第5课町案内导学案-高一人教版+必修第二册_第1页
第5课町案内导学案-高一人教版+必修第二册_第2页
第5课町案内导学案-高一人教版+必修第二册_第3页
全文预览已结束

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

必修二第5课町案内重点单词动词分かれる、相談する、好む、離れる、関する、眺める、向かう、連れる、流行る、工夫する、立てる、従う、沈む、乾く、回す、止む、求める、浴びる形容词、连体词適当、非常、主な副词特に外来语ガイドブック、テーマ、レジャー、キーワード、タイトル、コース新出語分かれる:V2自この映画についての評価は分かれた。~と分かれる・別れる用事:Nちょっと用事がある。急に用事ができた。(听力)好む:V1他コーヒー()好んでよく喫茶店で飲みます。区别好きA2美食()好きだ好みN(爱好;要求希望)人によって好みが違います。お好みどおりにしました。適当A2彼には適当な仕事です。部屋を適当に掃除する。(随意敷衍)関する:V3自①Nに関するN=NについてのN留学に関する情報を集める➁Nに関して=Nについて進路に関して、先生からアドバイスをもらった。主な:今日の主なニュース眺める:V2他月を眺める窓から風景を眺めるN:眺め(景色)向かう:V1自Nに向かって私は自分の目標に向かって努力しています。非常:A2非常()暑さ非常()疲れている非常階段(紧急疏散梯)連れる:V2他散歩に行くとき、いつも犬を連れて行きます。Vにつれて(随着...)日本語が上手になるにつれて、友達が増えてきました。流行るV1自=流行する風邪が流行っている最近この色が流行している。特に:副果物が好きですが、特にリンゴが好きでよく食べます。満足:N・A2・V3自今の生活()満足している工夫するV3自他あれこれ工夫する(千方百计)立てる:V2他計画・スケジュールを立てる立つV1自腹が立つ従う:V1自中国に来たら、中国人の習慣に従わなければなりません。Vに従って=Vにつれて(随着...)年を取るにしたがって体が弱くなった。Nに従って=Nのとおりに(按照)医者の話に従って、お酒をやめました。乾く:V1自曇りが続いているので、洗濯したものは乾きにくい。喉が渇いた。沈む:V1自船()水()沈んだ沈んだ気持ち悲しみに沈む回す:V1他疲れた時には、首を回すと少し楽になります。気を回す(多疑猜测)求める:V2他平和を求めるその件について、専門家の意見を求めましょう。浴びる:V2他シャワーを浴びる拍手を浴びる光(ひかり)を浴びる已学单词相談:V3他旅行のことは友達と相談してから決めます。相談に乗る離れる:V2自列車は駅()離れた。3年前から家族と離れて北京に来ています。(距离、时间上有间隔)学校は駅からかなり離れたところにある。二人の年は離れている。間違い:N間違いを直す区別:違いN性格の違い~に違いない(肯定、一定、准是)その人は田中さんに違いない。文法授受表現:日本人非常重视利益的授受行为。当自己或自己一方从他人处得到恩惠时,要表达出感激之情,当自己或自己一方给别人某种好处时,要表达出谦虚之意。故而在日语中,涉及双方物品或动作间的利益授受时,一定要正确使用合适的授受动词。日语中的内外关系:内→外私家族友達知らない人V+てあげる・てやる・てさしあげる物品授受:给予者は(が)接受者に物品をやる・あげる・さしあげる此句式用于表示我或我一方给别人,或别人给别人物品。やる:表上对下的给予,或给动植物施舍。例:田中さんが猫に魚をやりました。花に水をやるあげる:表对等给予,也可用于下级。例:私は友達に絵をあげました。さしあげる:表下对上的给予。例:学生たちは先生に花をさしあげました。动作授受:施益人は(が)受益人に动作对象をV+てやる・てあげる・てさしあげる此句式用于表示我或我一方为别人,或别人为别人做某事。例:(私は)犬に言葉を教えてやります。田中さんはお子さんに本を読んであげます。友達はおばあさんに道を教えてさしあげます。注意:1)根据上下文和说话场景,施益人或受益人可省略。向别人叙述自己给自己长辈东西或做某事时,仍使用【あげる・Vてあげる】例:私は父に時計を買ってあげた。直接对听话的尊长讲为他们做某事时,避免用【Vてあげる・Vてさしあげる】例:お荷物は私が運んでさしあげます。×お荷物は私がお運びいたします。√Vてくれる・てくださる物品授受:给予者は(が)接受者に物品をくれる・くださる此句式用于表示别人给我或我一方的人物品。くれる:用于对等的给予,平级给我。田中さんは私の友達の李さんに果物をくれた。くださる:用于上对下的给予,上级给我。部長は結婚のお祝いにきれいな絵をくださいました。动作授受:施益人は(が)受益人に动作对象をV+てくれる・Vてくださる此句式用来叙述别人为自己或自己一方的人做某事。例:田中さんは私たちに日本語の歌を教えてくれた。周先生はいい大学を紹介してくださいました。注意:1)根据上下文和说话场景,施益人或受益人可省略。向别人叙述自己的长辈给自己东西或做某事时,仍用【くれる・てくれる】くださる的敬体是くださいます,て・た形是くださって・た相关句式:Nをください(购物)Vてくれない?(请求帮助,可以帮我...吗?)(听力頼む题型)Vてもらう・ていただく物品授受:接受者は(が)给予者に(から)物品をもらう・いただく此句式意为我或我方人员得到别人的东西,或别人得到别人的东西。もらう:用于从下级或平级处得到某物。弟は友達に帽子をもらった。(我从平辈晚辈得)いただく:用于从上级那里得到某物。さっき先生から果物をいただきました。(我从上级得)动作授受:接受者は(が)给予者に(から)动作对象をVてもらう・ていただく此句式意为①以感恩的心接受(承蒙)别人为自己或自己一方的人做某事;➁请求、委托别人为自己或自己一方的人做某事。例:風邪を引いた時、友達に料理を作ってもらいました。先生にこの言葉の意味を何回も説明していただいてもまだよく分かりません。注意:1)根据上下文和说话场景,施益人或受益人可省略。向别人叙述接受自己的长辈物品或为自己做某事时,仍用【もらう、Vてもらう】Vてもらう・ていただく与てくれる・Vてくださる本质含义相同,只是主语不同关于授受关系的几点说明:如果事情给人带来麻烦、不便,或是不希望发生的负面场景,则不能用授受关系。动作直接作用于对方时,使用【を・と】的,使用授受动词后仍然不变例:友達はいつも私を理解してくれる。田中さんは妹と遊んでくれた。若名词涉及他人身体一部分或是其所有物时,接受者不用に,而用の・のために・の代わりに例:お医者さんは私の目を見てくれた。李さんは田中さんの荷物を持ってあげた。句中出现【父、母、祖母、息子、娘、兄、弟】等时,一般为“我的...”;【息子さん、お子さん、娘さん】一般为对方的亲属例:李さんは息子に本をくれた。李さんは息子さんに本をあげた。5、借りる・貸す在非授受关系句中遵循“借进貸出”规则,貸す主语向外借出,借りる主语往里借入。而在授受关系句中,貸す失去本义,只单纯表示“借”,根据后面的授受动词来决定借入还是借出。(即授受关系句中表示借这个词时只用貸す,不用借りる)如:貸してあげる(借出,借给他人)貸してくれる(别人借给我)貸してもらう(承蒙从...借来)V简・A1简・A2な・Nな+のか间接疑问句相关语法:

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论