版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
绝密★启用前试卷类型:A2024年1月浙江省普通高校招生考试仿真模拟卷(三)日语姓名准考证号本试题卷分选择题和非选择题两部分。全卷共8页,选择题部分1至7页;非选择题部分8页。满分150分,考试时间120分钟。考生注意:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。选择题部分第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,请先将答案标在试卷上。该部分录音内容结束后,再将答案转抄到答题纸上。第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6ヵ月√B.9ヵ月1.2人は何を待っていますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.タクシー B.地下鉄 C.電車【答案】A【解析】【分析】男:来ないなあ。道が込んでいるのかな。女:これ以上遅くなると、木村さんに失礼よ。男:駅前まで行ってみようか。あそこなら、いつも何台か止まっているから。女:そうね。あ、来たんじゃない。ほら。男:だめだよ、一人乗っているよ。【详解】音频提到「駅前まで行ってみようか。あそこなら、いつも何台か止まっているから。」、「そうね。あ、来たんじゃない。ほら。」、「だめだよ、一人乗っているよ。」,故选A。2.男の先生は学生に話しています。学生は何時にどこへ行きますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.9:15307教室 B.8:45307教室 C.9:15370教室【答案】B【解析】【分析】男:明日は9時15分前に来てください。女:えっ?男:8時45分です。それから、教室は307です。女:はい。【详解】音频提到「8時45分です。それから、教室は307です。」,由此可知,时间是8点45分,307教室,故选B。3.女の人と男の店員が時計売り場で話しています。女の人はどうしてこの時計が好きではありませんか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.重いから B.大きいから C.小さいから【答案】A【解析】【分析】女:すみません、その時計、見せてください。これ、大きくて見やすいですね。男:はい、女の方にはちょっと大きすぎるかもしれませんが、女:それはいいんです。あ、もうちょっと軽いのはないんですか。男:すごく小さくなりますけど、よろしいですか。女:ええ、見せてください。男:はい、少々お待ちください。【详解】对话提到女人想要个更轻的,故选A。4.男の人はどうしてテストができなかったのですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.眼鏡が壊れたからB.テストが難しかったからC.勉強しなかったから【答案】A【解析】【分析】女:今日のテスト、簡単だったわね。もちろんできたでしょう。男:それが全然できなかったんだ。字が全然見えなかったんだ。女:え?見えないって?あら、メガネ、どうしたの?忘れてきたの?男:違うんだ、夕べ、ベッドで勉強していたら、メガネをかけたまま寝ちゃって、朝起きたら、壊れていたんだ。女:まあ、そうだったの。【详解】对话提到男人提到眼镜坏了,所以看不清字,故选A。5.女の人は明日何時に駅前に行きますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.8時 B.8時10分 C.8時50分【答案】C【解析】【分析】女:明日、8時、駅前でいいのよね。バスは8時10分よね。男:その予定だったんだけど。明日は道が込むらしいなあ。電車にしようと思って。女:そうなの。ゆっくりとバスがいいと思ったんだけど。で、電車は何時なの?男:9時なんだ。だから、10分前には来ていて。女:わかった。よろしくね。【详解】音频提到「9時なんだ。だから、10分前には来ていって。」,由此可知,电车是9点的,提前10分钟到,故选C。6.女の人と男の人が雑誌について話しています。会話の内容に合っているのはどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.今週の雑誌は男の人は買いますが、女の人は買いません。B.今週の雑誌は男の人は買いませんが、女の人は買います。C.今週の雑誌は男の人も女の人も買います。【答案】B【解析】【分析】女:佐藤さんがよく読んでいる雑誌、新しいのが本屋で売っていましたよ。男:あ、今週のはあまり面白くなさそうだから、買わないことにしました。女:そうですか。じゃ、今週のは私が買おうかな。男:え、そうですか。読んだら、貸してください。読みたいところもちょっとあるから、女:ええ、いいですよ。いつも借りているから、【详解】对话提到男人这次不买了,女人买,故选B。7.男の人と女の人が話しています。女の人はどうして携帯電話を換えましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A.壊れたからB.変なメールがたくさん来たからC.料金が高かったから【答案】C【解析】【分析】男:あれ?携帯電話変えた?女:うん。昨日お店に行って変えてきたの。男:でも、どうして?壊れたの?女:うーん、そうじゃないんだけど。男:変なメールがたくさん来たとか?女:それはなかったんだけど、料金がちょっと気になって。調べてみたら、他の会社の方が安いのが分かったから。前の携帯電話、デザインも良かったから、気に入ってたんだけどね。男:うーん。【详解】音频提到「それはなかったんだけど、料金がちょっと気になって」,故选C。第二节(共8小题:每题2分,满分16分)听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有20秒钟的时间回答该录音后的两道小题。每段录音播放两遍。【此处可播放相关音频,请去附件查看】8.家で男の人と女の人が旅行の準備について話しています。今、何月ですか。A.10月 B.11月 C.12月9.男の人はこのあと、何をしますか。A.マフラーをかばんに入れます。B.カメラをかばんに人れます。C.新しいカメラを買いに行きます。【答案】8.A9.B【解析】【分析】女:洋服はもう準備した?男:うん、だいたい。向こうは寒いから、カバンにセーターを入れといたよ。女:セーターだけで大丈夫?マフラも入れとかなくてもいい?男:そこまでいらないだろう。まだ十月なんだし、女:そうね。あ、いつも飲んでる薬は?男:昨日病院に行ってもらってきたから、大丈夫だよ。そうだ、カメラは入れた?女:持っていかなくてもいいんじゃない?写真はあまり取るつもりないから、携帯のカメラで十分。男:ダメだよ。この間新しいのを買ったんだから、絶対持って行くからね。女:はいはい。あなたのカバンに入れてね。【8题详解】对话提到现在是10月份,故选A。【9题详解】对话提到男人要带相机,所以女人让他放到自己包里,故选B。【此处可播放相关音频,请去附件查看】10.女の人と男の人が会社で話しています。女の人はどうして遅刻しましたか。A.電車が遅れたからB.家に携帯を忘れたからC.地下鉄に携帯を忘れたから11.女の人がどうやって来ましたか。A.地下鉄で B.電車で C.自転車で【答案】10.B11.A【解析】【分析】女:今日遅刻してしまったわ。男:電車が遅れたんだろう。他にも来てない人がいたよ。女:ううん、私、地下鉄できたのよ。男:じゃ、朝寝坊?女:ううん、実は携帯を忘れてしまって、男:え?地下鉄の中に?女:ううん、家に。それで取りに戻って、【10题详解】对话提到女人因为忘家里了,回去取,所以迟到了,故选B。【11题详解】对话提到女人是坐地铁来的,故选A。【此处可播放相关音频,请去附件查看】12.傘を持っていなかった人は誰ですか。A.男の人も女の人も傘を持っていませんでした。B.男の人が傘を持っていませんでした。C.女の人が傘を持っていませんでした。13.女の人はどうしますか。A.1人でタクシーで帰ります。B.男の人と歩いて帰ります。C.男の人とタクシーで帰ります。【答案】12.A13.C【解析】【分析】男;あ、雨が降ってきましたよ。女:え、雨ですか。困りました。傘を持ってきません。男;私も傘がないんです。女:どうしましょう。男;タクシーで帰ります。一緒に帰りませんか。女:ええ、そうしましょう。【12题详解】对话提到男人和女人都没带伞,故选A。【13题详解】对话提到女人要和男人一起打车回去,故选C。【此处可播放相关音频,请去附件查看】14.男の人はどうして疲れていますか。A.社員が1人やめたからB.引っ越しをしたからC隣の犬がうるさいから15.新しい家は会社まで何時間掛かりますか。A.1時間 B.1時間半 C.2時間【答案】14.A15.C【解析】【分析】女:最近なんだか疲れているみたいですね。忙しいんですか。男:ええ、実は社員が1人やめちゃって、女:あ、それで、男:ええ。あ、私実は最近引っ越したんですよ。女:あ、そうですか。おめでとうございます。男:ありがとうございます。でも、前より遠くなっちゃって、会社まで2時間もかかるんよ。女:あ、それは大変ですね。男:ええ、それに、となりに犬がいるんですが、これがうるさくて、【14题详解】对话提到最近一个员工辞职了,很忙,所以很累,故选A。【15题详解】对话提到新家到公司要2个小时,故选C。第二部分日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题纸上将该项涂黑。16.鼓楼大街駅降りて、2号線に乗り換えください。A.を B.が C.へ D.で【答案】D【解析】【详解】句意:请在鼓楼大街站下,换乘2号线。本题主要考查动作实施的场所「で」的用法。需注意:「地点で交通工具を降りる」,下的是车,不是站。故选D。17.美月さんは目大きくて、かわいいです。A.の B.に C.が D.と【答案】C【解析】【详解】句意为:美月的眼睛很大,很可爱。本题考查「は~が~」描述某人或某物具有某种特征、状态或性质等。故选C。18.部屋をきれいに片づけて、気持ちすっきりしました。A.から B.まで C.だけ D.しか【答案】B【解析】【详解】句意:把房间收拾干净了,甚至心情都变得舒畅了。本题考查副助词词义辨析。から:从……。表示起点。まで:甚至……。表示程度。だけ:表示限定,仅仅……,只……。しか:后接否定,表示限定。故选B19.荷物もある____、乗り換えも面倒だから、タクシーにしようよ。A.し B.から C.と D.ので【答案】A【解析】【详解】句意为“既有行李,换乘又很麻烦,所以我们乘出租车吧。”观察句子结构可以发现「も~し~も」这个句型。「も~し~も」也可以说成「も~ば~も」意思为“既…又…”。「Nにする」表示选择,决定。「う/よう」意志形1.说话者的意志、愿望。意为“想…,打算…”2.表示建议、劝诱的「ましょう」的简体。意为“让我们…吧”。故选A。20.健康的な生活が送れるように、睡眠時間を少し長く取る努力をしよう。A.さえ B.だけ C.でも D.とも【答案】C【解析】【详解】句意为‘为了过健康的生活,哪怕是一点儿也要获取长时间的睡眠时间’。「だけ」接肯定表示限定,译为“仅、只”;「さえ」表示极端的事例,在表示极端例子的时候,有“出乎意料之外”的意思。如:日曜日さえ休めない。(本来周日应该是休息的,但是竟然不能休息)「でも」极端的事例,如:子供でもできる。(连不可能会的孩子都会。暗含的意思是:大人是没有理由不会的,大人是不可能不会的。这个“大人”就是其他一般的人)。也可以用于表达依赖、劝诱等说话人对听话人的意志性驱使行为含义的句子中,而「さえ」则不可以。「とも」:人称、量词+とも,表示“全部,都”。本题为哪怕是一点儿,隐含着更多也是可以的,且后句是主观意志的表达,故选C。21.甲:王さんはもう帰りましたか。乙:かばんがあるから、まだいる()ですよ。A.もの B.だけ C.ほど D.はず【答案】D【解析】【详解】句意为‘甲:小王已经回去了吗?乙:因为有包,所以应该还在。’本题考查固定语法。「ものだ」表示事物的本质或社会普遍认识,“按道理应该”;「だけ」表示严格限定排斥其他,“只”;「ほど」表示大概的程度、数量;「はずだ」表示根据客观情况推测出必然的或理应的结果,“应该”。故选D22.日本人は、都会、特に東京に住み傾向があります。Aたい B.たがる C.たかった D.たがった【答案】B【解析】【详解】句意为‘日本人有想住在城市,特别是东京的倾向’。本题考查句型。「~は~动词去ます形+たい」:表达第一二人称想要做某事;「~は~を动词去ます形+たがる」:表达第三人称想要做某事故选B。23.ずっと楽しみにしていた修学旅行がいよいよとしている。A.近づく B.近づこう C.近づよう D.近づいて【答案】B【解析】【详解】句意:一直期待的休学旅行终于临近了。「(よ)うとする」①“就要/快要……”;②“打算/想要……”。故选B。24.授業はもうすぐ始まるよ。___!A.急ぎ B.急げ C.急ろ D.急よう【答案】B【解析】【详解】句意为‘马上要开始上课了,快点’。本题考查动词命令形。动词命令形:急ぐ→急げ。「急げ」:快点。故选B。25.カラオケ大会で急に歌を___、音痴だからほんとうに困った。A.歌って B.歌われて C.歌わせて D.歌わされて【答案】D【解析】【详解】句意:在卡拉ok大会上突然被叫唱歌,因我五音不全,所以非常为难。本题主要考查使役被动的用法。A明显不符合题意;B被动;C使役;「(さ)せられる」:被强迫做某事,意为:硬让,被迫,不得不...。「歌わせられる」发生了约音现象变成「歌わされる」。根据题意,我突然被别人叫唱歌,我是被迫的,故用使役被动。故选D。26.外国人が道に迷っている()なので、声をかけました。A.から B.ため C.よう D.だけ【答案】C【解析】【详解】句意为‘因为外国人好像是迷路了,所以我主动搭话了。’本题考查助动词。「名詞の・ナ形容詞な+よう/動詞・イ形容詞簡体+よう」表示比喻;举例;推测。本题表示主观推测。故选择C。27.自分がもっと自分()なるために、どんどん自分が好きなことをするのです。A.みたいに B.ように C.ばかり D.らしく【答案】D【解析】【详解】句意:因为自己更加像自己(有自己的个性),才会更加喜欢自己。本题考查助动词用法。「みたいに」表示比喻时修饰后面的动词或形容词;「ように」表示比喻时修饰后面的动词或形容词,但是前面接名词时要加「の」;「ばかり」副助词,接在数量词后面,表示“大约”,前接名词表示“光,总是”;「らしく」表示典型特征;本题表示有自己的典型特征,故选D。28.規則にある起床時間が早すぎて、とてもわたしには_________そうもありません。A.起き B.起きる C.起きられ D.起きられる【答案】C【解析】【详解】句意为“规定的起床时间太早了,我不太可能起得来。”可能形表示动作主题有某种能力做某事,或存在发生的可能性;「起きる」是二类动词,它的可能形是「起きられる」;「动词连用形+そうもない」意为“看起来不会…”。故选C。29.今日はいつもよりバスがいます。A.あいて B.すいて C.はいて D.ついて【答案】B【解析】【详解】句意为‘今天跟平时相比较巴士比较不拥挤。’本题考查动词辨析。「空く・あく」表示空着的,空闲的。「空く・すく」表示空间里面是空的,没有被填满。「履く」表示穿(裤子等)。「つく」表示附带着。故选择B。30.さっきまで光っていた星が___しまいました。A.とめて B.けして C.やめて D.きえて【答案】D【解析】【详解】句意为“刚刚一直闪耀的星星灭了。”本题考查动词含义。「止める」发音为“とめる”,二类动词,他动词,意为“使、、、停止、关闭。”本句中「星」后的助词为「が」,故本题需要自动词,可排除。「消す」一类动词,他动词,意为“熄灭,扑灭”。本题需自动词,故排除。「止める」发音为「やめる」,二类动词,他动词,意为“放弃,取消,戒、、、”。「消える」二类动词,自动词,意为“熄灭,消失,融化”。符合题意。故本题选D。31.他人から「上手だよ」と褒められると、より()自信がついてきます。A.いったい B.いっそう C.いっぱい D.いっかい【答案】B【解析】【详解】句意为‘被别人夸奖“很棒”的话,会更有自信。’本题考查副词。「いったい」,究竟、到底,表示怀疑、责备的心情;「いっそう」,越发、更加;「いっぱい」,满满地、尽量;「いっかい」,一回、一次。故选B。32.田中さんはご飯を()と、すぐに勉強を始めました。A.食べはじめる B.食べておわる C.食べおわる D.食べはじまる【答案】C【解析】【详解】句意为“田中吃完饭后,立刻就开始学习了。”本题考查动词词缀含义及用法。「~始める」表示一个持续性的动作开始了,意为“开始做…”。「~終わる」表示一个持续性的动作结束了,意为“…完了”。B项中动词「て」形不与词缀连用,可排除。D项中「始まる」不作词缀使用,可排除。故选C。33.あの作家の本を読んで、さらに興味が湧いて()でしょう。A.くる B.いく C.ある D.しまう【答案】A【解析】【详解】句意:读了那位作家的书,涌现出了更浓厚的兴趣。本题考查补助动词的用法。「てくる」表示新事物的出现,由远到近的移动,时间上过去到现在动作、状态的持续,循环性动作等。本题是“新事物的出现”的用法。「ていく」表示由近到远的移动,时间上现在到未来动作、状态的持续,事物的消失等。「てある」表示人为动作结束之后的结果存续。「てしまう」表示动作的完成,动作完成后遗憾、后悔等心情。故选A34.こんな貴重なもの、なかなかに入らない。A.耳 B.手 C.目 D.頭【答案】B【解析】【详解】句意为‘这么贵重的东西,很难弄到手的。’本题考查固定搭配。「~が手に入る」表示弄到手……。「なかなか+ない」表示怎么也不……故选择B。35.彼は口が()から、騙されないようにしてください。A.おいしい B.うまい C.重い D.悪い【答案】B【解析】【详解】句意:他很会说话,请不要上当。本题考查惯用。「口がうまい」会说话,嘴甜。「口が重い」不爱说话,话少。「口が悪い」嘴损,说话刻薄。故选B。36.おかげさまで体のほうは___よくなった。A.すっかり B.全部 C.すべて D.とても【答案】A【解析】【详解】句意为‘托您的福,身体完全好了’。本题考查副词。「すっかり」:表程度,完全、彻底;「全部」:全部,都;「すべて」:全部、一切;「とても」:很,非常。故选A.37.授業___に携帯電話を使っていけません。A.ちゅう B.じゅう C.なか D.で【答案】A【解析】【详解】句意:课堂上禁止使用。本题考查结尾词。中「ちゅう」表示正在进行。中「じゅう」表示范围内的全部。如世界中。中「なか」表示中间,里面。で:表示动作发生的地点。故选A。38.豪華なデザインではなく、___なのは気に入ります。A.サンプル B.シンボル C.シンプル D.タンポポ【答案】C【解析】【详解】句意为‘我喜欢简洁而不是豪华的设计’。本题考查外来语。「サンプル」:样品;「シンボル」:象征;「シンプル」:简单;「タンポポ」:蒲公英。故选C。39.先生、分からないところを教えて___ませんか。A.いただき B.ください C.もらい D.さしあげ【答案】B【解析】【详解】句意:老师,能请你教我一下不懂的地方吗。本题考查授受动词。てくれる:表示别人为我或者我方人员做某事。面对尊长时使用其高级表达てくださる。表示请求时使用てくださいませんか的形式。てもらう/ていただく表示请求时动词需变可能态。故选B。40.今朝から頭痛がひどいんですが、早退。A.させていただきませんか B.させていただけませんかC.させてよろしいですか D.させてあげませんか【答案】B【解析】【详解】句意为‘今天早上开始就头痛,能请您允许我早退吗?’。本题考察句型。「~(さ)せていただけませんか」:请求对方允许自己做某事,能请您允许我做……吗?故选B。41.京都へいらっしゃった時は、ぜひ我が家までください。A.おこし B.おうかがい C.おつれ D.おまいり【答案】A【解析】【详解】句意:来京都的时候,请一定到我家来。本题考查敬语动词。「おこし」「お越しください」是「来てください」的尊敬语。「おうかがい」「お伺いしたい」想问您一下。「おつれ」「お連れ」携带。「おまいり」「お参り」参拜神佛,神社。故选A。42.駅までので、そこで少々お待ちください。A.お迎えになります B.お迎えです C.お迎えいたします D.お迎えなさいます【答案】C【解析】【详解】句意:我会到车站迎接您,请在那里稍等。本题考查敬语。“到车站迎接”是我的动作,因此用自谦语。「お/ご~いたす」是自谦语句型。「お/ご~になる」「お/ご~なさる」是尊他语句型。故选C。43.田中:李恵さんは来週帰国するそうですよ。山本:本当ですか。全然____。A.知りません B.知っていませんC.知りませんでした D.知っていませんでした【答案】C【解析】【详解】句意为“田中:听说李惠下周回国哦。上本:是嘛。完全不知道。”本题考查动词活用。「知る」这个动词用法如下。知道:「知っています。」对某个事物或人了解、熟知,所以用「ている」形式,表示状态。不知道:「知りません。」之前不知道,现在知道「知りませんでした。」本题,山本原先是不知道李惠要回国的,但是田中跟山本说了之后,山本就知道了。故选C。44.店員:このボールペンも書きやすいですよ。どうでしょうか。お客:そうですか。色もきれいだし、ください。A.1本 B.1枚 C.1根 D.1支【答案】A【解析】【详解】句意为‘店员:这支圆珠笔也很好写。怎么样?顾客:是吗?颜色也漂亮,请给我一支。’本题考查数量词。「本」用于细长类物品;「枚」用于扁平或薄长的物体。故选A。45.コーヒーは飲めない、一杯ぐらいなら飲んでみます。A.といえば B.といって C.といっては D.といっても【答案】D【解析】【详解】句意为‘虽说不喝咖啡,但是一杯也可以试着喝一下。’。本题考查句型。といえば:一提起,一说到;といって:と言う的て形,表示传达、转达别人的话;といっては:と言う+て的变形,は是提示作用。といっても:虽说,表示一种让步的转折,承认前者,但进行某种补充说明。本题前后为转折关系,故选D。46.ハイキングに行こうとする日に雨が降るなんて最悪だ。A.によって B.について C.にかぎって D.にそって【答案】C【解析】【详解】句意为‘正要去郊游的日子偏偏下雨,真是太糟糕了。’本题考查固定语法。「によって」表示原因,“由于~”;「について」表示提出话题,并对该话题进行阐述,“关于~”;「に限って」表示平常不是这样的情况,只有在那个时候发生那种情况,“只有,偏偏”;「にそって」“沿着~;按照~”。故选C。47.健康になりたいなら、まずよく寝るです。A.こと B.もの C.はず D.わけ【答案】A【解析】【详解】句意:如果想身体健康的话,首先得好好睡觉。本题考查形式名词用法。「こと」除表示“个人建议”一项外,一般为客观事项,“事情”的引申意思;「もの」除表示“客观常理”一项外,一般为主观事项,“东西”的引申意思;「はず」表示推测,事情应该是什么样子的;「わけ」表示解释原因、理由;本题表示个人建议,故选A。48.夜型人間が増えてきたために、コンビニがこれほど広がった。A.わけだB.わけがないC.わけではないD.わけにはいかない【答案】A【解析】【详解】句意为“由于经常熬夜睡懒觉的人数一直在增加,便利店规模也理应会如此扩大。”本题考查「わけだ」用法。「わけだ」表客观常理,当然~。「~というわけだ」也就是~难怪。「わけがない」不可能。「わけではない/わけでもない」并非。「わけにはいかない・ないわけにはいかない」不能~;必须。故选A。49.ビザの期限が切れてしまったら、国へ帰るより。A.ものがない B.ことがない C.しかない D.しかたない【答案】D【解析】【详解】句意:签证过期了,所以只能回国。本题考查句型用法。「ものがある」“有...内容”「ことがある」前接动词基本形,“有时候做某事”「しかない」前接动词基本形,“只有”「よりしかたない」前接动词基本形,“只有”根据句意只有回国,再结合句型,故选D。50.甲:秋のスポーツ大会、頑張ってください。乙:。A.はい、頑張ります B.はい、頑張ってくださいC.なかなかいいですね D.いいえ、自信が全然ありません【答案】A【解析】【详解】句意:甲:秋季运动会请加油。乙:好的,我努力。本题主要考查交际表达的应答方式。题目说:秋季运动会请加油。回答无外乎两种:谢谢/嗯,我会加油的。故选A。51.たった一人の忘年会、聞いたことがありません。A.なんで B.なんて C.なんと D.なにか【答案】B【解析】【详解】句意为‘只有一个人的忘年会什么的,听都没听过。’本题考查副助词「なんて」相当于「などという」,……之类的,可以表示惊讶的心情。A为什么;C居然;D某物。故选择B。52.駅のホームで転んでしまって、恥ずかしくて恥ずかしくて__。A.いられなかって B.たまらなかった C.まちがいなかった D.ほかはなかった【答案】B【解析】【详解】句意为‘在车站站台摔倒了,丢脸得不得了。’本题考查句型。「~てたまらない・てしかたがない・てしょうがない」表示……得不得了。故选择B。53.そんな暗いところで本を読んだら、目に悪いに。A.かぎる B.決まっている C.ほかない D.すぎない【答案】B【解析】【详解】句意:在那么暗的地方读书(肯定)会对眼睛不好。本题考查句型用法。「にかぎる」限于~;「に決まっている」肯定是~;「よりほかない」除~之外别无它法;「にすぎない」最多不过~,只不过~;由句意可知,表示肯定用法,故选B。54.このごろ、疲れやすくなってどうも変だと、やはり病気だった。A.思っても B.思うに C.思ったら D.思うなら【答案】C【解析】【详解】句意:最近总是容易疲惫,感觉很奇怪,果然生病了。本题考查接续助词的用法。「ても」表示转折,即使~;「に」表示动作对象或目的,前面不能接动词原形;「たら~た」表示一……就发现(新发现、出乎意料);「なら」表示假定,后项表示个人建议或看法,承接前文话题;本题表示觉得奇怪之后,事情发生了,故选C。55.日本では、「鬼は外、福は内」と言いながら豆を撒くという「豆まき」があります。それはいつ行われるのですか。A.春分 B.立春 C.節分 D.彼岸【答案】C【解析】【详解】句意:在日本,有一边说“鬼在外,福在内”一边撒豆的“撒豆”。那是什么时候进行的?本题考查文化常识。“节分”时,日本人会撒豆子,祛除邪气。故选C。第三部分阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出复合文章内容的最佳选项,并在答题纸上将该项涂黑。(一)日本の家屋の特徴は何だろう。日本列島、沖縄から北海道まで気候もずいぶん違うので、その土地その土地に合った家がある。ここでは東京辺りの家について考えてみよう。東京の冬は寒くなっても零下5、6度ぐらいだから、暖房器具のなかった時代でも、囲炉裏で火を燃やし、着る物を重ねるとか(ア)、寒さを凌ぐことができる。だから、家自体の寒さ対策はあまり考えられてこなかった。しかし、夏は東京でも気温が高い(イ)、湿度も高いため蒸し暑く、また、着る物で調節することもできず、家自体の構造を工夫して、涼しく過ごせるようにした。壁を少なくして、ふすまや障子を取り外せるようにした。そうすることで、風通しがよくなり涼しく過ごすことができる。もう一つの特徴は、昔の日本家屋の大部分の材料が木材と紙であることだ。どの地域でも、家を建てるには身近にある材料を使う。雪と氷しかなければ、それで家を作るしかない。木や竹があればそれが材料になる。日本の場合は建築に適した木材が身近に豊富にあり、手に入れるのが比較的容易だったので、家の骨組みや柱に木材を使ったのである。石が手に入りやすいところでは、石を土台や壁に利用している。さらに、日本の家屋の特徴には自然災害に強いことも挙げられるだろう。地震や台風などの災害を想定して、各地で工夫されてきた。56.文中の(ア)に入れるのに最も適切なものはどれか。A.にとって B.について C.にそって D.によって57.文中の(イ)に入れるのに最も適切なものはどれか。A.うえで B.そこで C.うえに D.そこに58.「壁を少なくして、ふすまや障子を取り外せるようにした」は何のために役たつか。A.寒さを防ぐため B.火事を防ぐためC.地震から身を守るため D.風を通すため59.文中にある「それ」は次のどれか。A.本 B.雪と氷 C.竹 D.石60.「昔の日本家屋の大部分の材料が本材と紙である」のはなぜか。A.本材と紙は軽いからB.本材と紙は台風に強いからC.日本は昔から建築に適した本材が豊富だったからD.本材と紙は風を通しやすいから【答案】56.D57.C58.D59.B60.C【解析】【分析】本文内容难度适中。讲述了日本的房屋特点。因各地气候不同,所以各地的房屋建造也有所不同。拿东京举例,东京冬天在零下五六度,即使在没暖气的时代通过烧火和加衣服也可以抵御寒冷。但是夏天闷热难耐,所以房屋建造通常考虑如何凉爽的度过夏天。比如用障子代替墙壁,让风能很好地通过房间。还有一个特征就是以前日本的房屋材料为木材、纸张。无论哪个地区,都会采用身边的材料。还有日本房屋的特征是要抗自然灾害强。【56题详解】原文提到「暖房器具のなかった時代でも、囲炉裏で火を燃やし、着る物を重ねるとか(ア)、寒さを凌ぐことができる。」即使是没有暖气的时代用围炉燃火,添加衣物也能抵御严寒。前句举例了方式手段,「によって」表示手段方式。故选D。【57题详解】原文提到「しかし、夏は東京でも気温が高い(イ)、湿度も高いため蒸し暑く」夏天东京不仅气温高,并且湿度也高,闷热。前后位并列关系。「うえに」表示并且,而且。故选C。【58题详解】原文提到「そうすることで、風通しがよくなり涼しく過ごすことができる。」那样做是为了更好的通风,能够凉爽的度过。故选D。
【59题详解】原文提到「雪と氷しかなければ、それで家を作るしかない。」如果只有冰雪,那就只能用那个造房子。「それ」指冰雪故选B。【60题详解】原文提到「日本の場合は建築に適した木材が身近に豊富にあり、手に入れるのが比較的容易だった」在日本身边就有丰富的适合建造的木材,比较容易入手。故选C。(二)ヨーロッパのある国で日本語を教えることになり、妻と生まれたばかりの子どもを連れて赴任した。ある日曜日の朝、3人で公園を散歩していた。妻が子どもを抱いてベンチに座っていると、通りかかった見知らぬ人が声をかけてきた。赤ん坊がいるせいか、時々、東洋人のわたしたちにも気軽に声をかけてくれる。赤ん坊の顔を見ては、ニコニコ微笑んだり、手を振ったり、なにやら話しかけたりしてくれた。簡単な会話はわたしにもできたので、子どもを可愛がってくれているのがよく分かる。そのうちに、一人の女性が日本語で「こんにちは」と言った。意外なことでわたしはびっくりしてしまった。人のよさそうな婦人だった。もしかしたらその人は日本に行ったことがあるのかもしれない。日本語を覚えていて、(ア)、わたしたちが日本人であることを知って、わざわざ日本語で挨拶してくれたのだろう。ふと、わたしが逆の立場だったらどうだろうかと考えてみた。知らない外国人に公園で声をかけるだろうか。お互いに挨拶をするだろうか。仕事で外国で生活したり、外国人と接することが多いわたし自身は、声をかけるようにしているが、特に一般の日本人は、日本で外国人に接するのに慣れていない。赤ん坊を連れた家族でも、外国人となると声をかけにくいのではないだろうか。もちろん、外国人の真似をしたほうがいいと言っているわけではない。日本では、見知らぬ人に挨拶をすることが最近特に少なくなってきているように感じる。同じマンションに住んでいる人にさえ、エレベーターで一緒になっても、見知らぬ人には挨拶しない。少し寂しいなとわたしは思う。出会った時に黙って頭を下げるだけでなく、声をかけて微笑み合いたいものだと思う。言葉にすると暖かい心も伝え合うことができるのではないかとわたしは思う。61.文中には「わたしはびっくりしてしまった」とあるが、それはなぜか。A.わたしのそばを通る時に、見知らぬ外国人はにっこり笑ってくれたからB.わたしのそばを通る時に、見知らぬ外国人は手を振ってくれたからC.わたしのそばを通る時に、見知らぬ外国人は手を握ってくれたからD.わたしのそばを通る時に、見知らぬ外国人は日本語で「こんにちは」と挨拶してくれたから62.文中の(ア)に入れるのに最も適切なものはどれか。A.しかし B.また C.ところが D.それでも63.文中には「逆の立場」とあるが、それはどんな立場を指すか。A.外国人の立場 B.ヨーロッパの立場C.日本人の立場 D.両親の立場64.文章の内容に合っているものはどれか。A.筆者は女性だ。B.筆者は外国生活にまだ慣れていない。C.筆者は外国人と接する時、声をかけるようにしている。D.筆者は同じ日本人の間で挨拶しなくてもいいと考えている。65.筆者の考え方に合っているものはどれか。A.何でも外国人の真似をしたほうがいい。B.黙って頭を下げたり、黙礼をしたりしたら、気持ちが相手によく伝わる。C.出会った時に、声をかけるのは大事なことではない。D.はっきりと言葉に出して互いに心を伝え合ったほうがいい。【答案】61.D62.B63.C64.C65.D【解析】【分析】本文是一篇记叙文。作者主要讲述了带着妻子和孩子在公园散步的事情。遇到一个陌生人用日语和他们打招呼。引起了作者的思考,如果是日本人的话,会和不认识的外国人打招呼吗?最后作者认为,如果用语言表达出来,或许就能传递出温暖的心。【61题详解】根据原文「そのうちに、一人の女性が日本語で「こんにちは」と言った。意外なことでわたしはびっくりしてしまった。」作者感到吃惊是因为一个外国女人用日语和他打招呼。故选D。【62题详解】本题考查接续。「しかし」转折,但是。「また」又,再,还有。「ところが」但是。后项多表示与预想相反或出乎意料。「それでも」即使那样。前文说,他记得日语,后文讲,知道我们是日本人,特意用日语跟我们打招呼。因此后文是对日语的又一次使用。故选B。【63题详解】第三段,作者讲述了一般的日本人,还是不习惯在日本和外国人接触。即使是带着婴儿的家庭,如果是外国人的话也很难打招呼。所以,“相反的立场”是指日本人的立场。故选C。【64题详解】符合文章内容的是哪个。需用排除法。A.作者是女性。错误。作者是带着妻子去教书。作者是男性。B.笔者还没有习惯国外的生活。错误。文章未提及。C.笔者在和外国人接触的时候,会主动打招呼。正确。结合文章末尾,作者认为不打招呼,有些寂寞。所以作者会主动打招呼。D.笔者认为同样是日本人之间不打招呼也没关系。错误。作者只是说日本人和陌生人打招呼的情况很少。故选C。【65题详解】符合作者想法的是哪个。需用排除法。A.什么都模仿外国人比较好。错误。最后一段“我并不是说模仿外国人更好。”B.默默低头,默不作声,可以把自己的心情很好地传达给对方。错误。文章未提及。C.相遇的时候,打声招呼并不重要。错误。作者没有说打招呼“不重要”。D.最好清楚地用语言表达彼此的心意。正确。最后一句“我想,如果用语言表达出来,或许就能传递出温暖的心。”故选D。(三)今やロボットも自分で考え行動できるようになった。人の気持ちまで分かるという。AIロボット、(ア)人工知能を持ったロボットが開発されたという。いろいろな分野で実際にAIロボットが活躍しているらしい。それでも、やはりまだ、ロボットには機械としてのイメージが付きまとい、冷たい感じもする。「お前は母親のロボットのようだな」と言われれば、これは母親の言いなりになっているという否定的な意味しかない。「ロボットのような人」と言われて喜ぶ人はいない。ロボットはいまだに自分の考えを持つことがなく、主体的には行動できないと思われているということでもある。介護の現場では、介護ロボットが導入され始めたという。しかし、それはまだ完全に人の替わりに働くものではない。人の仕事の一部を請け負い機械的に処理するだけである。人の言葉が分かりその指示に従って動くことはできる。とはいえ、介護を必要とする弱い立場のお年寄りにどこまで寄り添うことができるのかは分からない。日本では、ロボットと言うと鉄腕アトムを思い出す人も多く、人型ロボットの開発も盛んだ。鉄腕アトムを意識したことがないというロボット研究者はいないだろう。鉄腕アトムは、架空の世界の話だが、複雑な心を持ち、人間の気持ちが分かつて人と交流ができた。しかし、今でも「人の心」を持つロボットはまだ開発されていない。人の心のような機能を持つロボットを開発するには、まず人の心とは何かという問いに答えなければならない。すなわち、ロボットの研究は、結局人間を研究することにつながるということだ。66.文中には『「ロボットのような人」と言われて喜ぶ人はいない』とあるが、それはなぜか。A.ロボットには心がないと言えないからB.ロボットは自分の気持ちをコントロールできないからC.ロボットは何でも人の言いなりになる人のようだからD.ロボットは人が嫌がる仕事をするから67.文中の(ア)に入れるのに最も適切なものはどれか。A.ついでに B.そして C.それに D.つまり68.鉄腕アトムについて、文章の内容に一致しないものはどれか。A.鉄腕アトムは架空のロボットである。B.鉄腕アトムは複雑な心を持っているように描かれている。C.鉄腕アトムが人間の気持ちが分かる。D.鉄腕アトムを意識したことのないロボット研究者が多い。69.ロボットについて、文章の内容に一致するものはどれか。A.最近のロボットは主体的に行動する能力がある。B.最近のロボットは人間と同じような判断能力がある。C.高性能のロボットを作る場合、形と能力だけ考えればいい。D.今のロボットはまだ人の気持ちが分からない。70.文中には「ロボットの研究は、結局人間を研究することにつながる」とあるが、それはなぜか。A.人間の心を究明することが難しいからB人間の心とは何かを究明することが人間のような心を持つロボット研究には必要だからC.人間の形をしたロボットを作るには、ロボットの形や能力の問題を考える必要があるからD.人間の心を究明する人材が必要だから【答案】66.C67.D68.D69.D70.B【解析】【分析】本文难度适中,主要写了机器人的应用与展望。现在机器人也可以自己思考行动了。据说连人的心情都能理解。据说AI机器人,也就是具有人工智能的机器人被开发出来了。AI机器人实际上在各种领域都很活跃。尽管如此,机器人还是让人觉得如冷血的机械。如果被人说“你就像妈妈机器人”,这只意味着只听从妈妈的话。没有人会因为被说成“像机器人一样的人”而高兴。机器人至今还没有自己的想法,也被认为不能自主行动。据说在护理领域,开始引进护理机器人。但是,那还不能完全代替人工作,只负责承包人的一部分工作并机械处理,能听懂人的话并按照指示行动。话虽如此,对于需要护理的弱势老人,到底能照顾到什么程度还不清楚。在日本,说起机器人,很多人都会想起铁臂阿童木,人型机器人的开发也很盛行。没有机器人研究人员不知道铁臂阿童木吧。铁臂阿童木虽然是虚构世界的故事,但拥有复杂的心,能够理解人类的心情,与人交流。但是,至今还没有开发出拥有“人心”的机器人。要开发出具有人的心灵功能的机器人,首先必须回答人的心灵是什么这个问题。也就是说,机器人的研究最终与研究人类有关。【66题详解】文章提到「「お前は母親のロボットのようだな」と言われれば、これは母親の言いなりになっているという否定的な意味しかない。」,没有人会因为被说成“像机器人一样的人”而高兴是因为机器人好像是个什么都听别人的话的人。故选C。【67题详解】文章第三句提到「AIロボット、(ア)人工知能を持ったロボットが開発されたという。」,联系空格前后可知后文是对前文的解释说明。故选D。【68题详解】文章第四段提到「日本では、ロボットと言うと鉄腕アトムを思い出す人も多く、人型ロボットの開発も盛んだ。鉄腕アトムを意識したことがないというロボット研究者はいないだろう。鉄腕アトムは、架空の世界の話だが、複雑な心を持ち、人間の気持ちが分かつて人と交流ができた。」,所以有很多机器人研究人员从未注意到铁臂阿童木与文章内容不符。故选D。【69题详解】文章提到「しかし、今でも「人の心」を持つロボットはまだ開発されていない。」,所以现在的机器人还不懂人的心思符合文章内容。故选D。【70题详解】文章末尾提到「人の心のような機能を持つロボットを開発するには、まず人の心とは何かという問いに答えなければならない。すなわち、ロボットの研究は、結局人間を研究することにつながるということだ。」,所以机器人的研究最终与研究人类有关是因为人类的心到底是什么,对于拥有像人类一样的心的机器人研究是必要的。故选B。(四)成功するためにはどうしたらいいだろうか。成功者の話を聞くことも役に立つが、わたしは、失敗者の話を聞くほうが成功への近道になるのではないかと思っている。成功者はどのように成功したのか。もちろん準備を整え、努力して成功した人もいるだろう。(ア)、ちょっとしたチャンスを逃さなかった幸運な人もいれば、トラブルもなく苦労せずして成功した人もいる。成功を山の頂上にたえれば、成功者は山の頂上まで辿り着いた人のことだ。登頂者の中には、天候に恵まれ、技術も経験もある案內者の後を付いて行っただけで頂上まで辿り着いた人もいる。これに対して失敗者は、様々な事情で頂上まで登ることができなかった人たちのことだ。このことから、成功者と失敗者の話の違いが想像できる。運よく登頂できたのんきな話を聞いても、自分が山に登る時の参考にはならない。そんな人の話より、いろいろな困難に遭い、予測できない事が起きて登頂できなかった人の話のほうが、今後役に立つ。(イ)、登頂できなかった原因は何なのか、その対策を立てることで、登頂成功に近づけるからだ。成功者になるためには、失敗
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 二零二五年度企业培训师资引进合同
- 二零二五年度土地开发权转让居间代理合同模板
- 二零二五年度出差安全防护设备及服务租赁合同4篇
- 2025业绩目标达成股权激励与员工股权激励绩效合同3篇
- 二零二五年度企业培训项目监督合同
- 二零二五年度天然气交易平台服务合同
- 二零二五年度两居房车租赁与民宿合作合同样本2篇
- 2025年度水路联合运输货运代理服务合同范本
- 二零二五版文化产业发展担保合同示范文本4篇
- 2025年度个人房产抵押贷款担保合同违约责任4篇
- 2025年度杭州市固废处理与资源化利用合同3篇
- 部编版二年级下册《道德与法治》教案及反思(更新)
- 充电桩项目运营方案
- 退休人员出国探亲申请书
- 伤残抚恤管理办法实施细则
- 高中物理竞赛真题分类汇编 4 光学 (学生版+解析版50题)
- 西方经济学-高鸿业-笔记
- 幼儿园美术教育研究策略国内外
- 2024届河南省五市高三第一次联考英语试题及答案
- 【永辉超市公司员工招聘问题及优化(12000字论文)】
- 孕妇学校品管圈课件
评论
0/150
提交评论