日语一级语法(增添新语法升级版)_第1页
日语一级语法(增添新语法升级版)_第2页
日语一级语法(增添新语法升级版)_第3页
日语一级语法(增添新语法升级版)_第4页
日语一级语法(增添新语法升级版)_第5页
已阅读5页,还剩41页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

第一节 起助词作用的语法功能词一、表示资格、立场、状态、观点1.~をもって/用……、以……、靠……。{接续}〔体言〕をもって{解说}表示动作、作用的手段、方法及材料等。相当于“で”“によって”“でもって”。语感郑重,多用于书面语。簡単ながら、これをもって開会の辞といたします。収入の多少をもって、その人の値打ちを決めることはできない。試験の結果は、一週間後に書面をもってお知らせします。今回のアルバイトで私は働くことの厳しさを身をもって経験した。彼の実力をもってすれば、金メダルは間違いないだろう。日本の友人の皆さんを熱烈な拍手をもって迎えましょう。2.~でもって/用……、以……;作为……。{接续}〔体言〕でもって{解说}表示动作、作用进行的状态及资格、立场。優秀な成績でもって卒業した。言葉は信じられない。行動でもって示してください。お金でもって、結末しようという彼の態度が気に入らない。{辨析}“でもって”表示资格、立场时,可以同“として”互换。但是“でもって”要求后续动作性谓语,不可用状态性谓语,“として”那么无此限制。助教授でもって他大学に赴任した。〔○として〕上等兵として立派な最後であった。〔×でもって〕二、表示对象、相关1.~について/关于……、有关……、就……、对……。{接续}〔体言〕について{解说}表示动作、状态所处理或有关的对象。彼女は自分自身について何も語ろうとしない。彼女の家族についてあまり詳しいことは知りません。総会決議事項につき書面をもってご報告申し上げます。その点については全面的に賛成はできない。両国の風俗習慣についても共通点がかなり多い。2.~に関して/关于……、就……、对……。{接续}〔体言〕に関して{解说}表示后述事项涉及的对象。多用于书面语。その問題に関して質問したいことがある。この点に関して彼女の評判はすこぶるよくない。この仕事に関しては、営業の担当者に聞いてください。この商品はデザインだけでなく、価格に関しても考え直す必要がある。{辨析}“~について”和“~に関して”均可表示对象、相关,用法相似。两者的区别有以下几点:〔1〕“~に関して”较“について”语气郑重。〔2〕“について”与前面词语的关系密切,不仅指出对象,而且有限定的意识,属于内向的关联;“~に関して”那么只说明与对象相关,属于外向的关联。○ その写真について懐かしい思い出がある。〔回忆是围绕照片本身的、内涵的,如照片的拥有者、照片的保存状态等〕その写真に関して懐かしい思い出がある。〔回忆是外表的关联,如拍照片的人物、时间、地点等〕〔3〕连体用法不同。“について”的连体用法是“~についての”;“~に関して”的连体用法除“~に関しての”之外,还有“~に関する”的形式。○ 経営方針についての説明を受けた。今回の「余暇の利用」に関してのアンケートはとても興味深かった。この事件に関する情報は今のところまったく入っていない。3.~をめぐって/围绕……、有关……。{接续}をめぐって{解说}表示以某问题或情况为中心而展开后述事项。土地の利用をめぐって、二つの対立した意見が見られる。憲法の改正をめぐって国会で激しい議論が戦わされてる。後任社長の人事をめぐって、社内の対立が一段と激しくなった。山田さんの心中をめぐって、さまざまなうわさが流れている。一枚の宝くじをめぐっての小さないさかいが、殺人事件にまで発展した。あの金持ちの遺産をめぐる裁判はまだ終わっていないそうだ。4.~にかけては〔も〕/关于……、在……上、在……方面、论……。{解说}表示前项是后述事项涉及的对象或提及的话题。其谓语局部要求用“非常に優れている”“自信がある”“右に出る者はいない”等表示积极评价的词语。勉強ではだめだが、スポーツにかけては彼の右に出る者はいない。料理を作ることにかけては姉より自信があります。今度ご馳走しましょう。母は息子を愛することにかけては、誰にも負けません。あの方は事務処理にかけてはすばらしい才能を持っています。打つだけでなく、走ることにかけても、あの選手に及ぶ者はいない。あのホテルは建物の豪華さもさることながら、サービスにかけても超一流だ。{辨析}“~にかけては〔も〕”和“~にかけると”均可表示后述事项涉及的对象或提及的话题等,但两者的谓语局部用法迥异。前者谓语局部大多为积极的、肯定的内容,后者那么往往是消极的、否认的内容,常用“うまくない”“だめだ”“意気地がない”等词语。彼は元来そういう点にかけると鈍い人なのです。いや、私はどうもああいうものにかけるととんとん不器用でね。三、表示动作、中介、手段、根据、原因1.~をもって/因为……、由于……。{接续}〔体言〕をもって{解说}表示原因、理由,即由于前项的情况而产生了后项的结果。彼は皮肉屋をもって知られている。彼は老齢をもって、辞職を申し出た。以上の理由をもってこの意見に賛成します。彼は反逆罪をもって極形に処せられた。2.~でもって/用……、以……;因为……、由于……。{接续}〔体言〕でもって{解说}表示方法、手段、材料。表示原因、理由。原稿をホチキスでもって止める。ある日のこと、私は自分の「美しい村」のノオトとしていたずら半分に色鉛筆でもって丹念に描いた。彼女はその姿を絵に描いてみたいといっていただけでもって、その跛の花売りに私の抱いていた軽い嫉妬のようなものは、跡形もなく消え去った。{辨析}“~をもって”和“~でもって”均可表示由来、原因,且多用于书面语。但是“~をもって”不能用于非意志性的现象和事物,也不能用于形式体言“こと”构成的名词句后面。“~でもって”那么无此限制。地震でもって壁が崩れた。〔×をもって〕漢語を取り入れることでもって、日本語の語彙は非常に豊かになった。〔×をもって〕3.~を通して/通过……。{接续}〔体言〕を通して{解说}表示以某个人或事物为媒介来做某事。社長に会う時は、秘書を通してアポイントメントを取ってください。奥さんを通して頼んだほうがいい。交流を通して、理解が深まったことは事実だ。いろいろな機会を通し、環境保護を訴える。田中さんご夫妻を通しての結婚の話は残念ながらうまくいかなかった。4.~を通じて/通过……。{接续}〔体言〕を通じて{解说}表示利用某种媒介或方式来到达某种目的,属于书面语。その話は山田さんを通じて相手にも伝わっているはずです。私はそのことをテレビのニュースを通じて知りました。この問題は自由な討論を通じて解決すべきである。インタネットを通じて知識や情報が手に入る。わが社はその会社を通じて中国の工場とも提携関係にある。{辨析}“~を通して”和“~を通じて”表示媒介、手段时,意义根本相同,多数情况下可互换使用。但“~を通じて”的使用范围相对较小。学生の生態を通して日本の教育を論じている。〔?を通じて〕5.~にして/用……。{接续}〔体言〕にして{解说}表示方法、手段,可以用格助词“で”替换。常前接表示最低限度的词语,起强调、提示作用。多用于书面语,是文语在现代日语中的残留。一瞬にして廃墟に化した。その事故で一瞬にして家族全員を失った。自分は一言にして答えることができる。「ローマは一日にして成らず」という喩えどおり、何事も努力なしでは達成できない。6.~につき/因为……、由于……。{接续}〔体言〕につき{解说}表示原因、理由。意思同“~により”“という理由で”。属于文语表达方式,多用于各类公文、通知、告示。絶対安静につき面会謝絶。会議中につき入室厳禁。改装中につきしばらくお休みさせていただきます。父は高齢につき参加を取りやめさせていただきます。四、表示时间、场所、状态1.~折に、~折から、{接续}〔动词连体形·体言〕おりに〔から〕〔解说〕“折”表示在时间的长河中区别于其他的“特别的时间、时机、场合”。〔1〕“~折に”意思同“~際に”,表示在过去某个时间或不远的将来发生某种事态时。○ 前回の書類は今度の会議のおりにお渡しします。閉会の折に学長からお話をいただきます。今度お宅にお伺いする折に、おいしいワインをお持ちします。昨年お会いした折にいただいたオルゴールは大切にしまってあります。〔2〕“~折から”意思同“~の時であるから”,表示原因、理由,起接续助词的作用。但在实际应用中,其原因、理由都是不甚明显的。○ 冷え込みの厳しい折から、お風邪など召されませんように。炎暑の折から皆様にはいっそうご自愛をお祈りいたします。残暑の続く折から、お体には十分お気をつけてください。今君に少しばかり長い手紙を書こうと思う折からふとこの言葉を思い出した。2.~につけ〔て〕/每当……。{接续}〔用言终止形·体言〕につけて〔て〕〔解说〕表示场合、时机,意思同“~に伴って”“~に応じて”。谓语局部常伴随表示心理的表达方式。その歌を聴くにつけ、学生時代のことを思い出す。犯人のふてぶてしい態度を見るにつけ、ますます腹が立ってきた。梅が咲くにつけて寒い風はだんだん向きを南へ変えていった。それにつけても思い出されるのは母のことだ。最近、課長が何かにつけ、いやみを言う。もう、口を利きたくない。3.~にして〔接续〕{体言·副词}にして〔解说〕表示动作、作用进行的时间、场所、状况等。多用于书面语,是文语在现代日语中的残留。〔1〕前接体言,以“~にして始めて”的形式使用,表示限定关系,后多与可能动词照应。可译为“只有……才……”等。○ これは木村さんにしてはじめてできることだ。そのような言葉は、人生経験が豊かな人にして始めて言えることだ。長年苦労を共にした妻にして始めて理解できることである。こんなに無邪気で楽しい絵は、純真な子供にして始めて描ける絵だ。複雑なジグソーパズルが一夜でできたのは器用な彼にして始めてやれたことだ。(2)前接体言,表示让步关系,意思同“でさえ”“であっても”。前项一般是某种已经成立的事实,后项多为说话人据此做出的判断、发表的意见等等。可译为“甚至连……”。○ 先生にして解けない問題なのだから、私ができるわけがない。あのベテランの彼にしてこんな失敗をするのだから、新人の王君が失敗するのも仕方がないよ。あの成績優秀な彼にしてできなかったのだ。私ができないのも無理はない。この芝居は人間国宝の彼にして「難しい」と言わせるほど、演じにくいものであるらしい。〔3〕前接时间名词,表示动作用进行的时间。○ 60にしてはじめて免許を取り、ドライブを楽しんだ。この歳にしてはじめて人生のなんたるかが分かった。売り出してから僅か10分にして品切れとなった。今にして思えば。彼女には少し変なところがあった。Bさんは、わずか20歳にして、数々の文学賞を受賞し、日本中の話題をさらった。〔4〕前接体言,表示并列、添加等关系,起接续助词的作用。○ 彼は学者にして詩人である。彼は科学者にして熱心な仏教徒でもあった。簡にして要を得た研究報告でした。明確にして且つ簡潔な文章が好ましい。〔5〕接在副词及局部体言后,起强调作用。○ 不幸にして、重い病気にかかってしまった。家事で家は全焼したが、幸いにして家族は全員無事だった。生まれながらにして体の弱い子供だった。その小船は、たちまちにして波に呑まれて沈んでいった。五、表示起点、终点、范围1.~からして《接续》〔体言〕からして〔解说〕1.表示起点。即可表示“~から後”“~からはじめて”等表示时间、空间的起点,也可表示“~を始めとして”“~がまず”等认识现状的起点。即提出某个有代表性的事例、侧面,起点整体都可以这样。其主要特征是只表示起点而完全不涉及终点。可译为“从……就……”、“不用说别的,就从……”等。○ あの人は假设い時からしてあまり丈夫でなかった。リーダーからしてやる気がないのだから、ほかの人たちがやるはずがない。課長からして事態を把握していないのだから平の社員によく分からないのも無理はない。ほら、その君の言い方からして、外国人に対する偏見が感じられるよ。君はいろいろ言うが、まずこの問題には自分はまったく責任がないと信じ込んでいることからして私は理解しかねる。〔2〕表示根据。同表示视点的“~からすると”“~からいうと”“~からみて”等的用法重叠。可译为“根据”“考虑到……”“从……来看”等。○ 表情からして、彼は失恋したようだ。体罰は教育的見地からして望ましいものではない。あの口ぶりからして、彼はもうその話を知っているようだな。あの態度からして、彼女は引き下がる気はまったくないようだ。両親がペットショップを経営していたことからして、彼女が動物好きになったのは、ごく自然なことだった。2.~をはじめ/以……为首、以及……。〔接续〕〔体言〕をはじめ〔解说〕表示时间、空间的起点和认识现状的起点。常与“まで”相照应,以“~をはじめ~まで”的形式明确起止范围在认识现状起点的用法中,含有“それを第一のものとして”的意思。日本の伝統芸能としては、歌舞伎を始め、能、茶の湯、生け花などが挙げられる。その会議には、歴史学者を始め、町の研究家から一般市民に至るまで、さまざまな人々が参加した。彼の葬儀には、友人知人を始め、面識のない人まで参加した。大都市には、交通渋滞を始めとするさまざまな問題が山積みしている。店主を始めとして店員一同皆様のお越しをお待ちいたしております。3.~にわたって〔接续〕〔体言〕にわたって〔解说〕表示场所、期间涉及整个范围。书面语。〔1〕前接时间、次数、场所等有关范围的名词,表示涉及该范围的全部。可译为“长达……”“一直……”。○ この研究グループは水質汚染の調査を10年にわたって続けてきた。彼はこの町を数回にわたって訪れ、ダム建設についての住民との話合いを行っている。首相はヨーロッパからアメリカ大陸まで8ヵ国にわたって訪問し、経済問題についての理解を求めた。この一年間、公私両面にわたっていろいろお世話になりました。地元政府の詳細にわたる説明を聞いて、住民たちは安心した。〔2〕以“~から~にわたって”等形式,表示从点到点的全部时间或全部空间范围。可译为“从……到……”等。○ 年末から年始にわたってのかき入れ時に人手缺乏が続いた。○ この文章は脳の仕組みから記憶力アップの方法にわたって詳しい論説した。「辨析」“~にわたって”和“~にかけて”的形式,表示动作、行为、状态等涉及的时间、空间的范围。但“~にわたって”表示涉及整个范围,要接有一定幅度的时空词语。而“~にかけて”指示终点,前接表示时空一点的词语,且跨于起点终点两个方面的意识较强。它所表示的时空范围是不完整的带有片断性的。期末試験は来る十二月十五日から四日間にわたって行われる。〔×にかけて〕期末試験は来る十二月十五日から十八日にかけて行われる。彼は3時間にわたって演説していた。これは70年代の末から80年代の中期にかけて流行った歌である。六、表示基准、界限1.~をもって/以……;到……。<接続>「体言」をもって〔解说〕表示某件事的开始、结束和界限,用于告知时间或状况。相当于“~を区切りとして”。私は3月1日をもって社長に就任した。入場者は2000人をもって打ち切ります。英語の試験は60点をもって合格点とする。只今をもちまして受付は締め切らせていただきます。これをもちまして第十回卒業式を終了いたします。〔辨析〕“~をもって”和“~でもって”均可表示基准、界限。〔1〕“~をもって”常用于特殊文体中,如公文、会议等正式场合的。〔2〕“~をもって”的郑重体是“~をもちまして”,“~でもって”那么无“~でもちまして”的说法。〔3〕“~でもって”可以表示终了却难以表示开始。○ 四月一日をもって社長になる。〔×でもって〕四月一日でもって社長を辞める。2.~につき/毎…<接続>「数量詞」につき〔解说〕表示比例、平均数量,相当于“~に応じて”“~を単位として”“~ごとに”“~あたり”。“~につき”是“~について”的郑重说法。作業員5人について1部屋しか割り当てられなかった。乗客1人について三つまでの手荷物を持ち込むことができます。食費が1人に1日につき2千円かかる。テニスコートの使用料は一時間につき千円頂戴します。斡旋料は1人につき2万円から10万円という高額である。七、表示同格1.~との{接续}〔简体句〕との〔体言〕〔解说〕“との”是表示内容的格助词“と”与表示连体修饰的格助词“の”的重叠。表示传闻、引用。以“~との~”的形式,后续名词,与前面的简体句一起修饰后面的名词,说明该名词的具体内容。被修饰的名词一般是“手紙、返事、依頼、提案、警告、命令”等表示语言活动或“意見、見解、考え、希望”等表示思考活动的词语。该句型多出现在较郑重的文体中,用于表达别人的话或想法。可译为“……的……”。山田さんは明日私用で会社を1日休むとの話でした恩師から結婚式には出席できないとの返事を受け取った。学生から、留学するため、一年休学させてほしいとの希望が出されている。来月から一年間、札幌の支社に出向せよとの辞令を受けた。この件については、次回の審議に回してはどうかとの議長の提案に全員賛成した。2.~といった/……等的……。{接续}〔体言〕といった〔体言〕〔解说〕表示列举,含有除此之外还有其他的语气。黒沢、小津といった日本の有名な映画監督の作品を上映するそうだ。この学校には、タイ、インドネシア、マレーシアといった東南アジアの国々からの留学生が多い。この豪華な催しの行われているホールの駐車場には、ベンツ、ロールスロイスといった超高級車がずらりと止まっている。ポートフォリオ、バランスファドといった貯蓄がなかなかお得ですよ。/有价证券、均衡搭配的信托投资这类储蓄是很合算的啊。3.~ところの/……所……的、……的……。{接续}〔用言连体形〕ところの〔体言〕〔解说〕起定语作用。古时用于汉文训读体,后用于欧文关系代名词的直译。文体较生硬,多用于论文、演说等书面语中。われわれの言うところの民主とは人民大衆の民主を言うのである。現在そこに住むところの一万五千人はごく一部に過ぎない。私が知るところの限りでは、そのようなことは一切ございません。彼が目指すところの理想の社会とは、身分差別のないすべての人が平等であるような社会であった。食堂で夕食を食べているところの人は私の兄です。八、表示主题化1.~とは<接続>「体言・用言終止形」とは[解说]由表示内容的格助词“と”和提示助词“は”构成,主要用法如下:〔1〕接在名词下,表示命题、定义,用于解释该名词的意义、性质或内容。句末多为“~のことだ”“~ものだ”“~ということだ”“~という意味だ”等形式。多用于书面语,口语中一般用“というのは”。可译为“所谓……”。○ 「世捨て人」とは世を捨てた人ではない、世が捨てた人である。教育ママとは自分の子供の教育に熱心な母親のことです。21世紀の日本で求められる福祉の形態とはどのようなものだろうか。連休とは続けて二日以上休むということです。「普遍的」とは、どんな場合にも広く一般的に当てはまるという意味だ。〔2〕接在体言或用言终止形下,表示引用或反问对方刚说过的话,或以其他词语总括前文以提示主题。多伴有吃惊、感慨、失望、愤怒等感情色彩。可译为“所谓……”“所说的……”。○A:この大学では、悪い意味での鳥なき里のこうもりですから...。B:悪い意味でとは?○A:森山さん、会社退職するそうですよ。B:えっ、退職するとは、結婚するということですか。○A:このお話、なかったことにしてください。B:「なかったことにする」とはどういうことですか。○A:ご家族は何人ですか。B:三人です。A:「三人」とは奥さんと誰です。親に向かって「馬鹿野郎」とは何事だ。〔3〕接在体言或用言终止形后,表示前述事项多是意想不到的、令人难以置信的事件。后面多出现“驚く”“あきれる”“信じられない”“思わなかった”“思いもよらない”等表示吃惊、意外、难以置信的词语。可译为“竟然”“没想到竟……”等。有时“とは”之后的内容可以省略,此时“とは”起终助词的作用。○ 全員そろって授業をサボるとはあきれた学生たちだ。人を2時間も待たせておいて「すみません」の一言もないとはまったく非常識な奴だ。タクシーの中に忘れた現金が、戻ってくるとは思いもよらないことでした。あのいつもおとなしい彼女があんなに怒るとは、ちょっと信じられない。社長を前にしてそこまで言うとは、彼の度胸も相当なものだ。こともあろうに、結婚式の日がこんなひどい土砂降りになろうとは。2.~ときたら/说起……、提到……。{接续}〔体言·用言终止形〕ときたら〔解说〕〔1〕表示将某人或事作为话题提出,说话人对此进行评价。后续谓语多含有不满、非难和自嘲等感情。○ あの先生ときたら、授業中も冗談ばかりで、困るな。家の妹ときたら、最近おしゃれのことばかりに気にしている。家の亭主ときたら、週のうち3日は午前様で、日曜になるとごろごろ寝てばかりいる。〔2〕举出具有极端性质的人物、事物和状况为话题,表示“在这种场合和状况下还是这样为好”。○ 毎日残業の後に飲み屋のはしごときたら、体が持つはずがない。働き者で気立てがいいときたら、みんなに好かれるのも無理はない。新鮮な刺身ときたら、やっぱり辛口の日本酒がいいな。クリスマスときたら、どうしても雪がいやほど降って軒から棒のような氷柱が下がっていないと嘘のようでしてね。3.~となると/如果……、要是……;说到……。{接续}〔体言·用言终止形〕となると〔解说〕提示某种事物作为题目,表示“在……情况下”“如果……的情况下”的意思,后面的谓语与所提事物的本质有密切关系,用来表达说话人对前项事物的判断、推测。也可用“~となれば”“~となっては”“~になると”“~ともなると”“~ともなれば”等形式。医学部に進むとなると相当にお金がかかるだろう。この時間になっても帰っていないとなると、何かの事件に巻き込まれている可能性がある。芸能人のスキャンダルとなると、マスコミは夢中になって追跡する。外国に住むとなれば、やはりその国の言葉ぐらいは勉強しておいたほうがいい。脳死問題となれば学者も安易な発言はできない。病状がここまで進んだとなっては、もうどうすることもできない。国語なら教えられるが、数学になるとまったく手が出ない。主婦ともなると、单身時代のような自由な時間はなくなる。結婚式ともなればジーパンではまずいだろう。4.~といえど〔も〕<接続>「体言・活用詞終止形」といえど〔も〕[解说]属于文语表达方式,多用于书面语。〔1〕构成确定逆接条件,举出有资格和有能力的人或事物,表示一般想像这种人或事肯定能如何如何,但事实却不尽然。与“たとえ~であっても”“~といっても”的用法相同。可译为“虽说……可是……”“尽管……可是……”。○酒に弱いといえども、まったく飲めないわけではない。老いたりといえども、まだまだ、そこらの青二才には負けはせぬ。暦の上では春といえど、この土地の人々はいまだ真冬の寒さに震えている。スポーツマンの家田さんといえども、風邪には勝てなかったらしい。弘法大師といえども字を間違えることがあるのだから、少々の失敗にくよくよすることはない。〔2〕前接“いかなる”“どんな”等连体词,后与表示否认的“ない”照应,表示“无论……都不……”“任何……也不……”的意思。○ いかなる権力者といえども、一国の法律を自分1人の意志で変えることはできない。いかなる困難といえども、われわれの決心を揺るがすことはできない。いかなる極悪人といえども、やはり彼も人の子だ。子供への愛情は断ち切れなかった。5.~におかれましては/关于……的情况{接续}〔体言〕におかれましては〔解说〕接在身份、地位高于自己的人的名词后,表示动作、状态的主体。用于向其问候及表达有关健康等近况。是非常郑重的书信套语。先生におかれましては、お元気そうで何よりです。先生におかれましては、ますますご壮健の由、私ども一同喜んで降ります。会長におかれましては、国立大学の将来のために日々ご尽力いただいていることと拝察し、感謝申し上げます。皆様におかれましては益々御健勝のこととお慶び申し上げます。皆様におかれましては、日頃よりテレビ朝日グループをご支援いただき、厚くお礼申し上げます。九、表示强调1.~にしても/即使……也……、就算……。{接续}〔体言〕にしても〔解说〕表示即使具有某种身份、处在某种立场也不例外。即从许多情况中举出一个来强调其他人或物也肯定是这样。他人の私にしても、その父親の気持ちは理解はできる。今度の仕事にしても社員に任せるとお座なりの仕事しかしない。母にしても始めから賛成していたわけではありません。身につけているもの一つにしても育ちのよさが感じられた。部屋の飾りつけ一つにしても、その家の女主人のこまやかな心遣いが表されていた。○A:あの先生、また夫婦喧嘩だって?毎晩遅いからね。B:先生にしたら、仕事で疲れて帰って、奥さんに当てられたんじゃ、どうしようもないよなあ。A:奥さんにしても、もう我慢の限界なんだろうね。2.~あまり〔に〕/因过于……而……、由于太……而……。{接续}〔名词+の·动词、形容动词连体形〕あまり〔に〕〔解说〕前接表示感情或状态的名词和动词,表示由于其程度之甚而产生了某种不良结果。彼は驚きのあまりに、手に持っていたカップを落としてしまった。忙しさのあまり、友達に電話をしなければならないのをすっかり忘れていた。憧れていた人から手紙が来て、嬉しさのあまり泣いてしまった。暴走族になった息子のことを心配するあまり、母は病気になってしまった。彼女は彼のことを思うあまりに自分のことを犠牲にしてしまっている。処理にせっかちなあまり、事をしくじるという例が多い。3.~かぎり/在……范围之内、尽……。{接续}〔名词+の·动词连体形〕かぎり〔解说〕前接“力”“命”“ぜいたく”等程度有限的名词,以惯用句等形式使用。接动词时,多接动词的可能态。表示“到达最高限度、极限”“尽其所有”的意思。力の限り闘ったのだから負けても悔いはない。選手たちは優勝をかけて命の限り戦ったが、惜しくも敗れてしまった。あの大統領は、権力の絶頂にあった頃贅沢の限りを尽くしていたそうだ。できる限りの努力はした。後は結果を待つだけだ。難民たちは持てる限りの荷物を持って逃げてきた。4.~のこと〔で〕{接续}〔副词〕のこと〔で〕〔解说〕接在副词“もちろん”“やっと”等的下面,以“~はもちろんのこと”“やっとのことで”等形式使用,以加强其意义。いっそのこと思い切って打ち明けようか。半日かかってやっとのことでおびただしい古雑誌からそれを探し当てた。遅くなったが、走ってようやくのことで間に合った。兄貴はもちろんのこと、ご両親も、さぞお喜びになられたことと思います。私たちの結婚に、父は無論のこと、母まで反対する。5.~とばかり〔に〕/显出……的样子、……似的、几乎就要说……。{接续}〔用言终止形〕とばかり〔に〕〔解说〕强调某种状态,表示“言葉では言わないが、いかにもそうであると”“そうであるかのように”的意思,即虽然没说出来,但神态、表情及动作已显露其意,仿佛真是那样。用于书面语。彼女は何も言わなかったが、うるさいとばかりに部屋を出て行った。母親が帰ると、待っていたとばかりに娘はお土産をねだった。話しかけようとしたら、彼女はいやだとばかりに横を向いてしまった。会議が始まると彼女はこの時だとばかりにいろいろな提案を出しました。もう二度と来るなとばかりに私の目の前でピシャッと戸を閉めた。「私きれいでしょ」とばかりに科〔しな〕を作って見せた。6.~んばかりだ/差点儿……、几乎要……、眼看要……。{接续}〔动词未然形〕んばかりだ〔解说〕多与“様子”“目付き”“口調”等词一起使用,表示某动作就要发生,意思同“いまにも~しそう”“今まさに~しようとする”。用于书面语。子供は転んで泣かんばかりだった。清水寺は観光客で溢れんばかりだった。台風で電柱が倒れんばかりに傾いてしまった。その知らせを聞いて、みなは飛び上がらんばかりに喜んだ。空には厚い雲があって、今にも降り出さんばかりの様子であった。李さんはこれ以上飲みたくないと言わんばかりの顔をした。十、表示限定、非限定1.~に限って/只有……、唯独……、只是……、偏偏……。{接续}〔体言〕に限って〔解说〕前接体言,表示对数量、时间、人物、事物、场所、范围等的限定。相当于“だけは”。多用于突然发生不如意的事情时。“~に限り”較“~に限って”郑重,是书面语。出掛けようとする日に限って、天気が悪くなる。どうしようか。たいてい家にいるのに、留守の時に限って訪ねてくるのよね。このレストランでは盲導犬に限って、動物の入店が認められている。うちの子に限って、そんな悪いことをするはずはがない。この道路は通学時間帯に限り通行止めになります。本店で500円以上お買い上げのお客様に限り、記念品を差し上げます。2.~ならでは/只有……才有的……、只有……才能……、除非……没……。{接续}〔体言〕ならでは〔解说〕前接表示人物或组织的名词,表示“正因为是……才会这么好”“只有……才会……”“不是……就不可能……”的意思,相当于“~でなくては〔できない〕”“~以外には〔できない〕”。可以“~ならではの+体言”“~ならでは~ない”“~ならではだ”等形式使用。多表示积极的评价,常用于商店或公司的广告和宣传词。オリンピックのマラソンで2連覇するなんて、彼女ならではの快挙だ。当店ならではのすばらしい料理をお楽しみください。この絵には子供ならでは表せない無邪気さがある。あの役者ならでは演じられないすばらしい演技だった。このような細かい心遣いは、恋人ならではですね。行き届いたサービスはガイド歴30年のベテランならではだ。3.~に限らず{接续}〔体言〕に限らず〔解说〕〔1〕前接体言,以“Aに限らずBも〔でも、にも〕”的形式使用,表示不仅A如此,B也如此,与“~だけでなく~も”用法相似。可译为“不仅……而且……”“不仅……也都……”“不限于……”。○ 就職難の今、女性に限らず男性の就職も難しい。野球に限らず、スポーツなら何でも得意だ。この体育館はスポーツマンに限らず、一般の人も使える。環境問題は先進国に限らず、世界各国の問題である。資料を集める時、雑誌に限らず新聞の中から取材してもいい。〔2〕前接不定称代名词或表示疑问的连体词,表示“不管……都……”“不管……都……”的意思。○ 誰に限らず金はほしいものだ。何事に限らず公明正大でなければならない。七、八月になると、海水浴場はどこに限らず海水浴をする人でいっぱいです。いかなる業種に限らず人民に奉仕するものです。4.~によらず{接续}〔体言〕によらず〔解说〕〔1〕前接体言,表示“与……无关”“与……不对应”的意思。可译为“不按……”“不用……”。○ この会社では、性別や年齢によらず、能力のあるなしによって評価される。古いしきたりによらず、新しい簡素なやり方で式を行いたい。彼は見かけによらず頑固な男だ。外科の手術は今薬物麻酔によらず、針麻酔によっても行うことができる。〔2〕前接“何”“誰”“どこ”等不定称代名词,表示“何人、何事、何地都一样”,“无论什么都无一例外”,相当于“どの~に対しても区別をつけないで一様に”、“どんな~でもみな”。可译为“不管……”“不管……”。○ 悪いことをした人は、誰によらず罰せられる。何事によらず、こうと決めたら迷わず断行することだ。兄は酔っ払うと、だれかれによらず喧嘩を吹っかけようとするのです。生物は何物によらず、空気がなくては生存することはできない。5.~を問わず/不管……、不管……、不分……。{接续}〔体言〕を問わず〔解说〕前多接“男女”“内外”“表裏”“前後”“公私”“昼夜”等表示正反义的名词,表示后述事项不受前述情况、条件、性质等的限制。意思同“~に関係なく一様に”“~を問題にせず”。是书面语。老假设男女を問わず、こぞって参加している。美しいものへの憧れは、洋の東西を問わず、いつの時代にもあったことである。この辺りは假设者に人気がある町で、昼夜を問わずいつもにぎわっている。近年、文化財保護の問題は、国の内外を問わず大きな関心を呼んでいる。意欲のある人なら、年齢や学歴を問わず採用する。オールウェザーコートでは、天候を問わずいつでも試合ができる。6.~いかんで〔は〕/根据……、要看……。{接续}〔体言〕いかんで〔は〕〔解说〕表示前述事项是解决问题的关键或是产生某一结果、某一情况的决定因素。あの人いかんで予算は何とでもなる。参加するかどうかはその日の体調いかんで決めさせていただきます。法務省の考え方いかんで、ビザが発給されるかどうかが決まる。客の出足いかんで一週間で上映を打ち切られる可能性もある。検査の結果いかんでは、手術するかもしれない。7.~いかんによらず/不管……、不管……。{接续}〔体言+の〕いかんによらず〔解说〕表示不受前项所述条件、情况、方式、性质等的限制,后述事项依然成立或照常进行。是书面语。也可用“~いかんにかかわらず”“~いかんを問わず”等形式表达同样的意思。45点以下の場合、本人の希望いかんによらず、補修クラスに入らせる。この留学基金は留学生のためのもので、専攻のいかんによらず応募することができます。値段のいかんにかかわらず品物さえよければ買いたいと思います。天気のいかんにかかわらずバスは午前八時に出ます。この会社では学歴いかんを問わず、能力だけがものを言う。規則を破ったら、職務のいかんを問わず、処罰を受けなければならない。十一、表示添加1.~どころか<接続>「体言・用言連体形」どころか[解说]〔1〕以否认前项等形式,强调后项。表示后项的内容与前边表达的事实完全相反,从根本上推翻说话人或者听话人预想和期待的事实。可译为“哪里……”“不但不……反而……。○A:あの人、まだ单身でしょう。B:单身どころか、子供が三人もいますよ。彼女は静かなどころか、すごいおしゃべりだ。○A:そちらは涼しくなりましたか。B:涼しいどころか、連日30度を超える暑さが続いていますよ。この夏休みはゆっくり休むどころか、仕事に終われどおしだった。痩せようと思ってジョギングを始めたが、食欲が出て痩せるどころか太ってしまった。〔2〕后续否认的谓语,多以“~どころか~さえ〔も〕~ない”“~どころか~も~ない”“~どころか~だって~ない”等形式使用,表示后述事项不仅没有到达一般标准,而且比那还简单,甚至连最低标准的期待也没满足,即在否认程度较高的后项的根底上,再否认程度较低的前项。可译为“别说……连……”“别说……就是……”。○A:君はウイスキーを飲みますか。B:ウイスキーどころか、ビールも飲めません。旅行先で熱を出てしまい、見物どころか、温泉にも入れなかった。彼女の家まで行ったが、話をするどころか、姿も見せてくれなかった。お前のような奴には、一万円どころか一円だって貸してやる気はない。最近の大学生の中には、外国語どころか母国語の文章さえも満足に書けない者がいる。〔辨析〕“~どころか”和“~ばかりか”均可别说后项较前项更进一步,形成递进关系。但是“~どころか”更强调后项,添加、递进的语气很强,而“~ばかりか”那么是在成认前项的根底上再加上后项,只表示一般的添加、递进。而且“~どころか”的第一种用法是“~ばかりか”所没有的。この答案は間違いがたくさんあるどころか字も汚い。〔○ばかりか〕成績がよくなるどころか、どんどん悪くなった。〔×ばかりか〕十二、表示除外1.~をよそに<接続>「体言」をよそに〔解说〕表示将某事物作为与己无关者而把它从自己的视野或者意识中除去。〔1〕前接“心配”“期待”“反対”“不安”等表示感情、评价的名词,表示无视、不在乎这些。可译为“不顾……”“不管……”“漠不关心……”○ 反則をした選手は、観衆のブーイングをよそに、平然と試合を続けた。手術が終わった後、子供は親の心配をよそに、すやすやと寝入った。家族の期待をよそに、彼は結局大学には入らずにアルバイト生活を続けている。両親の反対をよそに彼は彼女と結婚した。来週試験なのに、学生達は先生の注意をよそに遊んでばかりいる。〔2〕前接表示某种状况的名词,表示与此无关,不受其限制的意思。可译为“抛开……”“不顾……”“不关心……”。○ 彼らは仕事をよそにしてしゃべった。最近結婚した友達は、最近の海外旅行ブームをよそに、奈良へ新婚旅行に出掛けた。昨今の不景気をよそに、デパートのお歳暮コーナーでは高額のお歳暮に人気が集まっている。忙しそうに働く人々をよそに、彼は一人マイペースで自分の研究に打ち込んでいた。〔辨析〕“~をよそに”和“~をものともせずに”的用法相似,但前者多用于贬义,带有“毫无顾忌”“一意孤行”的语感。后者那么表示不把某件事当成问题,带有“蔑视困难”“不畏艰险”等积极含义。彼女は足の怪我をものともせず、競技の最後まで頑張った結果、銀盤の女王となった。あの人は友達の忠告をよそに、愛人とアメリカへ行った。十三、表示不明确1.~と〔も〕なく<接続>「体言・動詞終止形」と〔も〕なく〔解说〕表示不明确指示、限定的状态。〔1〕前接表示不确定数量的数词,多以“何+量词+となく”的形式使用,表示数量、次数之多。是书面语。可译为“许多……”“无数……”等。○ あの年の夏は何日となく雨の日が続いた。彼は世界選手権にはすでに何回となく参加した経験を持っている。公園のベンチには假设いカップルが幾組となく腰掛けて愛を語り合っている。そこに大小いろいろのメーターが何十となく並んでいる。〔2〕前接两个具有对立概念的体言,如“昼夜”“天地”等,以“~と〔も〕なく~と〔も〕なく”的形式,作为并列助词使用,强调全体,表示不受时间、地点、条件的限制而进行某种动作。可译为“不分……”“不管……”等。○ 母は昼となく夜となく病気の祖母の世話で忙しく暮らしている。天からともなく地からともなく湧き起こる大叫喚。雨となく風となく、彼はいつも鍬を手にして、もくもくと畑で働いている。この人民公社では、男となく女となく、みんなして用水路建設に取り込んだ。〔3〕前接“どこ”“いつ”“だれ”“どちら”等疑问词,表示不能特定是场所、时间、人物、物等的哪个局部。多伴有助词“へ”“から”等,这些助词直接接在疑问词之后。可译为“不知……”“说不清……”。○ 自分は朝早く起きて、どこへ行くともなく、歩き出した。二人はどちらからともなく走り寄り固く抱き合った。彼らは誰からともなく順々に立ち上がり、話の続きをしゃべりながら、どやどやと部屋を出て行った。生徒たちは夜遅くまで騒いでいたが、いつともなくそれぞれの部屋に戻っていた。〔4〕前接“見る”“言う”“考える”等表示人的意志行为的等词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而进行的。其前常伴有“何”“どこ”等疑问词。此时也可用“~ともなしに”的形式。可译为“无意地”“下意识地”。○ 窓の外を見るともなく見ると、知らない男が私を見つめていた。せっかくの休日だったのに、何をするともなくぼんやり過ごしてしまった。「寂しいなあ」と誰に言うともなく、一人つぶやいた。ファッション雑誌を読むともなくページをめくっていると、昨日デパートで見た服と同じ服が載っていた。先生の話を聞くともなしに聞いていた彼女は、突然名前を呼ばれ、一瞬、ぽかんとしてしまった。2.~とやら<接続>「体言・動詞終止形」とやら〔解说〕前接体言,表示不确切的名称、事物。与“~とかいう”意义相同。可译为“叫什么……”。李さんは、ホノルルとやらに旅行しているそうです。暖かいところ、マイアミとやらへ行ってみましょうか。親戚とやらと言って訪ねてきた男がいたが、私は彼を知らない。娘が「ムサカ」とやらというギリシヤ料理を作ってくれました。十四、表示同时性1.~や否や/刚一……就……、一……就……。{接续}〔动词终止形〕や否や〔解说〕表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作立刻出现。比单独使用“や”在时间上更短暂。其后项一般不用意志、命令、推量、否认等结句。是书面语。開店のドアが開くや否や、客は雪崩のように押し寄せた。教師が教室へ入るや否や、騒ぎはぴたりと静まった。家に帰るや否や、かばんを放り出して、遊びに出掛けていってしまった。そのニュースが伝わるや否や、たちまちテレビ局に抗議電話がかかってきた。電車が止まるや否や、乗客が入り口に殺到した。2.~が早いか/刚一……、一……就……。{接续}〔动词终止形〕が早いか〔解说〕表示前项与后项几乎同时发生。是书面语。其前项谓语动词多是瞬间动词,后项常与“すぐ”等词照应。その男はジョッキをつかむが早いか一気に飲み干した。お父さんがベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。火事だと聞くが早いか、彼はすぐ現場のほうへ走っていった。ベルが鳴るが早いか、彼女は受話器を取った。〔辨析〕“~や否や”“~が早いか”和接续助词“と”均可表示前项、后项几乎同时发生。但“~や否や”和“~が早いか”是书面语,不能表示客观真理、自然规律,其后项时态一般为过去时。“と”在口语和书面语中均可使用,主要表示事物的真理、自然规律以及人们的生活习惯等。其前项、后项的时态一般为现在时。梅雨期になると、雨が多くなる。〔×や否や、×が早いか〕席につくが早いか、すぐベルが鳴り出した。〔×と〕3.~そばから/刚……就……、随……随……。{接续}〔动词连体形〕そばから〔解说〕表示前后两个动作在时间上没有间隔,紧紧相随。带有“不停地”“一个接一个地”的语感,所以可表示经常发生的事或个人习惯等。是比较陈旧的表达方式。子供たちは作るそばから食べてしまうので、作っても作っても追いつかない。それは大ヒット商品だ。店頭に並べるそばから飛ぶように売れていった。小さな子供は母親が部屋を掃除するそばから汚します。私はこの頃物覚えが悪く、聞いたそばから忘れていくという感じだ。4.~とたん〔に〕/刚刚……就……、在……瞬间……。{接续}〔动词连用形+过去助动词た〕とたん〔に〕〔解说〕表示前项的动作、行为发生后,马上又发生了后项的情况。后项的动作、行为是说话人当场发现的,多伴有感到意外的语气,往往是主语不希望出现的或是消极的情况。因此后项不能用表示说话人意志的动作。有名になったとたんに、彼は横柄な態度を取るようになった。試験終了のベルが鳴ったとたんに教室が騒がしくなった。ずっと本を読んでいて急に立ち上がったとたん、めまいがしました。私が「さようなら」と言ったとたん、彼女は泣き出した。電話のベルが鳴ったとたん、みんなは急にシーンとなった。みんなが待っていた電話なのだ。5.~かと思うと/刚……马上就……。{接续}〔体言·活用词连用形+过去助动词た〕かと思うと〔解说〕表示两个比照的事情几乎同时发生,形容变化迅速,出人意料。后续内容多含有惊讶或意外的语气。也可用“~たかと思えば”“~たかと思ったら”的形式。急に空が暗くなったかと思うと、大粒の雨が降ってきた。ちょっとうとうとしたかと思うと、突然大きな物音がして目が覚めた。この時計は止まったかと思うと、動いているし、動いたかと思うとまた止まっている。夫はさっき家に戻ってきたかと思ったら、知らぬ間にまた出かけていた。今までニコニコしていたかと思えば、突然泣き出したりして、本当に、よく気分の変わる人だ。6.~かと思えば<接続>「体言・活用詞終止形」かと思えば〔解说〕〔1〕以“~かと思うと” “~かと思えば”“~かと思ったら”的形式使用,表示现状与说话人的预想相反。可译为“原以为……却……”。○ 勉強しているかと思えば漫画を読んでいる。今年こそ冷夏かと思えば、猛暑で毎日うだるような暑さだ。彼はもう北京へ行ったかと思ったら、まだ行かないでいた。京都はもっと静かで、日本らしい感じのところかと思ったら、東京と同じだ。〔2〕以“~かと思えば~も”“~かと思うと~も”的形式使用,表示对立、比照的事态共存或并列。多用“ある”“いる”等表示存在的动词的重复形式。可译为“即……也……”。○ 日が暮れるとすぐ寝てしまう家があるかと思うと夜の2時ごろまで店の障子に火影を映している家がある。熱心に授業に出る学生がいるかと思えば、全然出席せずに試験だけを受けるような学生もいる。1日原稿用紙に向かっていても一枚も書けない日があるかと思うと、一気に数十枚も書ける日もある。7.~かと思ったら/我还以为……哪<接続>「活用詞終止形」かと思ったら〔解说〕前项伴有疑问词“どこ”“何”等。表示说话人感到奇怪而注视的样子。后项为表示意外发现和促使吃惊的事。何を言うのかと思ったら、そんなくだらないことか。食事もしないで何をやっているのかと思ったら、テレビゲームか。会議中に席を立ってどこへ行くのかと思ったら、ちょっと空を見たいって言うんだよ。あいつ、最近可笑しいよ。8.~〔か〕と思う間もなく/刚……一下子又……。<接続>「活用詞終止形」〔か〕と思う間もなく〔解说〕表示两件事情持续接续,中间无时间间隔。不能用来表示说话人的行为。用于书面语。冷たい雨が降ってきたかと思う間もなく、それは雪に変わった。両目に涙が溢れてきたかと思う間もなく、その子は大声で泣き出した。帰ってきたなと思う間もなく、息子は「遊びに行ってくる」と叫んで出て行った。恐いと思う間もなく、僕らのスクラムの中央に、警官隊の黒い塊が突っ込んできました。十五、表示继起1.~すえ〔に〕/经过……最后……、……结果……。<接続>「体言+の・動詞連用形+過去助動詞た」すえ〔に〕〔解说〕表示结果、结局,是对既成事实前后关系的描写。意思是“~した後最終的には~した”“~した後やっと~した”。是书面语。相談のすえ、一緒にやることにした。いろいろ考えた末、あの人と結婚することにした。大型トラックは1キロ暴走したすえに、ようやく止まった。彼は三年の闘病生活の末になくなった。2.~あげく〔に〕/……的结果……、最后……。<接続>「体言+の・動詞連用形+過去助動詞た」あげく〔に〕〔解说〕表示事物的结果。其前后项并非出自本意的行为,而是不得已而为之。后项不能使用命令、请求等表达个人意志的内容。長年の苦労の挙句、母はとうとう病気になってしまった。考えに考えたあげく、会社を辞めることに決めた。いろいろと迷ったあげく、やはり大学に進学することにした。さんざん悩んだあげく、彼には手紙で謝ることにした。それは、好きでもない上司のご機嫌を取ったり、家族の当り散らしたりの大騒ぎをしたあげくの昇進です。〔辨析〕“~すえ〔に〕”和“~あげく〔に〕”用法相似,都可以表示“经过一段时间,最后……”的意思。但前者表示的结果可以是消极的也可以是积极的,后者多表示消极意义的结果。口論の末、二人は殴り合って喧嘩になった。〔○あげく〕努力の末、憧れの大学に入った。〔×あげく〕3.~ところ〔が〕<接続>「動詞連用形+過去助動詞た」ところが〔解说〕表示顺接关系,一般可以省略“が”。前后事项之间没有直接的因果关系,而是一种偶然的关系。后项是说话人以前边的动作为契机而发现的事态,用于表达已经成立的事实。汉译时需根据具体情况酌情处理。この事件を新聞に載せたところ、読者から多くの反響があった。薬を飲んだところ、炎症が見る見るうちに消えてしまった。先生にお願いしたところ、早速承諾のお返事をいただいた。ホテルに電話したところ、そのような名前の人は泊まっていないそうだ。〔辨析〕“~ところ〔が〕”也可表示确定的逆接关系,与接续助词用法相同。表示结果与预想、期待相反,多带有意外、惊讶的语气。可译为“可是……”“然而……”等。高いお金を出して買ったところが、すぐ壊れてしまった。店員さんにケーキの値段を聞いてみたところ、知らないという返事でした。十六、表示相关1.~にしたがって/随着……、伴随……。{接续}〔体言·动词终止形〕にしたがって〔解说〕前接表示变化趋势的动作性名词或动词终止形,表示后项是随着前述动作或作用的进展而出现的情况、状态、局面等。確かに時代の変化にしたがって使わなくなる言葉があるのです。日本での暮らしに慣れるにしたがって、友達も増えた。この資材は年月を重ねるに従って美しい艶が出てくる。その子は大きくなるにしたがって、だんだんきれいになりました。人間は年を取るに従い、早く起きて早く寝るようになります。2.~につれて/随着……、伴随……。{接续}〔体言·动词终止形〕につれて〔解说〕伴随笼统的比例关系,即随着前述事态的出现发生了后述事项。后项谓语多是表示移动、变化的动词。物価の高騰につれて生活も苦しくなった。町の発展につれて、前になかった新しい問題が生まれてきた。彼女は日が暮れるにつれてだんだん心細くなってきた。経済が発展するにつれて、公害問題も起きてくる。〔辨析〕“~にしたがって”和“~につれて”在表示伴随前述事物而发生后述情况时,前项在时间上都略早于后项。此时,两者用法相同,可以互换。但“~にしたがって”的其他用法却是“~につれて”无法代替的。両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。〔○につれて〕犬が主人に従って歩いている。〔×につれて〕医者の勧告に従って禁煙した。〔×につれて〕3.~とあいまって/与……相结合……、与……相融合……、与……相辅相成……。{接续}〔体言〕とあいまって〔解说〕多以“~が~とあいまって”“~と~とがあいまって”的形式使用,表示在前项的作用下产生了后项的结果。后项是前项两个事物、两种因素相互作用、相互补充、相互配合的产物。其结果多是积极意义的。属于书面语。今年のクリスマスイブは土曜日とあいまって、町は例年以上ににぎわっている。ストーリーの面白さが人気アイドルの出演とあいまって、このドラマは高視聴率を上げている。性能のよさとデザインの優美さが両々あいまって本機種の声価を高めています。彼の現代的な建築は背景のすばらしい自然とあいまって、シンプルで安らぎのある空間を生み出している。その映画は、弦楽器の音色が美しい映像とあいまって、見る人を感動させずにはおかないすばらしい作品となっている。十七、表示顺接假定1.~かぎり〔は〕/只要……就……、在……范围内{接续}〔活用词连体形〕かぎり〔は〕〔解说〕做接续助词使用,表示条件范围,后续内容为在该条件下产生的状态、行为。私の知る限り、彼は絶対そんなことをするような人ではない。あいつが意地を張っている限りは、絶対にこっちも頭を下げないつもりだ。学生である限り一生懸命に勉強しなければならない。雨でも降らない限り朝のランニングは欠かさない。証拠がないのだから、本人が認めない限り、有罪にはできない。2.~ないことには/如果不……就不……、除非……否那么……。{接续}〔形容词连用形·动词未然形〕ないことには〔解说〕表示假定条件,相当于“もし~しなければ”之意。以“~ないことには~ない”的形式使用,表示前述事项不实现,后述实现也不会实现,即前项是后项成立的必要条件。其后项是消极的内容。也可省略后项,以“~ないことには”结句,表达“~しなければどうにもならない”的意思。気持ちがよくないことには、何を食べてもおいしくない。周りが静かにならないことには、落ち着いて絵をかくことができない。何かを始めるにしても、まず必要なのは資金、金がないことには何も始まらない。あなたが快く見送ってくれないことには、私としても気持ちよく出発できないよ。とにかく、早く行かないことには。3.~ては/要是……的话{接续}〔动词连用形〕ては〔解说〕表示假定条件和确定条件,意思是前述条件会导致后项的不良结果。多用于说话人想表示应尽量防止这种情况的场合。也可做终助词使用,表达“~したら困る、大変だ”的意思。コーチがそんなに厳しくては、誰もついてきませんよ。運転手が信号を間違えるようなことがあっては大変です。外国へ行ってその国の言葉が分からなくては心細いでしょう。そんなにテレビばかり見ていては目が悪くなってしまうよ。「いやいや滅多なことを言い出して取り付かれぬ返答をされては」と思い直して...。〔辨析〕“ては”也可表示动作、行为反复出现,强调动作、行为的交替进行。その女性は誰かを待っているらしく、1ページ読んでは顔を上げて窓の外を見ている。入学したばかりの子供が書いては消し、消しては書いて一生懸命に字を書いている。4.~とすると、~とすれば、~としたら/如果……、要是……、假设……。{接续}〔活用词终止形〕とすると、とすれば、としたら〔解说〕以“~とすると、~とすれば、~としたら”的形式使用,即可表示假定条件,也可表示确定条件。〔1〕表示假定条件。前项假设某种情况是事实,或者认为其可以实现、存在,后项据此提出说话人的意志、判断或评价等。○ もし、あなたが先生だとするとどんな教え方をしますか。もし、今後も雨が降らないとすると、水缺乏になるのは避けられないだろう。言うとすれば今しかない。明日彼は帰国してしまう。もし、予言されたことが事実だとすれば、大変なことになりますね。仮にクローン人間が作り出されたとしたら、この世界はどうなるだろう。買う気はないが、買うとしたら、最高のものを買いたい。〔2〕表示确定条件。即根据现状和从对方获得的信息,表示在这种现状或事实的根底上之意,后续表示说话人的判断的表达方式。○A:図書館は明日から2週間休館になります。B:2週間休館だとすると、今日のうちに必要な本を借りておかなければならないな。今まで待っていても返事がないとすれば、彼は引き受けてくれる気がないのだろう。○A:私はそのことを誰にも話していません。B:あなたが話していないのだとしたら、いったい誰が漏らしたのだろう。〔辨析〕“~としたら”的后项可以是表示说话人评价或意志的表达方式。而“~とすると、~とすれば”的后项多为表示说话人推断的表达方式,尤其是“~とすると”的后项一般是由前项自然而然得出的结论。もし1億円の宝くじが当たったとしたら、家を買おう。〔×とすると、×とすれば〕一日に五つずつ覚えるとすると、一年間で1800の単語が覚えられる。〔?としたら〕5.~う〔よ〕ものなら/如果……的话、假设……的话{接续}〔用言未然形〕う〔よ〕ものなら〔解说〕是一种略带夸张的条件表达方法。表示前述事项一旦发生或实现,将会出现不寻常的事态或不好的结果。后项谓语多是否认的、消极的内容,多用于书面语。バーゲンで外より安かろうものならあっという間に売り切れる。俺に黙って悪いことをしようものなら、決して許さないぞ。彼女は気が短くて、僕がデートに少しでも遅れでもしようものなら、怒って帰ってしまう。そんなに汚い物を食べようものなら、すぐ病気になるよ。もし、そんなことをしようものなら、彼はたちまち会社から首にされるに違いない。十八、表示因果关系1.~からには、~からは/既然……就……{接续}〔活用词终止形〕からには〔からは〕〔解说〕强调提示理由。前项是已经成立的事实,后项表达在此根底上应采取的态度和做法,故多为请求、命令、意愿、义务等表达方式。販売成績が伸びないからには、この商品は生産中止にするしかない。約束したからには、その約束を守らなければならない。聞いたからには、黙ってみるわけには行かない。こうなったからは、覚悟を決めて腰を据えて取り組むしかないだろう。〔辨析〕“~からは”与“~からには”意思相同,但前者带有文语色彩,给人印象古板,在现代日语的书面语中不太使用,主要用于民谣和流行歌曲。此外,“~からは”的前后项多构成因果关系。この雨の夜に、この羅生門の上で、火をともしているからは、どうせ唯の者ではない。2.~以上〔は〕/既然……{接续}〔活用词连体形〕以上〔は〕〔解说〕多接在表示某种责任或决心的动词后,起引出前提的作用。后项多是说话人的决心、主张、判断等。子供である以上、年老いた親の面倒を見るのは当然のことだ。オリンピックに出場する以上は金メダルを取りたい。大学をやめる以上、学歴に頼らないで生きていける力を自分で身につけなければならない。生きている以上、社会のためになる仕事をしたい。私に通訳はちゃんと務まるかどうか分かりませんが、お引き受けた以上は精一杯の努力はするつもりです。3.~上は/既然……{接续}〔动词连体形·动词连用形+た〕上は〔解说〕多接在表示某种责任、决心等行为的词语后面,前项表示正因为要做某件事或做了某件事,后项表示要采取与之相适应的行动。是比较郑重的表达方式。やると言ってしまった上は、何が何でもやらなければならない。日本に来た上は、一日も早く日本の習慣になれるつもりだ。大学に受験すると決めた上は悔いのないようにしっかりやろう。こうなった上は、みんなで力を合わせて頑張るしかない。会議で決定された上は、個人的には反対でも決定に従うべきだ。4.~だけに/正因为……、毕竟……{接续}〔体言·活用词连体形〕だけに〔解说〕前项表达客观事实、客观条件,后项表示由前项事实而导致的必然结果。試験の前だけに、風邪を引かないように気をつけなければならない。外国語を話すことの気楽さは、言葉のニュアンスが分からないだけに、思ったことを平気で言えることだ。現地は暑さに加えて、飲み水も缺乏しているだけに、なおさら救援が待たされる。優勝確実と期待されていただけに、負けたショックからなかなか立ち直ることができなかった。5.~だけあって/正因为……、到底是……、不愧……、值得……{接续}〔体言·活用词连体形〕だけあって〔解说〕前项表示某人所处的地位、所做的努力、所经历的事情等,后项表示与之相称的结果、能力、特长等,多带有钦佩、赞叹的语气。さすがに工学部の学生だけあって、テレビも修理できる。有名なだけあって、さすがにこの店のラーメンはうまい。よく勉強しただけあって、期末試験はよくできた。鈴木さんはアメリカに長くいるだけあって英語がとても上手です。彼女は学校の先生をしていただけあって、今も人前で話すのがうまい。6.~ばかりに/正因为……、都是因为……{接续}〔活用词连体形〕ばかりに〔解说〕表示因为某种原因而导致消极的结果,说话人带有懊悔、遗憾的心情。学歴がないばかりに、大きい会社に入れないのだ。油断したばかりに、事故を起こしてしまった。彼女に秘密を話したばかりに、クラス中に知られてしまった。英語がうまく話せなかったばかりに、スチュワーデスになれなかった。二人は好き合っているのだが、親同士の仲が悪いばかりに、いまだに結婚できずにいる。〔辨析〕“~ばかりに”与“~だけに”用法相似。但“~ばかりに”的后项多为消极内容,“~だけに”的后项即可以是消极的也可以是积极的内容。一生懸命勉強しただけに、試験に合格できたのです。〔×ばかりに〕7.~もので/因为……、由于……{接续}〔用言连体形〕もので〔解说〕接体言时,可接在“だ”的终止形或连体形后。委婉地表示原因、理由,多用来强调意外的、非本意的个人理由,会话中多带有解释、辩白的语气,比“ので”的语气强。后项谓语不能用命令、禁止、劝诱等表达方式。比较随便时也说“もんで”。食いしん坊だもんで、よく腹を壊している。あんまりいいお天気なもんで、つい浮かれちゃった。つい忙しかったもんで、お電話するのを忘れてしまいました。走ってきたもので、息が切れている。道が込んでいたもので、遅れてしまいました。8.~ものだから/因为……、由于……{接续}〔用言连体形〕ものだから〔解说〕表示原因、理由。多用于表达由于事态的程度很厉害或重大而作了什么事情时。常用于会话中说明理由,特别是强调个人的理由。后项谓语不能用命令、禁止、劝诱等表达方式。比较随便的场合可用“もんだから”。駅まであまりに遠かったものだから、タクシーに乗ってしまった。一人っ子なものだから、わがままに育ててしまいました。英語が苦手なものですから、外国旅行は尻込みしてしまいます。「父危篤すぐ帰れ」という電報が来たものだから、慌てて新幹線に飛び乗って帰ってきた。先生:どうして遅刻したんですか。学生:目覚まし時計が壊れていたものですから。A:ゆうべの火事に気がつかなかったんですか。B:ええ、ぐっすり寝ていたもんですから、全然気がつきませんでした。9.~ばこそ/正因为……所以……、惟其……才……{接续}〔用言假定形〕ばこそ〔解说〕多以“~ばこそ~のだ”的形式使用,表示确定条件,强调提示后项的理由,即正因为有了前项的原因才导致后项的结果。用于书面语。あなたのためを思えばこそ、みんな行かなかったのです。特別によいのではない。ただ安ければこそ買ったのだ。金に不自由がなければこそ一戸を構えてみる気にもなったのだ。優れた教師であればこそ、学生からあれほど慕われるのです。あなたを信頼していればこそ、お願いするのですよ。〔辨析〕“からこそ”与“ばこそ”用法相似。但前者可以用于好的理由也可用于坏的理由,而后者不太用于说坏的理由。体が弱いからこそ嫌い物も無理して食べなければならない。〔×ばこそ〕10.~とあって/由于……、说是……因此……{接续}〔体言·用言终止形〕とあって〔解说〕表示由于某一特殊的情况出现了后项的状态或动作,相当于“~こともあって”“~というので”带有“据说是因为……”的语感,属客观陈述,后项谓语不能用命令、劝诱等表达方式。日本で初めて生まれたパンダとあって、見物人が全国から上野動物園に殺到した。教壇に立つのは初めてとあって、ちょっと落ち着かないところがあった。今朝は寒かったとあって、出勤する人たちはみな厚いコートを着ている。サンタークローズを一目でも見たいとあって、クリスマスの夜には子供は寝ようとしない。名画が無料で見られるとあって、席は早々と埋まってしまった。〔解说〕“~とあっては”和“~とあれば”前接体言,表示如果是为了某人的利益或为了到达某种目的,可做任何事或尽最大努力。可译为“如果是……”等。社長の命令とあっては、聞かないわけには行かない。彼女のためとあれば、彼はどんなことでもする。十九、表示逆接假定1.~ないまでも/即使不……也……、虽然不……也……、没有……至少也……{接续}〔动词未然形〕ないまでも〔解说〕表示让步关系,即虽然达不到前项提出的程度较高的事项,但至少应到达后项提出的程度较低的事项。与“~にしても、しかし~”“~としても、せめて~”等用法相似。句末多用“すべきだ”“~た方がよい”等表示义务、意志、命令、希望等的表达方式。空港まで見送りに行かないまでも、せめて駅までは送りたい。休みごとには帰らないまでも、一週間に一回ぐらいは電話をしたらどうですか。給料は十分とはいえないまでも、これで親子四人が何とか暮らしていけます。モデルのようにとは言わないまでも、あと5キロは痩せないと恋人に嫌われるよ。選手にはなれないまでも、せめて趣味でスポーツを楽しみたい。2.~ところで/即使……也……{接续}〔动词连用形+た〕ところで〔1〕以“~たところで~ない”的形式使用,表示即使采取前述行动,也得不到期待的结果。前项以未成立的事件为条件做假定,后项提出说话人的判断:认为其无意义、徒劳、不起作用、预想落空等。后项不能使用意志、希望、命令等表达方式。○ そんなことを言ったところであの人は聞き入れないだろう。いくら頼んだところで、あの人は引き受けてはくれないだろう。どんなにたくさん本を買ったところで、読まなければ何にもならない。給料が上がったところで、物価の上昇に追いつかない。人の前で威張ったところで、あなたの値打ちが下がるだけです。〔2〕表示即使出现了前述情况,其数量、程度等也是有限的、微缺乏道的。后项谓语多用判断、推测等表达方式。○ うちの夫は出世したところで課長どまりだろう。どんなに遅れたところで、せいぜい5,6分だと思います。泥棒に入られたところで、価値のあるものは本ぐらいしかない。3.~う〔よう〕が/无论……、不管……{接续}〔活用词未然形〕う〔よう〕が〔解说〕前项与疑问词照应使用,表示不管前面的事情如何,后面的事情都是成立的。后项使用意志、决心及表示评价的表达方式。入学金はどんなに高かろうが支払わざるを得ない。あの人は周りがどんなにうるさかろうが、気にしない人です。親がいかに反対しようが、彼女と結婚するつもりだ。人に何と言われようが、自分の決めたことは実行します。作品について、どのように判断しようが、それは読者の勝手です。4.~〔よ〕うと/无论……、不管……{接续}〔活用词未然形〕う〔よう〕と〔解说〕前项与疑问词照应使用,表示不管前面的事情任何,后面的事情都是成立的。后项多使用随意的、没有关系等意思的表达方式。どんなにばかにされようと腹を立てるでもなく彼はひたすら働いている。どんなに悪く言われようと、あの人は平気らしい。あの人は他人がどんなに困っていようとも、心を動かさない人だ。この薬がどんなに嫌いだろうと、飲まなければ病気が治らない。二十、表示确定1.~からといって/虽说……但……、尽管……也……、仅因为……就……{接续}〔活用词终止形〕からといって〔解说〕表示不能仅仅以前项为根据而得出后项的结论,多后续“~とは限らない”“~わけではない”等否认表达方式。痩せているからといって、体が弱いとは限らない。刺身はあまり食べないからといって、日本料理が嫌いだというわけではない。

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论