免费试读

版权使用警告:本内容由圣才电子书提供,付费购买阅读后,仅供个人或单位内部学习、参考,不能作为商业用途使用

文档简介

2012年北京第二外国语学院日语学院213翻译硕士日语[专业硕士]考研真题及详解語彙と文法の部(合計30点)一、次の単語の設問に答え、回答用紙に記入しなさい。(0.5点×30=15点)1.次の単語の漢字を書きなさい。(1)おふろ【答案】お風呂(澡堂,浴室)查看答案(2)れんさい【答案】連載(连载)查看答案(3)ゆうじょうのあかし【答案】友情の証(友情的证明)查看答案(4)かんきせん【答案】換気扇(换气扇)查看答案(5)まつおばしょう【答案】松尾芭蕉(松尾芭蕉)查看答案(6)しせつ【答案】施設(设施,设备)查看答案(7)さばくか【答案】砂漠化(沙漠化)查看答案(8)ちゅうもん【答案】注文(订购)查看答案(9)せんしゅけん【答案】選手権(冠军资格)查看答案(10)こんじょう【答案】根性(脾气,性情)查看答案2.次の単語を中国語に訳しなさい。(11)環境保全【答案】环境保护查看答案(12)仲間【答案】朋友,伙伴查看答案(13)生ごみ【答案】厨余垃圾查看答案(14)清楚【答案】整洁,清秀查看答案(15)無残【答案】残酷,残忍查看答案(16)見方【答案】同伴,伙伴查看答案(17)邦画【答案】日本影片查看答案(18)針金【答案】铁丝,铜丝,钢丝查看答案(19)罠【答案】圈套,陷阱查看答案(20)毛布【答案】毛毯,毯子查看答案3.次の単語を日本語に訳しなさい。(但し、必ず外来語を書きなさい)(21)宴会【答案】パーティー查看答案(22)贷款【答案】ローン查看答案(23)女衬衫【答案】ブラウス查看答案(24)终点【答案】ターミナル查看答案(25)季节【答案】シーズン查看答案(26)衣架【答案】ハンガー查看答案(27)悉尼【答案】シドニー查看答案(28)玻璃杯【答案】グラス查看答案(29)形式【答案】フォーム查看答案(30)超市【答案】スーパー查看答案二、A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、回答用紙に記入しなさい。(0.5点×10=5点)(31)()とは日記のようなスタイルを持つwebサイトのことである。A.ブログB.ブローグC.ブローカーD.はっか【答案】A查看答案【解析】「ブログ」意为“博客”。(32)「新環境法が産声を上げてから十年がたった」はどんな意味か。A.新環境法が新しい事物として生まれて十年がたった。B.新環境法が実施されたことが、子供が生まれたきっかけになって十年がたった。C.新環境法がようやく実施され、十年がたった思いがする。D.新環境法が作られて速くも十年がたった。【答案】A查看答案【解析】「産声を上げる」意为“诞生,产生”。(33)「人目がうるさい」は()という意味である。A.人の目つきが怖いB.見ている人が多いとうるさくて面白くないC.見られてうわさされてはかなわないD.人が多いと目がくらむ【答案】C查看答案【解析】「人目がうるさい」意为“人言可畏”。(34)生活していくうえの手段を()という。A.食っていくB.生計を立てるC.飯の種D.飯の茶碗【答案】C查看答案【解析】「飯の種」意为“谋生手段,饭碗”。(35)「ある程度の年齢になる」を表現する言葉として()という。A.人となるB.年が行くC.年季が入っているD.春秋に富む【答案】B查看答案【解析】「年が行く」意为“上年纪,年龄大”。(36)あの店のお菓子ですって。()おいしいはずだわ。A.道理でB.本当にC.間違いなくD.確かに【答案】A查看答案【解析】「道理で」意为“难怪”。(37)あの人の演説はよく舌が回るが、()。A.あまりにも話し方が上手だ。B.途中でよくどもりがあった。C.すごい迫力が感じられるD.言葉に重みが感じられない【答案】D查看答案【解析】「舌が回る」意为“口齿伶俐”。(38)すぐ近くで見たり聞いたりできる様子を()という。A.手に取るようにB.手を取るC.火を見るより明らかD.目に見える【答案】A查看答案【解析】「手に取るよう」意为“了如指掌”。(39)願い望んだ以上に都合がいい様子を()という。A.順風満帆B.願ってもないC.願ったり叶ったりD.鴨が葱を背負ってくる【答案】D查看答案【解析】「鴨が葱を背負ってくる」意为“天从人愿”。(40)「赤信号がつく」の意味は次のどれか。A.急な坂道に差し掛かるB.急いでする仕事があるC.事態が差し迫る状態になるD.癌で倒れて入院する【答案】C查看答案【解析】「赤信号がつく」意为“亮红灯,出现危险的信号”,用来比喻事态紧急。三、A~Dの選択肢からもっとも適切なものを一つ選んで、回答用紙に記入しなさい。(0.5点×20=10点)(41)あきらめる()。最後までがんばれよ。A.なB.のかC.よD.ぜ【答案】A查看答案【解析】句意:不要放弃,加油到最后。动词原形加「な」表示强烈否定,可译为“不要…”(42)なんとか父に気づかれること()家を出ることができた。A.なくてB.なしにC.ないD.せずに【答案】B查看答案【解析】句意:总算是没让父亲发觉的离开了家。「~ことなしに」接在动词原形后,意为“不…而…”。(43)この地方ではよくコーヒーを飲む。人()一日中十杯も飲むそうだ。A.によるとB.にとってはC.によってはD.は違って【答案】C查看答案【解析】句意:这个地方流行喝咖啡,听说有的人一天要喝十杯。「によっては」表示“根据其中的种种情况”的意思,意为“因…,根据…”。(44)君の将来を考え()、忠告するのだ。A.てはB.ればこそC.ようとしてD.るかぎり【答案】B查看答案【解析】句意:正是为了你的将来考虑我才给你忠告的。「~ればこそ」表示强调,意为“正是因为”。(45)課長はお前も読めと()その手紙を机の上に放り出した。A.ばかりにB.だけにC.きりD.かぎり【答案】A查看答案【解析】句意:课长一脸“你自己读读看”的表情,将信丢在了桌子上。「ばかりに」表示“就像要说……的样子”。(46)田中さんはもう会社を出た()だ。二時に子供の入園式があるとか言ってたから。A.ものだB.わけだC.はずだD.べきだ【答案】C查看答案【解析】句意:田中应该已经离开公司了,他好像说了两点有孩子的入园仪式。「はずだ」表示基于某些依据的猜测,可译为“应该”。(47)この川は向こうの山から流れてここへ流れて()のです。A.~去るB.~いるC.~いくD.~くる【答案】D查看答案【解析】句意:这条河从对面的山上流向这里。「~てくる」接动词て形后表示动作的方向由远及近。(48)机の上に人形がたくさん飾って()ね。A.~いますB.~ありますC.~おきますD.~おります【答案】B查看答案【解析】句意:在桌上摆了好多人偶。「てある」表示某人行为动作的结果留下的状态。(49)ここはにぎやかというより、車の音でうるさい()なんです。A.程度B.ばかりC.だけD.くらい【答案】C查看答案【解析】句意:这里与其说是热闹,倒不如说仅仅是车声很吵。「だけ」表示程度,可译为“仅仅”。(50)ストライキで交通機関がストップしてしまったら、歩いて帰る()。A.ほどだB.ことだC.までだD.わけだ【答案】D查看答案【解析】句意:因为罢工导致交通枢纽停运,所以我只好走路回去。「わけだ」表示原因。(51)ごみ問題はまず、身の回りの問題から話し合おう()。A.としようB.ではないかC.ことにしようD.べきだ【答案】B查看答案【解析】句意:垃圾问题难道不应该从身边的小事开始谈起吗?「ではないか」否定疑问句表示呼吁。(52)今朝電車で、後ろの人()、とてもいやだった。A.が押させてB.と押してC.から押されてD.に押されて【答案】D查看答案【解析】句意:今天早晨在电车上被后面的人推了一下,真讨厌。「~にVれる/られる」表示被动。(53)彼の家が火事で焼けてしまった。同情を()。A.禁じえないB.しなくてはいけないC.せざるを得ないD.を禁じない【答案】A查看答案【解析】句意:他家因为大火烧光了,让人禁不住同情。「~を禁じ得ない」表示面对某种情景,不得不感到愤怒或同情的情感。用于表达想抑制也抑制不了的感情时。(54)外国で一人暮らしを始めたときの心細さ()。A.といったら、なかなか言えないB.といったらありはしないC.といったら表現できないD.といったら、仕方がない【答案】B查看答案【解析】句意:一个人刚开始在国外生活时,简直不安之极。「~といったらありはしない」表示“…之极”。(55)汚職した彼の立場を考えれば、なぜそんなことをしたか、理解に()。A.苦しまないB.苦しくないC.かたくないD.できないものでもない【答案】C查看答案【解析】句意:站在他的立场上想想,便很容易理解他为何贪污。「~にかたくない」一般作为惯用句用「想像/理解にかたくない」的形式。表示能容易地想象出来,谁都能明白的意思(56)計画()うまくいっている人は少ない。A.なりB.のままC.どおりD.とおり【答案】C查看答案【解析】句意:能全部按计划顺利进行的情况很少。「~どおり」接在名词后表示“如…一样”。(57)彼の提案について、私()少し考えてみた。A.からもB.なりにC.としてD.でも【答案】B查看答案【解析】句意:关于他的提案,我按自己的想法思考了一下。(58)お手紙を()、お返事を差し上げずに失礼いたしました。A.いただいていながらB.いただいたりしてC.いただいておりD.いただきますが【答案】A查看答案【解析】句意:收到您的来信后一直没有回信真是失敬。「ながら」表示逆接关系,转折语气强烈,与「のに」意义相近。(59)もう映画が終わってしまった。あんなに見たかったのに、とうとう()だった。A.見えずにすんだB.見ずにすんだC.見られずD.見ずじまい【答案】D查看答案【解析】句意:电影结束了。明明那么想看最终是没看成。「~ずじまい」表示“最终未能…”。(60)いいにおい()しますね。今日の料理はなんですか。A.はB.がC.をD.に【答案】B查看答案【解析】句意:好香啊,今天的饭菜是什么?「においがする」表示“有…的香味”。読解の部(合計40点)四、次の文章を読んで、(61)~(80)の問いに答えなさい。A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記入しなさい。(2点×20=40点)文章1国際会議などに出て感じるのは、英語も「数学化」していくのだなということです。どいういうことかというと、①グローバル場で使われる英語が、一昔前に比て語彙や表現力のレベルでかなり簡単になっています。グロービッシュのような「国際英語」が出来上がりつつあるのです。数学もかつて同じような道をたどりました。古代ギリシャじだいに数学の「証明」が生まれていく過程を見ると、アテネやスパルタなど異なる都市国家の人たちが交流するとき、それぞれの文化を前提とした語彙表現はそぎ落とされ、②シンプルなロジックだけで議論された。その結果、数学の汎用性私が高くなって、いまでは「第2の世界共通言語」と呼べる存在になっています。英語もこれから世界中で使われていくかぎり、普遍化していかざるをえません。実際、すでにカナダの英語は、英国などに比べて使われている、③語彙の数がかなり少ない。バンクーバーやトロントなどではとりわけそうです。英国ではいまも英国人にしかわからない微妙な英語表現が日常会話でもよく使われる。でもカナダの場合は、インド人やベトナム人など多くの移民を受け入れることで、共通言語である④英語が普遍化されました。米国も移民の数は多いのですが、社会的に居住地域などが分断されていて、内輪でしか通用しない言葉遣いがたくさん残っています。そう考えると、これから国際社会に出ていく日本人に必要なのは、ネイティブっぽい(生まれながらの)発音とか言い回しができることではなく、平易な言葉を使って論理的に話す力です。なぜなら、言語が違ってもロジックは世界共通だからです。ところが日本人はこのロジックを苦手としている人が多い。たとえば「沖の鳥島は島じゃない。ただの岩だ」と言われてもなかなか反論できません。「だって島って言うでしょ」とか、「日本最南端の島って教わったから」とか、そういう⑤曖昧な返答になってしまいます。「島」の定義が何で、歴史的にどういう国際合意がなされてきたか、などと説明できない。それは、これまで⑥一様性の高い社会で論理的に考える訓練をあまりしてこなかったからです。若い人にはどんどん世界に出ていってほしいと思います。でもそれはネイティブっぽい英語を話せるようになるためではなく、多種多様な背景をもつ人たちのなかでもまれて、ロジックで考えるという経験をしてほしいからです。……私の授業では⑦「掛け算を知らない宇宙人にどうやって説明するか」といったことを生徒たちに徹底的に議論させます。難しい英語表現を覚えるよりも、そういう訓練が国際的なビジネスシーンで役立つのです。61.問①「グローバルな場で使われる英語」はどんな英語か。A.デジタル化した英語B.国際会議で専用する英語C.数学のように数字で表現する英語D.国際交流で使える実用的な英語【答案】D查看答案【解析】根据文章第一段可知「グローバル場で使われる英語」指的是在国际交流中使用的英语。62.問②「シンプルなロジック」とはどういうことか。A.簡潔で、共通性のある道理B.表面が簡潔でも実は奥深い論理C.質素で飾り気がない人の考えD.簡単で、思考がいらない常識【答案】A查看答案【解析】根据字面意思可知「シンプルなロジック」表示简洁易懂的逻辑。63.問③「語彙の数がかなり少ない」とあるが、それはなぜか。A.移民の人々があまり交流しないからB.移民に教育を受ける機会が少なく、表現が乏しいから。C.移民の居住地域がそれぞれ分断され、母国語でも通じるから。D.意味が通じればそれでよく、英国人のような英語が必要でないから。【答案】D查看答案【解析】根据第二段可知加拿大的英语词汇比较少是因为只要意思通了就好,不需要像英国人一样知道很多偏的单词。64.問④「英語が普遍化されました」の原因はなにか。A.植民地で、しゃべる人が多いことB.移民の共通言語として使われることC.アジアの移民が多く、英語がわからぬことD.植民地主義を進めて、英語の教育を強制したこと【答案】B查看答案【解析】根据第二段可知英语普遍化的原因在于它是移民共同使用的语言。65.問⑤作者が「曖昧な返事」と考えるのはなぜか。A.何が島かわからないからB.答えがわざと島の定義を避けているから。C.なぜ島として考えるか答えていないから。D.日本人は日本人の立場でちゃんと答えていないから。【答案】B查看答案【解析】根据第四段可知因为回答特意避开了岛的定义所以让人觉得暧昧。66.問⑥「一様性の高い社会」とはどんな社会か。A.世界の人々が同じ価値観を持つ社会B.世界の人々が似たようなロジックで物事を判断する社会C.日本人が日本的な社会に慣れ、バラエティーの視野を持たない社会D.日本人が国際化の潮流を拒み続け、あくまで日本的な発想にこだわる社会【答案】B查看答案【解析】根据倒数第三段和第二段可知「一様性の高い社会」指的是大家可以用相似的逻辑思考。67.授業で問⑦「掛け算を知らない……説明するか」の練習をさせる狙いは何か。A.難しい英語の話し方の練習をすることB.地球人の数学を宇宙人に理解してもらうことC.ロジックを身につける大事さを学生に理解させることD.わざと難問を出して、ロジックの習得を怠る学生たちを困らせること【答案】C查看答案【解析】根据最后一段可知,这样做的目的是为了让学生知道逻辑的重要性。文章2日本人の親族内呼称の体系の中には、興味深い現象が見られる。これは親族名称の一種の①虚構的使用に関するものである。現在の日本では、妻が夫をパパとかお父さんと仮称する家が多い。年取った母親が、子供のいる自分の娘をママと呼ぶケースも少なくない。これらを虚構的と呼ぶ理由は、このように用いられた親族名称は、使う人と相手の人間関係を正しく表現していないからである。この用法に一貫して見られる構造は、話者が相手を自分自身の立場から眺めることをせず、第三者の立場に自己を②心理的に同一化させることである。妻が夫をパパと呼ぶ例で説明してみよう。夫は彼女自身の立場から見れば、夫でしかありえないのだが、彼女はの立場を子供のそれに同化させてしまうのである。子供の立場から見れば彼女の夫は、父である。そこで今や子供と同一化した彼女の立場からも、夫はパパと呼べることになる。老婦人が娘をママと呼べるのも、自分の立場を孫の立場に同一化するからにほかならない。一般的に日本の親族間の呼称は、その家族内の最年少者の立場に、すべての成員が③自己同化を行うという面白い構造を示す。母親が自分の子供の年上のほうを、兄や姉の概念を含む言葉、つまり「お兄ちゃん」とか「お姉ちゃん」とか呼べるのも、彼女の自己が年下の子供に同調するから可能なのである。(④)親族名称とは相対的なものである。ある人の父は、別のある人の息子であったり、弟であったりするわけであるが、日本の家族内では、親族名称の使用規準が、一家の子供、それも究極的には最年少の子供の立場に同調させうるため、親族名称はしばしば⑤絶対化し、半ば固有名詞的になってしまうことがある。例えば祖父は、息子からも孫か、妻からもおじいさんと呼ばれ、自分まで自分のことをおじいさんと言ってしまう。「ぼく」という言葉もそうである。まだ幼ない男の子を、多くの家では皆が「ぼく」と呼ぶ。周囲の大人が自分たちの立場からこの男の子を見れば、お前とか、坊やとか呼べるわけであるが、彼らは最年少者の立場、つまりこの場合は、この男の子の立場に同調するため、⑥彼にとって彼自身は僕だから、彼らにとっても彼はぼくとなってしまうのである。68.文中の問①「虚構的使用」は次のどの例にあたるか。A.妻が子供に「パパはまだ寝ているよ」といった。B.妻が電話で夫に「パパ仕事終ったら早く帰ってね」といった。C.子供は母親に「パパがカバンを買ってくれた」といった。D.孫は祖父に「こんなことしたら、ばば怒るかも」といった。【答案】B查看答案【解析】根据第一段的解释可知「虚構的使用」指的是站在第三者的立场上去称呼别人,B选项中妻子就是站在孩子的立场上去称呼自己的丈夫的。69.問②「心理的に同一化させる」の正しい説明は次のどれにあたるか。A.自分を大人と考えず、子供になる。B.子供の立場では、他人との関係を処理する。C.子供のように、楽しい気持ちになる。D.子供の立場に同調する。【答案】D查看答案【解析】由第二段第一、二句可知「心理的に同一化させる」指的是站在和第三者同样的立场上。70.文中の問③の「自己同化」とはどういうことか。A.自分なりに立場を持ち続けること。B.自らを最年少者の立場に合わせること。C.考えや立場を他人と同じくすること。D.自分の立場を捨て、特に持たぬこと。【答案】B查看答案【解析】根据第三段第三句可知自我同化指的是使自己与家中年龄最小的人站在同一立场上。71.問④の()に適切な言葉を入れなさい。A.なかなかB.そもそもC.ゆくゆくとD.それぞれに【答案】B查看答案【解析】句意:原本对家人的称呼就是相对的。「そもそも」表示“本来......”的意思。72.文中の問⑤の「絶対化」は何について言っているのか。A.親族名称が相対的であることB.親族名称が最年少の子供に同調する現象C.親族名称の使用基準が決まったしまう状況D.親族名称がすべて「ぼく」になってしまうこと【答案】B查看答案【解析】根据最后一段可知家人称呼的绝对化指的是站在和家中年龄最小的人的立场上看问题。73.問⑥「彼にとって……しまうのである」の意味は次のどれか。A.男の子だから、「ぼく」という呼称で呼ばれる。B.男の子は周囲の大人に同調しようとしている。C.男の子は大人にとって自分の子のようなものだ。D.男の子はどんな関係の人からも「ぼく」と呼ばれる。【答案】D查看答案【解析】根据最后一段可找到答案,无论是什么关系都可以称呼男孩为「ぼく」。文章3「誠実」に関してよく感ずるが、われわれは絶対にこうしなければならないという客観的な規範をもっていない。また何ほどか規範のようなものがあっても、それを裏付けるものをもっていない。ただ、多く日本人は、今、①かくあるべきこととして信じて疑わないように思われる。このようにわれわれが考えるようになった歴史的背景には、深いものがあるが、それはしばらくおくとして、重要なのは、われわれが、この②伝統的な心情倫理に安住してよいかどうかという問題である。誠実であることは難しい。それは時に生命をかけなければならないこともある。真に「誠実」であるなどということが人間にできることかどうか、私などは考えざるを得ない。だから「誠実」という生き方を批判するなどということは容易になしがたい。それに、今の世の中はあまりにも不誠実が多すぎる。たてまえと本音とかの使いわけが公然となされる不誠実な現代において、③「誠実たれ」という一言ですべてが言い切れているようにも思われる。しかも、モラルとしての「誠実」は、胸に手をあてれば、ほとんどの日本人の了解するところである。われわれは、ただ日本人のこの心を、今、呼びおこせばそれでよいのであろうか。しかし私は、あえて、「誠実」だけでは足りないと言いたい。「誠実」には方向性がない。④「誠実」であることにおいて、われわれは結果的に何事をも為し得る。「誠実」の名において人を殺すこともできる、いかなる悪辣な手段をとるこもできる。「誠実」が切り札となり、免罪符となる。そこには独善性がひそんでいるのではあるまいか。「至誠天に通ず」という古い言葉があるが、「誠実」には、いつかは人が理解してくれるという甘さがある。そして⑤その甘さが「誡実」の独善性にまた柏車をかけるのである。「誠実」この独善性を語ったが、さらにもう一つの問題を提出しておこう。「人間の尊重」ということが言われるが、われわれの伝統的な「誠実」は、今それを「他者に対する「誠実」と捉えるにも、その内に、他者という人間を尊重する精神が十分に内包されているであろうか。他者に対して「誠実」であるということと、他者を人間として尊重するということは決して同じことではない。⑥他者を最低限人間として尊重することが他者に対する「誠実」の基本であるなどと理解するとすれば、そこにはすでに伝統的な「誠実」を抜け出るものがある。そこにはすでに伝統的な「誠実丨を克服したものである。われわれは、「誠実」と「人間の尊重」をいかに統一的に捉えるかという課題を今もっているのではないか。このようなことを考えることが今の哲学の基本的な問題だと私は思うのである。74.問①「かくあるべきこと」はどういう意味か。A.「誠実」でなければならない。B.確かに「誠実」が存在する。C.「誠実」の定義づけを急げ。D.「誠実」がこのとおりある。【答案】D查看答案【解析】「かくあるべきこと」表示“正是如此”的意思。75.問②「伝統的な心情倫理」は何を指すか。A.定論はあるが、まとめられいない倫理B.定論はないが、昔からこうだと考えられてきた倫理C.ないように思われるが、実際には世間に存在する倫理D.あるように思われるが、実際には世間に存在しない倫理【答案】B查看答案【解析】由文章第一段可知传统的心理伦理指的是“没有定论但大家就是这么遵守的东西”。76.問③「『誠実たれ』……思われる」の意味はどれか。A.人々に「誠実」になれと勧めること。B.不誠実が多く、がっかりして、どうしようもないこと。C.「誠実たれ」と求めることは、不誠実の多いことを立証することD.たてまえと本音の使い分けをやめろと叱ること。【答案】C查看答案【解析】由文章第二段可知,追求诚实就是在力证不诚实的情况很多。77.問④「『誠実』……何事をも為し得る」の意味はどれか。A.「誠実」の名の下で、何をやっても許されること。B.「誠実」は結局大義名分に過ぎず、信じられないC.「誠実」はどにかく得だということ。D.「誠実」はいい収穫をもたらしてくれること。【答案】A查看答案【解析】由文章第三段第一句话可知划线句的意思是“只要打着诚实的名义做

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论