




版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
进阶日本语高级教程第1课(翻译)第一课1、你好不容易来看我不凑巧我不在家,实在抱歉。せっかくお見舞いにいらしてくださったのに、あいにく留守で、申し訳ありません。2、有了孩子才知道做父母的应尽的义务是什么。子供ができて初めて親の果たすべき義務は何かが分かった。3、这车的款式就不必说了,因它的性能好所以很畅销。この車はスタイルもさることながら、性能もいいのでよく売れている。4、是好是坏且不说,反正那是事实。いいかどうかはともかく、それは事実だ。5、不管钱多少,总得先表示一下谢意。謝礼の金額はともかく、感謝の意をまず表わさなければならない。6、这个计划是否能实行暂且不说,先考虑一下有没有实行的价值。この計画が実行できるかどうかはともかく、まずその実行の価値があるかどうかを考えましょう。7、听说被那家想去的公司录取了,别提多高兴。希望の会社に採用されたことを聞いて、嬉しいといったらない。8、不论被如何议论,也要把这个计划实行到底。何を言われても、あくまでもこの計画を実行しようと思う。9、若是孩子还情有可原,大人还热衷于电子游戏太不应该了。子供ならともかく、大人(おとな)がゲームに熱中するべきではない。10、出色的刺绣是只有在中国才能见到的呀。こんな見事(みごと)刺繍(ししゅう)は中国ならではですね。11、因为那么努力地学习了,故即使合格也不值得惊奇。あれだけ勉強したのだから、合格しても驚くには当たらない。12、被期待着的新产品的销售额结果只不过是预想的30%而已。期待された新製品の売上げは結局(けっきょく)予想の30%に過ぎない。第一课1、触膝谈心。(ひざ)膝を交えて話し合う。2、众所周知的逸事。よく知られたエピソード。3、拖人后腿。(ひっぱる)人の足を引っ張る4、他的话有点儿离题。彼の話がちょっとずれている。5、工作进展的意外顺利。仕事が案外うまくいった。6、他每天做同样的工作,感到厌烦了。(たんじゅん)彼は毎日同じ単純な仕事をしてうんざりした。7、他是一个幽默的人。彼はユーモアのある人だ。彼はユーモアたっぷりの人だ。8、我在路上碰巧见到了他。街で偶然彼に出会った。9、比赛结束后,赛场上大乱了。(きょうぎじょう)試合が終わると、競技場は大騒ぎになった。10、百闻不如一见。(ひゃくぶん)百聞は一見に如かず。(しかず)11、恍然大悟。目がら鱗が落ちる。12、倾听。耳を傾ける。13、扣人心弦。心を捕らえる。14、自今记忆犹新。今でも鮮明に覚えている。进阶日本语高级教程第2课(翻译)第二课1、在生活上事业上都没有出路,最后自杀了。彼は生活事業(じぎょう)上で行き詰まりの末、自殺してしまった。2、在那么暗的地方看书的话,绝对对眼睛不好。そんな暗い所で本を読んだら、目に悪いに決まっている。3、再早一点用功学习的话,就合格了嘛。もう少し早くから勉強していれば、合格できたものを。4、我隔了十年回到故乡看了一下,所到之处的变化真令人感到吃惊。私は十年ぶりに故郷に帰って見たが、行く先先(ゆくさきざき)の変化には目を見張るものがある。5、经再三考虑,最后决定辞掉公司的工作去给父母的公司帮忙。考えに考えた末、会社を辞めて親の会社の仕事を手伝うことにした。6、要出国旅游时,经常有人托买东西,从拜托的一方来看,也许是随便而轻松的事,然而对被托的一方来说,往往成为相当的负担。よく海外旅行する時、買い物を頼む人がいる、頼む側にしてみれば、軽い気持ちかもしれないが、頼まれた方には結構負担(ふたん)になるものだ。7、因为是战争年代,所以不知会发生什么情况。戦争時代中のことだから、何が起こるか分からない。8、让我们以新的姿态来迎接新世纪吧。新しい姿勢(しせい)で新世紀を迎えようではありません。9、他脑子很聪明学习很好,但说到体育运动,根本不行。彼は頭がよくて勉強がよくできるが、運動ときたら、全然だめだ。第二课1、差一点就要碰到了。もうちょっとでぶつかりそうになって。2、一点儿都不明白。さっぱり分からない。3、对于宇宙抱有梦想。宇宙に夢をかける。4、永无止境止まるところを知らない5、这几年来的发展确实令人吃惊。ここ数年の発展は目を見張るものだ。6、到处奔走才终于搞到手。走り回って、やっと手に入れた。7、轻松地出门。気軽に出かける。8、寄予希望。期待を寄せる。9、解决问题的僵局。問題の行き詰まりを解決する。10、潜在着的强烈的贪欲。深い欲が潜んでいる。11、铭记不忘。肝に銘じて忘れない。12、这是无可否认的事实。これは否めない事実だ。13、关系到新技术的改革的问题。(繫がる)新しい技術の改革につながる問題。14、干部和员工合计500人。幹部と従業員を合わせて全部で500だ。15、反复地说服却无用。(せっとく)説得を繰り返したが、無駄だ。16、一准备就绪就开始动工。準備ができ次第、やり始める。17、校长的话似将结束又不结束。(こうちょう)校長先生の話は終わりそうで終わらない。18、那个计划起先就注定要失败。この計画は最初から失敗に決まっている。19、通过这次进修,我们获得了广泛的知识。(けんしゅう)今回の研修によって、我々は幅広い知識を得た。进阶日本语高级教程第3课(翻译)第三课1、这次的事故不得不承认我方也有责任。今回の事故はこちらにも責任があると言わざるを得ない。2、自从接受这项工作以后,没吃过一顿安稳饭。この仕事を引き受けてからというもの、落ち着いて食事をしたことはない。3、家人自不用说,亲戚以及朋友,同事等跟他有关的人,没有一个说他不好的。家族はもとより、親戚(しんせき)をはじめ友人、同僚など、彼の関係者で彼を悪く言うものは一人もいなかった。4、如果你对我说谎话,那么下次再也不理你了。私にうそをつこうものなら、二度と口を聞かないからね。(相手にしないよ)5、连最要好的朋友的婚礼也不能参加,真是遗憾之极。一番仲良い友達の披露宴にも参加できないとは残念な限りだ。6、即使买了高级车子,如果发生事故,那也就全完了。高い車を買っても、事故を起こせばそれまでだ。7、这件事你如果坚持反对的话,那就无话可说了。この事はあなたが飽く迄も(あくまでも)反対するなら、それまでだ。8、其他没有熟人了,故只好托他了。ほかに知り合いもいないので、彼に頼るよりほかない。(しかない。)9、因只有这点钱,故只好放弃买车了。これだけしかお金がないので、車はあきらめざるを得ない。10、因为大家都在忙着,我不好意思叫人帮忙,故只好自己干了。皆も忙しそうで、手伝ってもらうわけにはいかない、自分でやるしかない。11、既然他不来,那只好我去。彼が来ない以上、私が行かざるを得ない。12、从现在起的状况来看,如果按照现在的速度继续使用能源的话,在不久的将来,我们会把能源用尽,连维持现在的生活也困难了。今の状況を見て、このままのペースでエネルギーを使い続けようものなら、それほど遠くない将来、私たちはエネルギーを使い果たし、今の生活を維持するのさえ困難になる。第三课1、制定方针,采取对策。方針(ほうしん)を決める、対策を採る。2、满足需要。需要に答える。3、在各方面都很优秀。全ての面でも優れている。4、不得不依赖。(たよる)(輸入に)頼らざるを得ない。5、占总人口的四分之一。総人口の4分の1を占める。6、正在工作的职工当场死亡。作業をしている職員が即死した。7、有割也割不断的关系。切っても切れない関係がある。8、回顾历史。歴史を振り返って見ます。9、追问功过是非。是非を問う。(是非が問われる)10、位于城市北方。町の北方に位置する。11、污水泄漏到外部。汚れた水が外部に漏れ出す。12、疾病使他很痛苦。病(やまい)が彼を大変苦しめる。13、严格地管理。厳重に管理する。14、夺取生命。命を奪う。15、随便靠近。むやみに近寄る。16、乱砍伐树木。むやみに木を切る。进阶日本语高级教程第4课(翻译)第四课1、即使不能参加朋友的结婚仪式,也要发张祝贺的贺卡什么的吧。(しゅくが)友達の結婚式に参加しないまでも、祝賀のカードを送るべきだろう。2、他把书呀笔记本等都一直乱堆在那儿,根本不想收拾的样子。彼は本やノートなどをそこに置きっぱなしにして、片づけようともしない。3、口头说说很容易,可一旦要自己动手去干,就很不容易了。口で言うだけでは易しいが、自分でやるともなると、なかなかうまくいかないものだ。4、坚持10年的研究,取得了很大的成果。(せいか/おさめる)10年も研究を続けただけのことはあって大きな成果を収めた。5、动物也好,植物也好,一切生物如没有水,就不能生存了。動物にしても、植物にしても、生物はみんな水がなけれは生きられない。6、他的说法,简直在象说我这方的不是。彼の言い方はまるで私のほうが悪いと言わんばかりだ。7、语言的学习,并不是懂语法就可以了/会会话就可以了。(ぶんぽう)言葉の勉強は文法が分かればいい/会話できればいいと言うものではない。8、跟好学的哥哥相反,弟弟是懒汉。勉強家の兄に引き換え、弟は怠け者だ。9、他总是听不进别人的意见。彼は人の意見を聞かない嫌いがある。10、到中年就有对新事物不感兴趣的倾向。人は中年になると新しいものに興味を持ったなくなる嫌いがある。11、自来水别一直开着,一定要关上。(じゃぐち)水道の水は出しっぱなしにしないで、必ず蛇口を閉めること。第四课1、以消除紧张为借口。ストレスの解消を口実に。2、极其不健康。(きわまる)不健康極まりない。3、侵蚀孩子们的领域。子供たちの世界を蝕む。4、不问男女老少。(ろうにゃくなんにょ)老若男女を問わず。5、怎么做的话可以瘦下去。いかにすればやせられるか。6、打造健康的身体。健康な体づくり。7、尽可能最大限度地发挥潜在能力。(さいだいげん)可能な限り最大限に潜在的な能力を引き出す。8、取得很好的平衡。うまくバランスを取る。9、富有启示性的话。大変示唆に富んだ言葉。10、有一种把重心放在身体健康方面的倾向。身体的健康に重きを置くきらいがある。11、健全的精神寓于健全的身体。健全なる精神は健全なる身体に宿る。12、有必要重新考虑一次,去面对问题。もう一度考え直し、問題に取り組む必要がある。13、这篇论文对我很有意义。この論文には示唆されるところが多い。14、面对难题。難題に取り組む。15、营养的不平衡会引起疾病。栄養のアンバランスが病気を引き起こす。16、平时的努力结果,考上了有名的大学。日頃の努力が実を結び、有名大学への入学を果たした。17、他最近被发现了癌症,而且是末期。(まっき)彼は最近癌が見つかって、それも末期たそうだ。18、这只不过是点小心意,请笑纳。これはほんのお礼のしるしです、どうかお受け取りください。19、大阪是仅次于东京的大都市。大阪は東京に次ぐ大都会です。20、常务在公司处于总经理以下的位子。(じょうむ)常務は会社で社長に次ぐ地位にいる。21、以头痛为借口,缺席了会议。頭痛を口実にして、会議を欠席しました。22、身心健全。心身ともに健全だ。23、新世纪在呼唤我们。新たな世紀が我々に呼びかけている。24、罗马非一日建成。(ならず)ローマは一日にして成らず。25、条条大道通罗马。(つうず)全ての道はローマに通ず。进阶日本语高级教程第5课(翻译)第五课1、并没有什么要紧的事,无需打国际电话,因为我会写信告知的。(ようけん、いそぐ)そう急ぐ要件でもないから、国際電話をかけるまでもない、手紙で知らせるから。(でもない=でもなく没有)2、用不着实际试作,如果问一下哪一个曾经做过的人,就明白了。実際にやってみるまでもなく、誰かやったことのある人に聞けば、すぐ分かる。3、到了六十岁才拿到了驾照,买了车子。六十歳にして初めて免許取り、車を買った。4、因为说是可以品尝到世界各地的美味,所以到那个场馆来的人很多,很热闹。(ちんみ)世界中の珍味が味わえるとあって、その会場は多くの人でにぎわっていた。5、大村老师的书架上排着的书,净是英语书。(ずくめ)大村先生の本棚に並べてある本は英語尽くめの本です。6、虽然在减肥,但一经过蛋糕店的前面,就非买不可。ダイエットをしているが、ケーキ屋の前を通ると、買わずにはいられない。7、处在发展阶段,还面临着各种各样的问题。(かかえる面临)発展途中にあって、まだいろいろな問題を抱えている。8、在计划实施之前,有必要征求周围的人们的同意。(じっこう)計画実行に先立って、周りの人たちの許可を求める必要がある。9、因人而异,也许会看成是不足为取的理所当然的事。人によっては、本当に取るに足りない当たり前のことに見えるかもしれません。10、既然已经约好了,不管发生什么事,都应该遵守。(からには/以上)約束した以上、どんなことが起こっても、守るべきだ。11、虽然是初次见面,但从谈吐上看来,老杨象是个很容易接近的人。(したしみ)初めて会ったのだが、話しぶりからして、陽さんは大変親しみやすい人のようだ。12、既然问题已经弄大了,你不说真话是不行了。(过不去了)ここまで問題が大きくなった以上、君が本当のことを話さずには済まないだろう。13、被杀害了家人的受害者对于犯人,想不消此恨决不罢休,是理所当然的事。(はらす消除,解除)家族を殺された被害者が犯人に対して、恨みを晴らさずにはおかないと考えるのは当然だ。14、他的样子很可笑,大家都不由得笑了起来。(かっこ)彼の格好が可笑しくて、皆笑わずにはいられなかった。15、那个人我不喜欢,首先从不文明(下流的)说话方式来说,我不称心。(げひん、気に入る称心)私はあの人が好きではない、下品な話し方からして、気に入らない。第五课1、涉嫌。嫌疑を掛けられる。2、在千钧一发之际得救了。あわやというところで助かった。3、遭到世人的白眼。世間から白い目で見られる。4、追溯时代。(さかのぼる)時代を遡る。(船が川を遡っています。)(風に逆らう「さからう」逆风)5、全力以赴着手搜查。全力を挙げて捜査に当たる。6、否认犯罪。犯罪(はんざい)に否認する。7、申诉无罪。無実を主張する。8、真正的犯人投案自首。真犯人が名乗り出る。9、得到了支持。支持を得る。10、过了三十年才终于获胜。30年にしてやっと勝ち取る。11、走过了漫长的路程。長い道のりを歩んだ。12、能承担责任。責任を取り得る。13、恨其罪而不恨其人。罪を憎んで人を憎まず。14、吐露真言。本音を語る。15、足以理解的意见。納得するに足る意見。16、干脆(索性)辞到吧。いっそ辞めてしまおう。17、这么大的一个西瓜一个人是吃不下的。一人では食べ切れない。18、又被她甩了,但是我不会死心的。やっぱり振られちゃった、でも彼女のことあきらめ切れない。19、他太任性了,我不能再和他交往下去了。彼は我が儘ですから、付き合い切れないね。20、出港是下午三点,但是要根据天气的情况而定,也许会推迟。出港は午後三時だが、天候のいかんによっては出発が遅れることもある。21、根据书的销售行情,再决定是否马上再版。(さいはん)本の売行きいかんではすぐに再販ということもあるでしょう。22、根据你这个学期的出勤率说不定不能升级。君の今学期(がっき)の出席率いかんでは進級できないかもしれない。进阶日本语高级教程第6课(翻译)第六课1、不知从哪儿传来了歌声。(うたごえ)どこからともなく、歌声が聞こえてきた。2、爱看不看地瞅着电视机,(无意间)画面上突然出现了地震的速报。(そくほう)見るともなくテレビを見ていったら、地震速報が流れてきた。(たら表示意外)3、明知道危险,但因为是工作不得不去。危険だと知りつつも、仕事なので行かざるを得なかった。4、咱们公司的新产品得以获奖,完全是产品开发小组的努力的结果。我が社の新製品が賞を取れたのは商品開発チームの努力の結果にほかならない。5、这样的说话是在帮我,倒不如说是在倒帮忙。これでは手伝ってくれているというよりむしろ、邪魔をしているようだ。6、虽说是父母,也不能决定孩子的将来。親といえども、子供の将来を決めるべきではない。7、我正在为取得比去年更好的成绩而努力着。私は去年にも増していい成績を取るために頑張っています。8、我练习气功,无非是为了增进健康。(きこう、ぞうしん)私は気功をやっているのは健康を増進するためにほかならない。9、维护个人隐私,是关系到人权的重要问题。(じんけん)プライバシーを守るということは人権にかかわる大切な問題です。10、最近,报纸上经常登载着有关住房改革问题的文章。(にかんする、じゅうたく、かいかく)最近、新聞にはいつも住宅改革問題に関する文章が載っている。第六课1、报有敬意。敬意を払う。2、至此为止,都无法探知的。それまでは窺い知ることのできなかった。3、甚至踏入神的领域。神の領域にまで踏み込み始める。4、应用已经掌握的知识和技术。手に入れた知識や技術を応用する。5、一张一张地撕下神秘的面纱。秘密のベールを一枚一枚剥がす。6、复杂的生命机制。複雑な生命のメカニズム。7、开始积极地加以人工干预。積極的に手を加え始める。8、有失控的感觉。歯止めを失った感がある。9、解开生命诞生之迷。生命誕生の謎を解明する。10、引起争议的根源。論理が起こる根底。11、有关神的领域的问题。神の領域にかかわる問題。12、期待更大的进步。より一層の進歩が望まれる。13、有必要再一次考虑一下。もう一度改めて。14、大大地不同/截然不同。大きく異なる。15、比以前更大的社会问题。以前にも増して、大きな社会問題。进阶日本语高级教程第7课(翻译)第七课1、她好像非常担心她儿子的将来。彼女は息子の将来が心配でならないようです。2、出差到那里去的顺便,拜访了高中时代的同学的家。(同級生)あそこに出張に行くついでに、高校時代のクラスメートのうちを訪れました。3、那个人肯定是再等也不会来了,因为他家里好像发生了什么事。あの人はいくら待っても来ないに違いない、うちに何かあったらしいから。(いくら…ても已经发生了何か不确定(叙述句))(たとえ…ても假设何が问句)4、我发现无论宾馆,还是旅馆,到哪儿去看到的都是千篇一律的东西,是吧?気が付いたんだけど、ホテルといい、旅館といい、どこへ行っても目に付く物はどこにでもある物ばかりだ。5、就因为稍微麻痹了一下,所以倒了霉。ちょっと油断したばかりに、ひどい目に遭った。6、正因为为了要预防非典见药就服,所以把胃给搞坏了。サーズを予防しようと、やたらに薬を飲んだばかりに、胃を悪くしてしまった。7、那个孩子不顾母亲的担心,光是玩。あの子は母親の心配をよそに、遊んでばかりいる。8、经常用外语会话,(在)掌握外语(方面)是非常重要的。(つねに)常に外国語で話すということは外国語を身に付ける上で、非常に大事なことです。9、即便是/就算是买二手房,也要负债。(ちゅうこ)中古の家を買うにしても、借金しなければならない。第七课1、让车子掉头。車をUターンさせる。2、我和他是童年的朋友。(おさななじみ)私はあの人とは幼馴染みだ。3、离开故乡已经十年了。故郷を後にして10年になる。4、我小时候很淘气不知给父母招了多少麻烦。私も小さいころは腕白でずいぶん両親をてこずらせたものだ。5、凝视远去的山河,感到心如刀割似的。遠ざかっていく山や川を見つめながら身を切られるような思いがする。6、心不在焉。心ここにあらず上の空。7、会见好相识,老朋友。昔なじみに会う。8、令人怀念的街景。懐かしい町並み。9、感到象是被背叛了似的。裏切られたような気がする。10、倒胃口/扫兴。(そぐ)食欲を削ぐ。(興味を削ぐ)11、重新打起精神/转换心情。気を取り直す。12、美的无法形容。美しくて言いようもない。(ようがない)13、不管他人怎么说,我还是想不同。他の人がどんなに言っても私は何とも割り切れない。14、坏成这样,无法修理。ひどく壊れては修理しようもない。15、贵得不得了/吓人。目の玉が飛び出るほど高い。16、他们兄弟俩根本不像。彼ら二人は似ても似つかね兄弟だ。17、一直信任的他,都背叛了我。彼を信じていたのに、裏切られた。18、有幸得到探访故乡的机会。故郷を訪れる機会に恵まれた。(地方+訪れる「おとずれる」)(人+訪ねる「たずねる」)19、无论颜色和花样都不错。(もよう)色といい模様といい申し分ない。20、正因为是考试前,注意请不要感冒。試験の前だけに風邪を引かないように気をつけてください。21、正因为没想到,所以更高兴。予想しなかっただけに喜びも大きい。22、正因为年轻即使熬夜也没关系。(てつや)皆さんは若いだけに徹夜しても平気なようです。(だけに自然而然的结果。)23、正因为赚了大钱,人生变了。大儲けたしたばかりに人生が狂った。(ばかりに不好的,负面的影响。)进阶日本语高级教程第8课(翻译)第八课1、刚打开窗子,虫子就飞进来了。窓を開けた途端に、虫が飛び込んできた。2、不要那么沉默不语,反对也好,赞成也好,请说说你的意见吧。黙っていないで反対するなり、賛成するなり意見を言ってください。3、身为科技工作者的小林先生,由于太投入于搞实验,常常忘记吃饭。(しばしば)科学者である小林さんは試験に熱心なあまり、食事を取るのを忘れることも屡ある。4、不考虑周全就行动,所以才反复失败。ろくに考えないで行動するから、こんな失敗を繰り返すんだ。5、打电话就可以解决了,不必要特意赶过去。電話で済むのだから、わざわざ行くことはない。6、此时我的心情,难道你会明白吗?今の私の気持ちがあなたに分かるものか。7、即使动了手术,也不会恢复原状的呀。(かりに)仮に手術したとしても、元には戻りませんよ。8、交涉是因有对方才存在的,所以一味强调自己的利益是不可能顺利进行的。(こうしょう)交渉は相手あってのことだから、自分の都合だけ主張していると、うまくいかない。9、与我们的意愿相反,我们球队输给了对方。我々の予想に反して、我がチームは相手に負けってしまった。10、妹妹开朗活泼,而姐姐则相反,是内向的性格。(ほがらか、かっぱつ、ないこう)妹は朗らかで活発だ、それに引き換えて姉の方は内向的な性格だ。(妹は朗らかで活発なのに引き換えて姉の方は内向的な性格だ。)11、就是因为和父母一起过,就不做饭了。なまじ親と一緒に暮らしているばかりに、料理をしなくなってしまった。第八课1、快快过去。さっさと通れ。2、半个世纪不到的期间。半世紀足らずの間。3、把握生活空间。生活空間を手に入れる。4、连做梦都没有想到。夢にも思わなかった。5、不必争论男女差别。(たたかわす)男女差別論を戦わすこともない。6、轻轻碰一下显示屏。ディスプレーに軽く手を当てる。7、犯错误。(おかす)ミスを犯す。8、程序有点失常。プログラムが少し狂っている。9、发生纠纷。トラブルが起こった。10、一切都依赖于电脑。(ゆだねる)全てはコンピュータに委ねる。11、很有可能陷入那种事态。(じたい、おちいる)そういう事態に陥りかねない。12、失去了本来所具有的能力。(そなわる)本来備わっている能力を失った。13、操纵自如/得心应手/运用自如。使いこなす。14、如果练习三天就会熟悉起来。三日も練習すれば、使いこなてるようになる。15、接受巨大的挑战。大きな挑戦を受ける。16、有生命才有其他一切。(留的青山在,不怕没柴烧)命有っての物種。(命あってのものだね)17、没好事儿。(ろく)碌なことはない。进阶日本语高级教程第9课(翻译)第九课1、这部电视剧,是根据真实的事件创作的。このドラマは実際にあった事件をもとに(して)製作された。2、那条新闻刚一播出,电视台马上接到了抗议的电话。そのジュースが放送されるや否や、忽ちテレビ局に抗議の電話が掛かってきた。3、因没钱,想买新型的电脑也买不起。お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買えない。4、自己干也好,托别人干也好,都要花相当的时间。自分でやるにせよ、人に頼むにせよ、ずいぶん時間が掛かる。5、无论做什么事,必须有充分的计划和准备。どんな事をするにせよ、十分な計画と準備が必要だ。6、无论参加,还是不参加,最好早点回音。参加するにせよ、しないにせよ、返事は早くしたほうがいい。7、即便是以后还款,也不能因为买房子而让父母给出钱。たとえ後で返すにせよ、家を買うのに親にお金を出してもらうわけにはいかない。8、他的才能和努力相结合,取得了成功。彼の才能と努力とあいまって成功した。9、在世界和平大会上,即使是小国,也拥有平等的决议权。(びょうどう/けつぎけん)世界平和会議では、小国なりとも平等に決議権を有している。10、他不跟老师,也不跟朋友商量,就擅自回国了。彼は先生にも、友達にも相談することなく、勝手に帰国してしまった。11、她不仅成绩优秀,人品上也没的说。彼女は成績が優秀であるのみならず、人柄も申し分ない。12、电梯的门刚一开,猫就跳出来了。エレベーターのドアが開くや否や、猫が飛び出してきた。13、由于太惊慌,想叫也叫不出声音。恐ろしさのあまり、叫ぼうにも声が出なかった。第九课1、步伐自然地加快了。自然に足が速まる。2、抱着憧憬的心情。(いだく)憧れを抱いている。3、穿过松林。松林を抜ける。4、气喘吁吁地攀登上去。息を弾ませて登っていく。5、仰望山岗。(あおぎみる)丘を仰ぎ見る。6、宣告结束。(つげる)終わりを告げる。7、无数次的战争。数限りない戦争。8、不间断地被连接着。切れることなく結びつけられている。9、被隔离的存在。(きりはなす)切り離された存在。10、伟大的智慧的结晶流传至今。偉大な知恵の結晶が今に伝えられている。11、继承遗产。(そうぞく)遺産を相続する。12、他憧憬着城市的生活。彼は都市の生活に憧れる。13、杭州市各地人们向往的地方。杭州は各地の人々から憧れている所です。14、穿过隧道。(人込み「ひとごみ」人群)トンレルを抜ける。15、日出/日落。日の出/日の入り。16、千里之行,始于足下。千里の道も一歩から。/千里の道も一歩より起こる。17、公然的受贿。(わいろ)堂々たると賄賂をする。18、想办法。/下工夫。工夫を凝らす。19、胜利的女神正在向我们挥手。(ほほえむ)勝利の女神は我々に微笑んでいます。20、人类受到环境的影响。人間は環境に支配されます。21、告别。別れを告げる。22、岁月不饶人。歳月人を待たず。23、突然想起了三年钱的事情。三年前のことがふと思い出した。24、伤了她的自尊心。彼女のプライドを傷つけた。进阶日本语高级教程第10课(翻译)第十课1、看着生病的孩子,就想要是能代替的话情愿给予代替。病気の子供を見ていると、代われるものなら、代わってやりたいと思う。2、既然高价的东西这么便宜,那肯定有什么缺陷。(けっかん)高価の物がこんなに安いからには、何か欠陥があるに違いない。3、他虽然吃得多,但不胖。彼はたくさん食べる割には、太らない。4、他虽然不用功,但成绩好。彼は勉強しない割には、成績がいい。5、在申请出国护照之际,请告诉我有关的必要的资料。(しんせい)出国のパスポートを申請する際、必要な関連資料を教えてください。6、本店至今为止,从明天起决定停止营业。(へいてん)今日を限りに、本店は閉店することになりました。7、如撇开亚洲,世界经济则无从谈起。アジアを抜きにしては、世界経済は語らない。8、由于计算机系统的故障,机场被迫关闭。(こしょう/へいさ)コンピューターシステムの故障で、空港の閉鎖を余儀なくされた。9、如果想要知道问题(在哪里)的所在,最好是自己做做看。問題がどこにあるかを知りたけれは、自らやってみるに越したことはない。10、想要早点掌握日语,最好是尽可能地与日本人一起生活。早く日本語を身につけようと思うなら、できるだけ日本人と一緒に生活するに越したことはない。11、今年考试失败的话,大不了明年再挑战一次就是了。今年試験に失敗したら、来年もう一度チャレンジするまでだ。12、若不愿意,拒绝就是了。いやなら、断るまでのことだ。13、既然要在这条路上发展,怎么也得(想要)成功。この道に進むからには、なんとしても成功してやろうと思う。14、那部电影评价挺好但并不那么好看。あの映画は評価の割りに、面白くなかった。第十课1、还要继续艰难的路程。まだまだ険しい道が続く。2、在极其激烈地竞争中取胜。過酷な競争を勝ち抜く。3、不顾旁人的目光。(はため、かまわず)傍目も構わず。4、掌握种种战术。数々の戦術を身に付ける。5、小孩子开始懂事。子供たちは物心がつく。6、我承担一部分。私は一部を担う。7、失去了学习的兴趣,变得死气沉沉。意欲を失う、無気力化する。8、难以忍受过分地严酷。あまりの過酷さに耐えかねる。9、不容分说硬被带走。いやおなく連れていかれる。10、面临大学考试。(ひかえる)大学受験を控える。11、努力学习。勉学に取り込む。12、发现自我。自己を見いだす。13、对于各种活动倾注了热情。(じょうねつ)様々な活動に情熱を燃やす。14、度过充实的每一天。(ひび)充実した日々を送っている。15、顽强地选择人生。したたかに人生を選択する。16、利用课间时间。(あいまをぬう)授業の合間を縫う。17、被温暖的阳光普照着的道路。(ようこう)暖かい陽光に包まれた道。18、不愿意的话大不了就辞职。嫌なら辞めるまでだ。19、算错。計算を間違えがちです。20、某些学生学习目的往往会忘掉。ある学生が勉強の目的はともすれば、忘れなれがち。(ともすれば=ともすると往往)21、夏天往往容易睡眠不足。夏はともすると、睡眠不足になりがちである。22、空气和水对于人类的生存来说是无论如何都是需要的。空気と水は人間が生きて行くために何としても必要な物です。23、无论如何都不能原谅他做的事情。彼のしたことは何としても許すことはできない。24、杭州对我来说可以说是第二故乡。(いわば可以说)杭州は私にはいわば第二の故郷です。25、那个社长可以说只是一个装饰。あの社長はいわば飾りものだ。26、那个人很单纯可以说是个孩子。あの人は単純でいわば子供です。27、敌人可以说已是瓮中之鳖。敵はもういわば袋の中の鼠だ。进阶日本语高级教程第11课(翻译)第十一课1、一清早出去后,到深夜都没回来。朝早く出掛けたきり、深夜になっても帰って来ない。2、从朋友那儿把书借来以后还未看过。友達から本を借りたきりで、まだ読んでいない。3、努力了,当然就有努力的成果。努力したら、努力したなりの成果があるはずだ。4、房间窄小,就想办法按窄小的利用。(くふう)部屋が狭ければ、狭いなりに工夫して使っている。5、由于不习惯新的工作,所以老是失误。新しい仕事には慣れぬゆえに、失敗ばかりしている。6、我能得奖,连做梦都没想到。私が賞をいただくなどとは、夢だに思わなかった。7、因为签证期限不能延长,所以只好回国。ビザの延長ができなかったのだから、帰国するよりほかない。8、这件事除他以外,没有合适的人选。(てきにんしゃ)この仕事は彼をおいて適任者はいない。9、居然会发生这种事情,我连想也没想过。このような事故が起きるとは、想像だにしなかった。10、在开始工作之时,先说明一下注意事项。仕事を始めるに当たって、(まず)注意事項を説明しておきます.第十一课1、湖面上鸦雀无声。湖面が静まり返っている。2、溶入了周围的情景中。周りの情景に解け込んでしまう。3、多么的渺小。いかにちっぽけなことか。4、多么的可怜啊。いかにいとおしきことか。5、纹丝不动。微動だにしない。6、注视着正前方的眼睛。真正面を見つめた目。7、接受(认同)现实。ありのままを受け入れる。8、叙述事物的原委。(いきさつ)経緯を語る。9、离开这个世上。この世を去る。10、极其平静地讲述。物静かに語る。11、受到严重地打击。打ちのめされる。12、怎么也无法摆脱的命运。どうすることもできぬ運命。13、只有从正面看待。(みすえる)真正面から見据えるよりほかない。14、竭尽全力生存的勇气和崇高。(すうこう)精一杯生きる勇気と崇高さ。15、印刻在心中。(きざみこむ)心に刻み込む。16、我也痛切地感到摄影家的愤慨。(いきどおり)写真家の憤りが、私にもひしひしと痛いほど感じられる。17、诅咒过于残酷的命运和不平等。(のろう)運命の過酷さ、不平等さを呪う。进阶日本语高级教程第12课(翻译)第十二课1、打算暂时休学,静养到病治愈为止。(せいよう)一旦学校をやめて、病気が治るまで静養するつもりだ。2、按这样的状态,一旦事故发生就不堪设想了。この状態では、一旦事故が起こったら大変なことになる。3、经过长时间的讨论,结果决定中止其开发计划。(ちょうじかん)長時間の議論のあげく、その開発計画は中止することに決まった。4、如果不实际做做看的话,就不知道好还是不好。実際にやってみないことには、いいかどうか分からない。5、如果不是经办人(担当者),就不知道详情。担当者でないことには、詳しいことは分からない。6、孩子们在时很吵闹,但不在又会感到寂寞。子供たちがいたら煩いが、いなかったらなかったで寂しい気もする。7、破就破了,再重新做一个吧。壊れたら壊れたで、もう一つ作り直そう。8、不是不想去看电影,而是忙得根本没有空闲的时间。映画を見に行こうと思わないでもないが、忙しくて全然その暇がないんだ。9、为了实现长年的梦想,决意留学。(ながねん)長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。10、如果你讨厌的话,也不必勉强那样做。あなたがいやなら、あえてそうする必要はない。第十二课1、被细菌侵袭(感染)。(おかす)雑菌に冒される。2、生活的方式。生活のパターン。3、受到电击。電気ショックを受ける。4、受到了不堪正视的待遇。正視に耐えぬような扱いなされる。5、玩弄神圣的生命。神聖な生命をもてあそぶ。6、声嘶力竭的呼喊。(うったえる)声を限りに訴える。7、不管喜欢不喜欢。好むと好まざるとにかかわらず。8、不忍心看。(しのぶ)見るに忍びない。9、不去抵抗命运。あえて運命には逆らわない。10、没底地/无限地。切りがない。11、夺取神圣的生命。(せいなる)聖なる命を奪う。12、感谢神的恩赐。(ささげる)神の恵みに対して深い感謝の祈りを捧げる。13、虔诚的姿态。敬けんな姿。14、克服疾病。(こくふく)病を克服する。15、以狗为例。犬を例に取る。16、新的伙伴关系。新しいパートナーの関係。17、平等的交往。(たいとう)対等に付き合う。18、束手无策。(なす、すべ)為す術をとも知らず。19、动手术。メスを入れる。20、有志者事尽成。為せばなる。进阶日本语高级教程第13课(翻译)第十三课1、皱眉头。眉をひそめる。2、偏偏。よりによって。3、拥有决大多数。圧倒的な数を擁する。4、引用事实。事実を引く。5、并不是毫无价值的东西。満更捨てたものでもない。6、珍惜寸暇。寸暇を惜しむ。7、占上风。上位を占める。8、难于预想。予想に難くない。9、鲜明地浮现出来。鮮明に浮かび上がってきた。10、一点也没关系。一向に構わない。11、埋头读书。物を読むことに没頭する。(仕事に没頭する)12、勉勉强强地维护个人的隐私。(かろうじて)辛うじて個人のプライバシーを守る。13、沉浸在自己的世界中。自分の世界に浸る。14、不怕混杂。混雑を物ともせずに。15、拼命地挣扎。必死に足掻く。16、一心一意地埋头读书。一心不乱に本を読みふける。17、带有结论性质的意见。結論めいた意見。18、带有讽刺的话。皮肉めいた話。19、为了赚钱不择手段。金儲けのために手段を選ばない。20、苦肉计。(くにく)苦肉の策。21、想不到偏偏要和这个男人结婚。よりによってこんな男と結婚するとは。22、在大家面前我现丑了。(はじをかく丢脸)人前で恥を掻いた。23、带着妻子儿女。妻子を携える。(さいしをたずさえる)24、已经6点了。(もはや已经)最早6時です。25、人言可畏。人目がうるさい。26、瞒着人做坏事。(あくじ)人目を盗んで悪事を働く。27、不辞辛苦地工作。(ほねみ)骨身を惜しまず働く。28、书读百遍,意思自通。読書百篇、いおのずから通ず。(どくしょひゃっぺん、いおのずからつうず)进阶日本语高级教程第14课(翻译)第十四课1、他做日本人的导游,并不是第一次,故不会有什么问题的吧。日本の友人を案内するのは、何も初めではないのだから、大した問題はないでしょう。2、书丢了,也没有必要那么大吵呀。
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 黑龙江职业学院《司法法律社会工作》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 新疆大学《水资源系统分析》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 上海立信会计金融学院《数据挖掘与智能分析双语》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 山西旅游职业学院《用户界面设计》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 辽宁省交通高等专科学校《装饰工程计量与计价设计》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 广东茂名农林科技职业学院《建筑设计》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 广东舞蹈戏剧职业学院《基础医学概论》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 2025年福建省安全员考试题库及答案
- 广西工业职业技术学院《器乐合奏2》2023-2024学年第二学期期末试卷
- 2025贵州省安全员-B证考试题库附答案
- be动词的否定句和一般疑问句2
- (2.1.1)-1.1-1.2舞台服装概念特征
- GB/T 26559-2011机械式停车设备分类
- GB/T 22919.2-2008水产配合饲料第2部分:军曹鱼配合饲料
- 数字化转型中数据底座湖仓一体化
- 典范英语8-1-刺猬女孩艾蜜
- 《教育管理学》课件
- 水平井套内不动管柱滑套多段压裂工艺技术全解课件
- 净水设备技术参数要求
- 脑血管造影护理课件
- 称呼礼仪精品课件
评论
0/150
提交评论