第4课 健康的な生活習慣 语法课文讲解含对应习题 课件【高效课堂精研】高中日语人教版第一册_第1页
第4课 健康的な生活習慣 语法课文讲解含对应习题 课件【高效课堂精研】高中日语人教版第一册_第2页
第4课 健康的な生活習慣 语法课文讲解含对应习题 课件【高效课堂精研】高中日语人教版第一册_第3页
第4课 健康的な生活習慣 语法课文讲解含对应习题 课件【高效课堂精研】高中日语人教版第一册_第4页
第4课 健康的な生活習慣 语法课文讲解含对应习题 课件【高效课堂精研】高中日语人教版第一册_第5页
已阅读5页,还剩78页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

第4課

健康的な生活習慣本课目标掌握:Nについて、Nに関してV前に、V後でNでもV直すVなければならない/いけない/だめだ可能形ようになる、ようにするNと言えば、と言うと、と言ったら文法1.について/に関(かん)してN+について/に関して(更书面语)、~接续:意思用法:“关于~”用于对前项内容进行解释,说明N+についての+NN+に関する+NN+に関しての+N(少用)关于垃圾问题,由我来说明。关于大学生的日常生活,我们正在做调查。ゴミ問題について/に関して、私から説明します。大学生の日常生活について/に関して、私たちは調べています。我想问问关于学习的建议。勉強についてのアドバイスを聞きたいです。勉強に関するアドバイスを聞きたいです。我写了关于志愿者活动的作文。ボランティア活動についての作文を書きました。ボランティア活動に関する作文を書きました。練習しましょう1.私たちは日本の生活や文化に__知らなければならない。

AついてのBかんして

CかんするDとって2.この薬の安全性__の調査は今始まった。

AとしてBにとってCについてDにかんする練習しましょう1.法律__ことは鈴木先生にお聞きください。

AにかんするBにとって

CについてDとして2.最近のニュース__、レポートをまとめるという宿題が出た。

AにとってBについてCに関するDについての2.V前に、V後でV原形+前(に)接续:意思用法:“~之前,~”Vた形+後(で)N+の+前(に)N+の+後(で)时间N不加の“~之后,~”考点:主要考接续!在吃饭之前,必须得洗手。课结束后,从图书馆借了书。ご飯を食べる前に、手を洗わなくてはいけません。授業が終わった後で、図書館から本を借りました。練習しましょうP48-6練習しましょう1.本屋で教科書を買って__、すぐ帰った。

A

からB

あとでC

まえに

D

た2.昨日は掃除をした__洗濯をしました。

A

あとでB

まえにC

ので

D

から3.旅行へ__地図を買いました。

A行く前にB行く前でC行く前のD行った前に3.Nでも

替代は、が、を①疑问N+でも+肯定表达接续意思:表全面肯定何でも食べるいつでも聞いてください何時でも行く誰でも彼女が好き中国なら、どこへでも行ってみたいです。誰にでも言うことができる。接续意思:②N+でも+肯定表达表极端举例,暗含其他情况自不必说,用于客观叙述,“连~也~”日本では家族の間でもよく「ありがとう」と言う。週末でも学校に行く。在日本连家人之间也经常说“谢谢”。连周末也要去学校。接续意思:③N+でも+劝诱,建议,疑问的表达表一般列举,在同类事项中任意举出一例,暗示还有其他选项,意为“~之类的”。お茶でも飲みませんか。今度の日曜日、映画館へでも行きましょう。要不要喝点茶之类的东西?(暗示除了茶之外还有其他东西喝)一起去电影院之类的吧?(暗示还可以选择做其他事)雨が降っているから、タクシーにでも乗って行こうか。因为在下雨,要不坐出租车之类的去吧。(暗示还可以坐公交等)花でも買おうと思って、デパートへ行きました。想着要买个花之类的去了百货商店。(暗示还可以买咖啡等其他东西)練習しましょうP48-7練習しましょう1.私はどこで__寝られます。

AにもBでもCへもDとも2.今はインターネットで__買うことができます。

A何B何でもC何もD何は練習しましょう1.何か秘密__あるの?

AまでBでもCとDに2.りんごとバナナとどちらが好きですか。」「どちら__好きですよ。」

AかBがCもDは練習しましょう1.李さんに()頼んでみます。AでもBしかCぐらいDほど2.-まだ1時間くらい時間があるので、

コーヒー()飲みましょうか。-いいですよ。AもBにはCでもDでは4.複合詞Vます+直す(なおす)意思:“重新做~”宿題をもう一度やり直しました。「三国演義」という小説を読み直しました。複合詞意味例V始めるV終わるV直すV続けるV合うV込むV出す开始~書き始める结束~書き終わる重新~見直す持续~増え続ける互相~助け合う放入,进入~入れ込む、持ち込む~出来取り出す完全处于某状态,充分实施某行为~黙り込む、考え込む急に泣き出す从无到有,突然~練習しましょうP47-5練習しましょう1.写真を見て、旅行に行った日のことを思い__ました。AはじめBおわりCだしDこみ2.坂に止まっていた車が突然滑り__。

AおわったBはじまったCつづけたDだした3.パソコンを使って、いろいろ面白い物を__ことができる。A作りあうB作りだすC作りこむD作りおわる練習しましょう1.今度の試験は量が多くて、見__時間もありませんでした。AあげるBおわるCなおすDつづける2.あの人は西洋のものは何でもよいと思い__。

A出しているB合っている

C込んでいるD終わっている5.~なければならない/なりません意思:必须,有必要做某事,“必须,不得不~”接续:Vない形~なければならない/なければいけない/なければだめだ其他形式:口语:なければ→なきゃ,有时口语中会省略后面只出现なきゃ早く行かなきゃ(ならない)。早く行かなければならないよ。口语必须得早点去了。そろそろ家に帰らなきゃ。そろそろ家に帰らなければなりません。口语差不多得回家了。正直に言わなきゃ。正直に言わなければならない。口语必须得老实说。練習しましょう1.今日は締め切り日で、今日中に報告書を__。A出しなければならないB出してはいけないC出さなければならないD出してはならない2.用事があって、今会社へ__。A行かなくてもいいですB行かなければならないC行ってもいいですD行なければなりません練習しましょう1.今月末論文を__ので、毎日関連する本をたくさん読んでいる。

A出さなければならないB出さなければいい

C

出してはいけないD

出しても意味がない2.ここではタバコを__はいけません。

A吸っても B吸って C吸ったD吸おう6.动词可能态書く→言う→話す→一类V:结尾“う段”变为对应“え段”+る書ける言える話せる起きる→見る→食べる→二类V:结尾“る”直接变为“られる”起きられる見られる食べられる勉強する→勉強できる三类V:来る→来(こ)られるする→できる練習

动词可能态言う→張る→立つ→読む→呼ぶ→死ぬ→働く→急ぐ→行く→出す→貸す→教える→起きる→来る→する→言える張れる立てる読める呼べる死ねる働ける急げる行ける出せる教えられる貸せる起きられる来(こ)られるできる1.动词变成可能态后,作为二类动词活用;2.他动词变成可能态时,变为自动词,

前面的助词を一般变为“が/は”日本語を書きます日本語が/は書けます注意:①表示人或动物具备某种能力,

能力主体通常用は/が/に提示。王さんは日本語を話します。王さんは/に日本語が話せます。小王说日语。小王能说日语。王さんは日本語を話すことができます。彼はマンゴーを食べません。彼はマンゴーが食べられません。他不吃芒果。他不能吃芒果。先生はたいへん忙しくて来ません。先生はたいへん忙しくて来られません。老师因为太忙了所以不来。老师因为太忙了所以来不了。②表发生某事的可能性この図書館は毎日朝9時から午後3時まで使えます。この本はどこでも買えます。这个图书馆每天早上9点到下午3点能使用。这本书在哪儿都能买。2年前この川の水は飲めましたが、今は全然飲めなくなってしまいました。2年前这个河里的水能喝,但现在变得完全不能喝了。不存在可能形的动词:1.表存在的:ある、いる2.本身表可能意义的:見える、聞こえる、分かる、できる3.不因人意志左右的自然现象:(雨が)降る、(風が)吹く易混淆单词見える–見られる2.视线的问题(遮挡物,明暗,空间远近)眼睛视力问题目が見える、目が見えないあの木のせいで、後ろのものが見えない3.被见物本身的问题字が小さくて、見えない日本に行かないと、富士山が見られない会員登録しないと、この動画が見られない除以上3种之外的其他问题:眼睛视力,视线,被见物本身没问题,则用見える还需要其他条件介入(尤其是人为创造的条件)才能看见,则用見られる总结:耳朵听力,发出声音的物体本身没问题,则用聞こえる还需要其他条件介入(尤其是人为创造的条件)才能听见,则用聞ける同理:耳が聞こえる、声が聞こえるチケットを買えば、その音楽が聞ける老眼で小さい字がよく___。祖父は大きい声で話さないと、___。インターネットで日本のラジオが___。見えない聞こえない聞ける今日は残業で夜9時からのドラマが___。見られない森の奥に入ったら、自然の声が___よ。聞こえる教室の窓を開けると、テレビタワーが___。見られる練習しましょうP47-2.3練習しましょう1.子供たちが歩いていくほうに公園__。Aが見えるBが見るCと見えるDと見られる2.本当のことが__、気分が晴れるようになった。

A話してB話せてC話したD話させた3.体に悪いと知っているのに、タバコが__人がまだまだ多いです。Aやめたい Bやめている CやめられるDやめられない練習しましょう1.この雑誌はいつでも__ますから、今買わなくても大丈夫ですよ。A買うB買えC買ってD買おう2.今は上手に話__なくても練習を繰り返しているうちに上手になるでしょう。

AさBしCせDで3.今回の試験のためにはあまり復習できなかった。いい成績が__だろう。A取るB取れるC取らないD取れない7.

Vようになる

主要考意思,接续①V原形/ない形(常接动词可能形)+ようになるこの本を読んだら、パソコンが使えるようになる。读了这本书的话,将变得会使用电脑。表示能力或习惯等的变化。意为“将变得~”来月から電車がこの駅に止まるようになる。下个月开始电车将会在这个车站停靠。②

V原形/ない形(常接动词可能形)+ようになった最近、日本語の小説が読めるようになった。最近已经变得能看日语小说了。表示能力或习惯等的变化。意为“已经变得~”父はお酒を飲まないようになった。父亲已经变得不喝酒了。父はお酒が飲めないようになった。父亲已经变得不能喝酒了。③

V原形/ない形(常接动词可能形)+ようになっているドアは自動的に鍵がかかるようになっている。这个门会自动上锁。(表示出厂设定这门就会自动上锁)表示事物本身所具有的功能和性质。(出厂设定)この機械は故障すると、ベルが鳴るようになっている。这台机械一出故障,警铃就会响。(出厂设定)7.

Vようにする主要考意思,接续①意志V原形/ない形+ようにするできるだけコーラを飲まないようにする。以后尽量努力做到不喝可乐。表示以后尽量努力做到~(个人意愿)大きい声を出すようにしてください。②意志V原形/ない+ようにしている健康のために、毎日散歩するようにしている。为了健康,我每天都在坚持散步。表示现在还在坚持做~(还未形成习惯)③意志V原形/ない+ようにした私は彼女が聞きたい話を言うようにした。我已经做到了说她想听的话。表示已经做到~(已成为习惯)練習しましょう1.何か非常事件が起こると、このドアは自動的に閉まる__。

A.ようになっているB.ことになっている

C.ようになっていたD.ことになっていた2.一年勉強しただけで、いまは日本語で手紙も書ける__。

A.ようにするB.ようにした

C.ようになったD.ようになる練習しましょう1.健康のために甘いものを____ようにしましょう。A食べるB食べすぎるC食べないD食べた2.肉を小さく切って、子供にも食べられる____。AのようにするBようがするCのようになるCようにした練習しましょう1.彼は立ち上がり、周りのほうを__ようにして教室を出た。

A.見てB.見なくてC.見ないD.見ないで2.体の調子がよくなったので、自分で起き__ようになった。

A.せるB.させるC.されるD.られる3.日本人は普段できるだけ曖昧な表現を__ようにしています。

A.使うB.使わないC.避けるD.避けられる8.

Nと言えば、と言うと、と言ったら谈到某个话题时,提出相关的联想,内容。意为“说到,提起~”日本といえば/というと/といったら、富士山を思い出す。说到日本,我就会想到富士山。馬雲といえば/というと/といったら、知らない人がほとんどいないでしょう。提起马云,应该几乎无人不知吧。夏といえば/というと/といったら、海でしょう。说到夏天,应该就是大海吧。練習しましょう1.北京は夏の果物__すいかだろう。

A.ながらB.というと

C.につれてD.というふうに2.日本では、村上春樹__、知らない人がほとんどいないでしょう。

A.とは言えB.といえば

C.とはいいD.といえども練習しましょう1.冬に行きたいところ__、温泉でしょう。

A.と言ってB.と言えば

C.とは言えD.と言っても2.A:昨日、ジョンさんに会いましたよ。

B:そうですか。ジョンさん__、

A社に就職が決まったそうですね。

A.といえばB.といっては

C.と話せばD.と話すなら9.に比べて接续:N+に/と+比べて意思:今年は去年に比べて、雨の量が少ないです。今年与去年相比,雨量少。与~相比(同一性质事物之间的比较)今年は去年より、雨の量が少ないです。兄に比べて、弟のほうが背が高いです。与哥哥相比,弟弟个子更高。去年は今年に比べて、暑いです。去年与今年相比,更热。まとめ掌握:Nについて、Nに関してV前に、V後でNでもV直すVなければならない/いけない/だめだ可能形ようになる、ようにするNと言えば、と言うと、と言ったらに比べて会話と本文読みましょう2李爱香将同学们分成饮食、运动、睡眠、心理四组,分别围绕调查结果交流感想并反思自己的日常生活习惯。饮食组的程晶晶等人在小组内交流并整理成谈话记录。程:①番の「朝ごはんを食べる」について、「よくする」を選んだ

人は34人もいます。つまり、85%の人は朝ご飯は大切だと考え

て、きちんと食べています。

三田:そうですね。僕はびっくりしました。日本では朝ご飯を食べな

い高校生はもう少し多いと思います。周:朝ご飯をきちんと食べるのは健康にいいですよ。読みましょう2三田:でも、朝は忙しくて、食べる時間がないんです。周さんはきっ

と毎日朝ご飯を食べているんでしょうね。周:ええ、もちろん。三田:これから、僕も早く起きて朝ごはんを食べます。頑張ります。周:また、⑤番の「甘いものを食べる」について、「よくする」を

選んだ人も少なくありません。23人もいます。読みましょう2

程:甘いものをたくさん飲んだり食べたりすれば、太るだけでは

なく、病気にもなります。

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

最新文档

评论

0/150

提交评论