




版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
2022-2023高三日语10月月考试题[复制]第二部分:日语知识运用-----从[A][B][C][D]4个选项中选出最佳选项。
(共40小题;每小题1分,满分40分)基本信息:[矩阵文本题]*姓名:________________________班级:________________________1.夏になると、この道___散歩したり、ジョギングしたりする人が多くなります。[单选题]*A.にB.へC.を(正确答案)D.から2.私は昨夜の10時に友達___来られて、困ってしまいました。[单选题]*A.はB.がC.に(正确答案)D.を3.明日303教室___特別な講座があるそうです。[单选题]*A.でB.へC.に(正确答案)D.を4.母:さあ、すぐ寝なさい。子:このゲームが終わる___もうちょっと待って。[单选题]*A.あとB.ときC.までにD.まで(正确答案)5.彼女は結婚することを親に___言いませんでした。[单选题]*A.こそB.さえ(正确答案)C.ほどD.だけ6.残念___、明日のパーティーには出席できません。[单选题]*A.ことにB.しながらC.がちにD.ながら(正确答案)7.やってはいけないことをやって、父に___反省しました。[单选题]*A.怒ってB.怒られて(正确答案)C.怒らせてD.怒れて8.あの人は困った___顔をしています。[单选题]*A.らしくB.ようにC.そうなD.みたいな(正确答案)9.田中さんが戻ったら、すぐ会議室に来る___伝えてください。[单选题]*A.ことにB.そうにC.ためにD.ように(正确答案)10.おじいさんの話によると、おばあさんは若いころ___そうです。[单选题]*A.きれいB.きれいだC.きれいだった(正确答案)D.きれいです11.「先生、もう帰ってもいいですか。」「いえ、まだ___だめですよ。」[单选题]*A.帰ってB.帰っちゃ(正确答案)C.帰ったD.帰るなら12.外は___雨も降っているし、強い風も吹いています。[单选题]*A.すごい(正确答案)B.おおいC.ふといD.おもい13.自分が子供のころ経験できなかったことを___と思っている親がたくさんいます。[单选题]*A.させたい(正确答案)B.したC.されるD.されたい14.変な音がするので、隣の部屋に行って___、猫でした。[单选题]*A.見てはB.見ならC.見ればD.見たら(正确答案)15.会場へ先に行ってください。私は近くの店へ寄って___から。[单选题]*A.きますB.おきますC.いきます(正确答案)D.しまいます16.大晦日に家族で___を囲んで餃子を食べます。[单选题]*A.テープB.テーブル(正确答案)C.シンプルD.シンボル17.携帯電話を見ながら階段を___のは危険です。[单选题]*A.おりる(正确答案)B.さわぐC.おとるD.おちる18.田中:木村さん、大学の授業は始まりましたか。木村:いいえ、___です。来週始まります。[单选题]*A.よくB.もうC.ちょっとD.まだ(正确答案)19.私の家はこのビルの___にあります。[单选题]*A.5軒B.5本C.5階(正确答案)D.5枚20.日本の地名の読み方は難しいですから、___覚えられません。[单选题]*A.そろそろB.まあまあC.なかなか(正确答案)D.だんだん21.(電話で仕事を探している。)「あの、そちらで働きたいんですけど…。」「では、1度___を受けに来てください。」[单选题]*A.営業B.面接(正确答案)C.勘定D.遠慮22.ぼくは子供の時には、友達と毎日サッカーをして遊んだ___。[单选题]*A.ものだ(正确答案)B.ものかC.ことだD.ことか23.「木村さんってどんな人ですか。」
「私は木村さんと___ので、よく分かりませんよ。」[单选题]*A.話さないことがあるB.話すことにしているC.話したことがない(正确答案)D.話すことになっていない24.「すみません。遅くなって、ずいぶんお待たせしました。」「いいえ、私も今___ところです。」[单选题]*A.来るB.来ているC.来てD.来た(正确答案)25.日本語の先生から山田さんの連絡先を教えて___。[单选题]*A.さしあげたB.くださったC.なさったD.いただいた(正确答案)26.弟は自転車を木村さんに貸して___、自分は歩いて帰りました。[单选题]*A.あげて(正确答案)B.くれてC.もらってD.いただいて27.佐藤:林さんの話はとても面白かったですね。鈴木:ええ。笑い___、おなかが痛くなりました。[单选题]*A.たがってB.すぎて(正确答案)C.にくくてD.づらくて28.この度はたいへんお世話になりまして、心からお礼を___。[单选题]*A.上がりますB.言わせますC.申し上げます(正确答案)D.おっしゃいます29.「じゃ、そろそろ帰らなくてはいけません。母はうるさいから。」
「お母さんがもう海外から___か。」[单选题]*A.お帰りになりました(正确答案)B.お帰りくださいC.お帰りしましたD.お帰りいたしました30.「お子さん、大きくなりましたね。」
「___、来年は中学校に入学するなんですよ。」[单选题]*A.初めましてB.それはそうですけれどC.おかげさまで(正确答案)D.おめでとうござることですよ31.ウリジ:「おばあちゃん、では、よいお年を。」
祖母:「___。」[单选题]*A.あけましておめでとうございますB.新年おめでとうC.よいお年を(正确答案)D.どうもすみません32.この薬は1日3回、6時間___飲んでください。[单选题]*A.までにB.おきに(正确答案)C.うちにD.たびに33.夫:ここにゴミを___と書いてありますね。妻:じゃ、どこに捨てましょうか。[单选题]*A.捨てるB.捨てろC.捨てるな(正确答案)D.捨てなさい34.「映画を___後で、レストランへ行きませんか。」「ああ、いいですね。」[单选题]*A.見るB.見てC.見ますD.見た(正确答案)35.中国人の知っている日本伝統文化としては、茶道___、花道、相撲などがあります。[单选题]*A.をおいてB.をはじめ(正确答案)C.をとおしてD.をもとに36.みなさんは学生が携帯電話を持つこと___どう思いますか。[单选题]*A.としてB.によってC.にとってD.について(正确答案)37.世界に数え切れないほどの言語があります。日本語もその1つ___。[单选题]*A.限っているB.しかないC.にすぎない(正确答案)D.にきまっている38.日本___、アニメのことが心に浮かびます。[单选题]*A.というと(正确答案)B.とはいえC.といってD.といっても39.財布をどこに置いたか、すっかり___。[单选题]*A.覚えてしまったB.覚えていないC.忘れてしまった(正确答案)D.忘れていない40.日本の小学校、中学校、高等学校などで教える日本語の科目は「日本語」とは呼ばず、「___」と言います。[单选题]*A.日語B.国語(正确答案)C.語文D.国文(一)
駅に行く道の歩道にベンチ(长椅)が1つあります。そのすぐそばには木が数本植えられていて、お年寄りが一休みするのにちょうどいい場所です。学校帰りの高校生もよく座っておしゃべり(聊天)をしています。以前は、近所の高校生たちが残していったものらしく、ベンチの周りにはジュースの空き缶や弁当の空き箱などのゴミがたくさんあって、あまり気持ちのいい場所とは言えませんでした。けれども、いつだったか、木で作ったゴミ箱が置かれました。4個、それぞれペンキ(油漆、涂料)でいろいろ色に塗られ、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「空き缶」「空き瓶」という文字が書かれ、かわいい絵もついていました。缶でできた吸い殻入れ(烟灰缸)もありました。そのゴミ箱が置かれてからは、前より人が集まってきています。そこに座っていた人たちの話では、近くの高校の生徒たちが作ったということです。最近の高校生の態度が悪いのには呆れていた(吃惊、愕然)のですが、そんな高校生ばかりではないと分かり、本当に心が温まりました。41.文中の「その」の指す内容はどれか。[单选题]*A.駅B.学校C.ベンチ(正确答案)D.いい場所42.文中に「あまり気持ちのいい場所とは言えませんでした」とあるが、その理由はどれか。[单选题]*A.高校生たちは毎日ここを通っているからB.ゴミがたくさんあるから(正确答案)C.4個のゴミ箱が置かれているからD.前から人が集まってきているから43.「ゴミ箱」を置いた人は誰か。[单选题]*A.近所のお年寄りB.毎日ここを通っている人たちC.駅に行く人たちD.近所の高校生たち(正确答案)44.文中に「前より人が集まってきています」とあるが、その理由はどれか。[单选题]*A.清潔で気持ちのいい場所になったから(正确答案)B.ゴミを捨てるためC.高校生たちの態度がよくなったからD.タバコを吸う場所ができたから45.「そんな高校生」とは、どんな高校生のことを言っているのか。[单选题]*A.ゴミ箱を作った高校生たちB.学校帰りにベンチに座っておしゃべりをする高校生たちC.心が優しい高校生たちD.態度が悪い高校生たち(正确答案)46.文中の「それ」の指すことはどれか。[单选题]*A.野山を走り回る野兎B.野兎が走っている絵(正确答案)C.野兎が走っていることD.耳を後ろになびかせていること(二)
(1)兎と言えば、耳の長いものと、みんなに親しまれているが、ここでお話しするのは、兎という種類の中でも、野兎という、野山を走り回る仲間のことである。
(2)野兎が走っているところを絵に描いたのを見ると、たいてい耳を後ろになびかせて(使飘动)いる。走るためには、それはまったく道理に合っているそうだ。(ア)実際に観察してみると、野兎はあの長い耳を立てて走るのである。
(3)もちろん、森の中を抜けるには物に当たらないように、斜面を駆け降りるにはバランスが取れるように、耳を寝かせるが、広い場所では喇叭のようにして、ぐるぐる回しながら走る。四方八方の音をよく聞き取って、危険から身を守ろうとするには、せっかくの耳を寝かせておくより立てたほうがいいのは、言うまでもない。
(4)a一生懸命に走っていると、体中がどんどん熱くなってくる。
bそれは、耳をできるだけ空気に晒して(晒,暴露在)、血液を冷やすのである。
cそれを防ぐために、野兎は耳で血液の温度を調節しているのである。
dしかし、長い耳を立てて走るのには、もっと大事なわけがある。
(5)野兎の中でも、寒い地方に住む仲間と、暑い地方に住む仲間があるが、暑い地方のもののほうが耳が長い。これも、自然にそうなったものと考えられる。
(注:(1)(2)(3)(4)(5)为段落序号)47.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。[单选题]*A.しかし(正确答案)B.そしてC.だからD.つまり48.文中に「言うまでもない」とあるが、その指すことはどれか。[单选题]*A.森の中や斜面では、耳を寝かすと、野兎の身を守る上では有利ということB.野兎は場所によっては、耳を立てたり、寝かせたりするということC.広い野原では、野兎は耳を立てたほうが、身を守る上では、有利ということ(正确答案)D.広い野原では、野兎は耳をぐるぐると回しながら走るということ49.段落(4)のa~dの順序が入れ替えてある。正しい順序は次のどれか。[单选题]*A.acdbB.dbacC.dacb(正确答案)D.abdc50.文中に「暑い地方のもののほうが耳が長い」とあるが、その理由はどれか。[单选题]*A.暑い地方のほうが、走っている時、たくさん血液を冷やさなければならないから(正确答案)B.暑い地方のほうが、野兎の敵も多く、いつも耳を立てていなければならないからC.暑い地方の野兎は昔から耳が長く、寒い地方の野兎とは種類が別のものだからD.暑い地方のほうが、森や斜面が多く、野原も広いので、耳をいつも立てたり、寝かせたりして(三)
仕事でヨーロッパのある国でかつて1年間ほど生活したことがあります。西洋人の明るさに深く感心したと同時に、たまには彼らの(ア)をも体験しました。(イ)、最初のころでしたが、日本人の知り合いに紹介されて、地元の人の家を訪ねて、しばらく話をしていると、「あなたはおなかがすいているか。ケーキがあるのだが。」と聞かれました。実におなかがすいていましたが、初めて会った相手にそれを聞かれたら、すいていないと答えてしまいました。たぶんもう一回ぐらい勧めてくれるだろうと思っていたのです。しかし、相手は「あ、そう。」と言っただけで、わたしはがっかりして、おなかがすいていると答えればいいのに、と思い込んでいました。やはり東洋人の考え方が西洋人と異なるのです。相手が日本人だったら、だいたい初めて会った人におなかがすいているかなどと聞くことはしないで、何かあるものを出してくれるでしょう。51.(ア)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。[单选题]*A.親切さB.温かさC.涼しさD.冷たさ(正确答案)52.文中に「相手」とあるが、「相手」はどんな人か。[单选题]*A.日本人の知り合いB.日本人の知り合いに紹介してもらった地元の人(正确答案)C.「わたし」D.地元の人に紹介してもらった日本人の知り合い53.(イ)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。[单选题]*A.それでB.たとえば(正确答案)C.そのうえD.つまり54.「わたしはがっかりして」とあるが、それはなぜか。[单选题]*A.おなかがすいたからB.おなかがすいているかと聞かれたからC.おなかがすいているが、すいていないと答えたからD.すいていないと答えてから、相手は再び聞いてくれなかったから(正确答案)55.文章の内容に合っているものはどれか。[单选题]*A.仕事でヨーロッパ人の家を訪ねたことがある。B.ヨーロッパ人は日本人に親切ではない。C.「わたし」はいつもすいているのに、すいていないと答える。D.東洋人と西洋人は考えかたが違う。(正确答案)(四)
「読む」という動詞が、昔はどこの国においても、音読を意味していたらしいことは、たいへん面白い事実だ。しかし、今日では「読む」と言えば、まず、声を出さずに、文字、それもたいていは活字になった文字を読むと理解するのが常識である。声を出す読み方を表すには、「音読」とか「朗読」とかいう別の言葉がある。子供が初めて読み方を習う時は、どうしても音読から入らなくてはならない。まず、かなり音読の訓練を受ける。そうしないと、黙読による理解ができない。そして、黙読が少しできるようになった後も、子供にとって黙読より音読のほうが読む速度も速く、理解も(ア)ということもある。子供だけでなく、お年寄りでも、日常あまり読書をしないような人々の中には、音読でないと意味が分からない人もいる。だから、音読、黙読の区別は読む人間の年齢には無関係であることが理解できる。56.文中に「たいへん面白い事実」とあるが、何が面白いのか。[单选题]*A.「読む」という動詞が昔からあったということB.「読む」という動詞が昔はどこでも音読という意味だったということC.「
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 代销意向合同范本
- 二手车线上交易合同范本
- 众筹股东合同范本6
- 买卖带表格合同范例
- 加工中心保养合同范本
- 兄弟共同承包土地合同范本
- 办公电脑合同范本
- 代理执行合同范本
- 共同买地皮合同范本
- pc吊装合同范本
- 银行前端工作总结
- 初中数学代数式
- 数字资产培训课件
- 2023年山东枣庄滕州市鲁南高科技化工园区管理委员会招聘10人笔试参考题库(共500题)答案详解版
- 制程无有害物质识别及风险评估表
- 大档案盒正面、侧面标签模板
- 建筑构造(下册)
- 部编人教版历史八年级下册《三大改造》省优质课一等奖教案
- 金工实训教学-数控铣床及加工中心加工
- 设计公司组织架构(结构)图
- 工学一体化教学参考工具体例格式8:学习任务考核方案
评论
0/150
提交评论