交流上册课件-新标日43课_第1页
交流上册课件-新标日43课_第2页
交流上册课件-新标日43课_第3页
交流上册课件-新标日43课_第4页
交流上册课件-新标日43课_第5页
已阅读5页,还剩16页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

目次ウォーミングアップ宿題のチェック文法要点基本練習口頭練習 1、2聴解練習 1、2、3、4応用本文学習、質問例、再話例応用練習聴解練習 1、2、3、4、5発展練習今日の宿題ウォーミングアップー宿題のチェック1

口頭宿題応用本文をまねて、「レポート」をテーマに会話を練習してください。2

聴解宿題『みんなの語』45課ー4五目ずしウォーミングアップー宿題のチェック同じ仕事をしている残業した早く来たecbウォーミングアップー文法要点動詞の使役表現名詞は名詞を(自動詞)(さ)せます名詞は名詞に名詞を(他動詞)(さ)せます動詞の使役受身表現動詞(さ)せてください動詞ます形+やすい/にくいです納豆(なっとう)基本練習ー口頭1使役表現の練習 例のように練習してください例:行く→行かせる浮かぶ 整う 温める 乾く 冷やす ほめる暗記する

踏む

来る 待つ 死ぬ 引っ張る例のように練習してください急ぐ 信じる使役受身表現の練習例:書く→書かされる走る 残業する飲む

聞く

歌う食べる 待つ やめる 来る寝る基本練習ー口頭2下記の文を何度も読んで、友達とお互いにまねる練習をしてください。①李さんはなかなか結婚しないで、親を困らせました。②雨の日は事故が起きやすくて、洗濯物が乾きにくいです。③この大人向けの映画を子供に見させるのはよくないでしょう。④昨日部長にたくさん飲まされて、二日酔いになってしまって、今も頭がふらふらしています。⑤その映画を見てからぜひ感想を聞かせてください。⑥バスが遅れて、40分も待たされました。⑦彼はいつもやりにくい仕事を人にやらせています。⑧資料が足りないので、王さんに持ってこさせます。⑨田中先生の授業は難しくて、学生に中国語を絶対に使わせません。でも、言いたいことは

に言わせます。⑩この町は物価も安くて、人も親切で、住みやすいところです。基本練習ー聴解1次の会話を聞いて例のように使役の文を作ってください。例

きょうこさんはかずおさんにお父さんを迎えにいかせます。に大きい声で読ませ

ます。先生

は、

田中君お母さん

は、かずおさんに、部屋の掃除を

させ

ます。①②③

課長は

田中さんに、仕事を

手伝わせます。④ コーチは選手を

走らせ

ます。⑤

きょうこさんは、遅く家へ帰ってお父さんを怒らせました。基本練習ー聴解2例にならって、質問に答えなさい。[例](1)甲:部長、すみませんが、明日休ませてください。乙:どうしたんですか。甲:妻が入院することになりました。乙:そうですか。それはいけませんね。お大事に。甲:ありがとうございます質問:①男の人は部長に何を頼みましたか。②何のために頼みましたか。③部長は何と返事をしましたか(2)

(3)基本練習ー聴解3○○○○させます行かせます

読ませます食べさせます④③⑤②基本練習ー聴解4歌い走り乗り応用本文ー学習難点を確認しましょう。応用本文の音声を2回聞きましょう。ロールプレイQ&A/再話シャドーイングおせち料理応用本文ー質問例プレゼンは誰に行ってもらいますか売れる商品としては、何が重要ですか。ネーミングでは、どのようなものがいいですか。「動力」という名前を提案した理由はなんですか。デザインについてどのように説明しましたか。定価についてはどのように説明しましたか。応用本文ー再話例CSコンスのプレゼンは森さんと李さんが行くことになりました。森さんと李さんは会議室で商品のネーミングとデザインと定価について説明しました。ネーミングでは、理解しやすくて単純で、多くの人に親近感を感じさせるものがいいと考えています。それで、アルファベットを避けて、力強い感じができる「動力」を提案しました。デザインでは、赤と黄色を使った斬新でインパクトがあるものを考えてみました。今デザイナーに試作させています。定価について、商品のイメージをよくして、消費者に安心して買ってもらえるように、少し高いほうがいいと考えているようです。応用練習ー聴解1テープを聞いて、例のように適当な絵を選んでくださいにゅうかん入管→入国管理局cdeb応用練習ー聴解2一郎と花子に来月から習わせるものはなんですか。○をつけてください。一郎{aピアノb習字(しゅうじ)c英語}花子{

aピアノb習字

c英語}一郎と花子が今、習っているものは何ですか。a

英語e

水泳一郎:花子:b

習字

c

ピアノ

d

算数e

de

c応用練習ー聴解3会話を聞いて、例のように選んでください例:この靴は

(a

はきやすい

b

はきにくい)です①あの先生の話は

(a

わかりやすい

b

わかりにくい)です②この機械は

(a

こしょうしやすい

b

こしょうしにくい)です。③このかばんは

(a

使いやすい

b

使いにくい)です。④この電話

(a

覚えやすい

b

覚えにくい)です。応用練習ー聴解4○○×応用練習ー聴解5①○⑤○④○発展練習スキットを見て、質問に答えてください。①王さんはどこで純子さんを見かけましたか。②田中

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论