试卷
- 2024年乙苯脱氢催化剂项目资金筹措计划书代可行性研究报告
- 粤教版三年级上册科学全册教案
- 无锡市2024-2025学年六年级上学期11月期中调研数学试卷二(有答案)
- 药店暂停营业申请报告书
- 混凝土支撑拆除施工方案
- 学前教育-幼儿园环境创设对幼儿创造力和审美性影响研究
- 隧道照明工程设计方案详解
- 垃圾分类日常检查细则附垃圾分类检查记录表
- 脚本理论观照下的电影字幕翻译
- 法拉利汽车主题公园分析报告
- 中医内科学——肺痨
- 注塑件生产成型质量控制计划
- 四年级上学期数学期中复习PPT课件
- 气缸工艺卡要点
评论
0/150
提交评论