![+格助词で・へ・と+课件-高三日语上学期一轮复习专项_第1页](http://file4.renrendoc.com/view9/M00/25/24/wKhkGWdGcU2AOfjFAAA8e5pPrqo291.jpg)
![+格助词で・へ・と+课件-高三日语上学期一轮复习专项_第2页](http://file4.renrendoc.com/view9/M00/25/24/wKhkGWdGcU2AOfjFAAA8e5pPrqo2912.jpg)
![+格助词で・へ・と+课件-高三日语上学期一轮复习专项_第3页](http://file4.renrendoc.com/view9/M00/25/24/wKhkGWdGcU2AOfjFAAA8e5pPrqo2913.jpg)
![+格助词で・へ・と+课件-高三日语上学期一轮复习专项_第4页](http://file4.renrendoc.com/view9/M00/25/24/wKhkGWdGcU2AOfjFAAA8e5pPrqo2914.jpg)
![+格助词で・へ・と+课件-高三日语上学期一轮复习专项_第5页](http://file4.renrendoc.com/view9/M00/25/24/wKhkGWdGcU2AOfjFAAA8e5pPrqo2915.jpg)
版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
格助词
で一、格助词で1、表示动作、事件发生的场所。
句式:NでV译:在...(1)动作发生的场所(实际场所;“比赛、会议”等抽象场所)①教室で授業を受ける。②花屋の前で足を止めて、季節の花を眺める。③会議で説明しましょう。18】図書館
大声で話さないでください。(2018年)では(2)事件发生的场所地点Nで事件/活动がある地点Nで事件/活动を開く/行う(おこなう)
地点Nで事件/活动が起こる
注意:“用事”是例外,用“に・で”都可以。学校に用事がある。学校有急事。
病院で用事があって、遅く帰ります。医院里有急事,晚点回去。にVSで提示场所停留在某个场所不动—に(静态)にVSで提示场所在空间内做动作/举行活动,发生事件等—で(动态)注意:“に”与“で”的区别:注意1.固定句式:
A.存在句:~に~がある
①表示某地有某物。
(1)机の上に本がある。
(2)図書館の南に体育館がある。
②表示抽象事物的存在。
(1)これにはこつがある。
(2)君には君の夢があるが、僕には僕の夢がある。
B.~で~がある注意:“に”与“で”的区别:注意2.“に”表示动作结果的着落点。——“某个动作作用在哪”
“で”表示动作发生的场所。——“在这个场所中发起了某个动作”例:椅子で座る椅子に座る在椅子上找了位置坐了下来。“坐”这个动作是往椅子上坐的。にVSで提示场所ホテル()レストランがある。ホテル()結婚式がある。でににVSで提示场所あの交差点()コンビニがある。あの交差点()事故があった。にでをVSで提示场所子供たちは川()泳ぐ。河馬は川()泳ぐ。かばでををVSで提示场所トレーニングジム()走る。道()走る。でををVSに提示场所自転車()乗る。自転車()降りる。にを1.決勝戦
Bチームと戦ったが、敗れた。(2009年17題)2.上野駅
降りると、銀行はすぐその前にあります。(2004年19題)3.ゆうべ新宿
火事がありました。(2003年16題)4.あした学校
パーティーがあります。あなた行きますか。(2000年)でででで2、表示方法、工具、材料手段等。句式:NでV译:用...;通过...①図表で消費量を表す。②あの人は祖父からの遺産で楽に暮らしている。③日本の家は木でできている。④船で日本へ行きます。⑤日本語で手紙を書きます。⑥この料理は魚で作りました。注意:从外观能看出原材料、或者性质并没有发生改变的情况用“で”,
→物理变化
完全看不出原材料的情况(已经发生性质的变化)用“から”。→化学变化
例:①木
お箸を作ります。②この料理は魚
作りました。
③木
紙を作ります。
④このラーメンは小麦
作ったものです。
⑤大豆
醤油を作ります。ででからからから1.この手紙を航空便
お願います。(2012年16題)2.日本の山はほとんど火山活動
できたものである。(2002年17題)
でで3、表示范围。表示时间或空间范围。接表示时间的词后表示限定时间范国时,句中动词多为可能动词或表示完了意义的动词。(一)时间段N/数量词
で
V
译:花费....;用.....①この課の単語は20分間で覚えられる。②テニスの試合は2時間で終わった。③1000円で買った。④時速80キロで走る。⑤ひと袋200円で買う。真题:軽い風邪だから、1週間ぐらい
治ると思います。(2009年17題)で(二)具体时间N
で
V
表示:期限,时间范围。即到这一刻为止结束或者算到这一刻为止。東京に来てから、今日でちょうど2年になった。会社は5時で終わります。彼は27歳で結婚した。これで終わります。(三)表示数量打包。句式:数量词
でV译:总计...;共计...
表示把前面的数量捆到一起来算。数量为1的,不需要用“で”。①焼き鳥は一本200円です。2本で300円です。②三つで100円です。③四個で150円です。
④私のクラスは全部で45人だ。(四)空间N
で
V
表示:空间范围。在某个范围最....田中さんはクラスで成績が一番いい。4、表示动作、作用的状态。译:以...①この魚は生で食べられる。②今日の授業はこれで終わりました。③疲れた顔で帰ってきた。④無事で帰りました。1.わたしはこれ
大丈夫だと思いますが、王さんはどう思いますか。2.この小説の第1巻は、主人公がパリを離れるところ
終わっている。
でで5.表示动作主体的数量范围。多接在数量词或含有数量意义的名词后。句式:人数数量词N
で
V①みんなで一緒に日本語の歌を歌った。②昨日、病院へは一人で行った。③ごみについて自分たちでできることを話し合いましょう。注意:常接在“自分、自分たち、1人、2人、みんな”等词的后面。真题:みんな
食事するのは楽しいです。(2010年)でみんなは旅行に行きました。大家去旅行了。(但是我没去)みんなで旅行に行きました。我们大家一起去旅行了。6、表示根据、依据①私の時計でちょうど10時だ。②山田さんの話では、佐藤さんは最近結婚したそうだ。7.表示原因、理由。多用于“由于前项原因,导致了某些结果”。也可用于“由于前项所以产生了某种生理现象。”注意:后句不用主观表达(推测/劝诱/请求/希望/命令/劝告等)①毎日受験準備でとても忙しい。②田中さんは先月病気で会社を体んだ。③地震で津波が起こった。④この家は台風で崩壊した。真题:昔のこと
よく覚えていないが、あのころは楽しいことばかりでなく、
辛いことも多かったような気がする。(2003年)
で注意:“で”和“に”均可表示原因,但是有区别。
「で」主要用于“导致后果、产生结果”的情况。
「に」主要用于生理、情绪类、感受类。
特别是“~に悩む、~にびっくりする/驚く”田中さんでは、王さんは宿題で一人で部屋ではさみで1時間で紙で船を作ったそうです。格助词
へ二、格助词へ1、表示动作、作用的方向、归着点或目的地。①みんなで前へ進んでいこう。②どうぞ3階へ上がってください。③あの信号を右へ曲がってください。2、表示动作的对象①昨夜、両親へ電話を掛けた。②これは山田さんへの葉書だ。17】彼は成功
の第一歩を踏み出した。
Aと
Bで
Cに
Dへ注意:“へ”与“に”的区别一、可以互换的情况:后项为表示“移动”的动词(如:行く/来る/帰る/戻る/進む)或者带有“方向性”的动词(如:送る/届ける/電話する)时,“に”与“へ”基本可以互换。只是语感上稍有不同,“へ”侧重方向,“に”侧重着落点。例:①京都【へ・に】行く。
②友達【へ・に】電話する。例外:1.如果是以“NへのN”的形式出现,表示“这是给…的东西”或者“针对、面对…的…”时,必须用“への”而不能是“にの”。①これは【へのにの】手紙です。②この店はお客さん【へのにの】サービスがとてもいいです。③これは先生【へのにの】プレゼントです。真题:ホテルはお客さん
のサービスが悪いと言われています。
A.
へ
B.と
C.まで
D.から
(2002年22題)例外:2.在有表示“行く、来る、帰る”的目的句中,原则上要使用“へ”表示前往的方向。有时为避免前后助词相同的情况,选择用“に”。地点名词へ
动作性N/V中顿形に
移动性动词①私はレストランへご飯を食べに行きます。②私は先生のお宅へ訪ねに行きます。③李さんは日本へ旅行に行きます。注意:“へ”与“に”的区别二、不可以互换的情况:“に”表示“着落点”,“へ”表示“方向”,所以在“着く、到着する”等明确表示“到达某地”的场景时,通常使用“に”。而明确表示是“往哪个方向”时,必须使用“へ”。例:①日本に到着した。
②美術館に着いた。
③小鳥は南へ飛んでいった。
④中国の漢字は上から下へと書きます。格助词
と三、格助词と1、表示全部列举。一般并列的事物数目少于三个时用
N1とN2①この料理は肉と野菜で作る。②コーヒーと紅茶と、どちらが好きですか。2、表示动作的共同参与者、相互作用的对象或比较对象。N人とV
常用“~と一緒に”①彼女は友達と約束があったことに気付いて、慌てて家を出た。②私も小鳥と話したい。③同じデータなのに、これと反対の結果も出た。④今の生活は昔とまったく違う。⑤私は李さんと一緒に学校へ行きます。「
と」:比较的对象(1)用于两者之间的比较如:~と~と,どちらが~~か。注意:询问的范围无论是人是物还是时间,都是使用どちら的。Eg:コーヒーとお茶と、どちらが好きですか。(2)
表示比较的对象:例:今の生活は
昔と違う。现在比以前不一样了。
私の靴は李さんのと同じ色です。固定搭配:~と比べる~~表示并列对比と用于完全举例位于两个名词之间例:1.この料理は肉と野菜で作る。2.教室に先生と学生がいます。
(表示只有学生和老师,无其他人)や用于不完全举例1)~や~など~2)位于两个名词之间例:教室に先生や学生(など)(が)います。
表示除老师和学生外还有其他人。か对若干名词进行选择,翻译为“或者”位于两个名词之间例:パンかお粥を食べます。!!!注意:か一般并列的数目不超过三个。格助词と「
と」表示动作的共同者对比:AはBと~~A和B一起做某事。A是主语例:①田中さんは佐藤さんと結婚した。(这两个人是两口子)②彼女は友達と約束があったことに気付いて、慌てて家を出た。③私も鳥と話したい。AとBは(が)~~
AB双方都是主语。と可省略。例:田中さんと佐藤さんが結婚した。(田中和别人结婚,佐藤和别人结婚)AもBも~翻译为“A和B都…了”。注意:用这个语法时,学生经常误用成“AはBと~~”了。例:私は祖父とスポーツが好きです。(此为学生作文中经常出现的错误句子)固定句型:~と一緒に;とともに3、表示变化,转化的结果Nとなる、する、決まる、決める、決定する(けってい)①次の会議は来週の火曜日と決まった。②彼はまだ28歳なのに、もうすぐ社長となるそうだ。③雪が溶けて水となる。④環境保護を生涯の仕事とする。4、表示引用、思考、称谓或传闻的内容。
后面常用“言う、思う、考える、聞く、信じる、見える”等动词。间接引用:S简体とV
直接引用:「S简体/S敬体」とV①王さんは日本語の先生になりたいと言っている。②この本はとてもいいと思う。③自分が正しいと考える。④あそこに「止まれ」と書いてあります。⑤この単語は「愛」という意味です。⑥お母さんに「よろしくね」と伝えてください。⑦来月日本へ行くと決めました。⑧私はあの人をおじさんと呼んでいる。⑨彼が死んだと聞いて、あまりの突然のことなので、耳を疑った。注意1:表示“说,祈祷,相信”等行为时,如果直接接名词充当宾语一般用“を”。①【健康を・健康になれると】祈ります。②【日本への留学を・留学すると】決めました。③自分の【成功を・成功で
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 2025年度法律服务团队聘用合同范本下载
- 2025年度音乐喷泉与音响系统集成项目合同
- 知识产权教育实践活动计划
- 科技创新应用推广工作方案计划
- 学期后勤保障与支持计划
- 2025年物位仪合作协议书
- 培养小学生的公民道德责任计划
- 制定年度客户满意度提升计划
- 如何构建长效的职业发展体系计划
- 校园美术文化建设方案计划
- 患者身份识别制度培训
- 手术出血量的评估
- 报价单(产品报价单)
- 一种基于STM32的智能门锁系统的设计-毕业论文
- 2020年8月自考00808商法试题及答案含解析
- GB/T 22919.10-2024水产配合饲料第10部分:罗非鱼配合饲料
- 0-9任意四位数数位排列
- 2024年注册消防工程师题库附完整答案【全优】
- 部编小学语文四年级下册第2单元作业设计
- 隧道安全培训课件
- 中医护理的基本特点与护理原则-
评论
0/150
提交评论