版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领
文档简介
第1課りんご目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~として(身分、資格などを表す)●王さんはクラスの代表として、学生会議に参加しました。●学生として、まじめに勉強することはあたりまえのことです。●子供の面倒を見ない親は親としての資格がありません。●母は当時の主婦としては、知識のあるほうです。●孫文は医者としてよりも、政治家としてもっと有名です。2.あまり~と●冷たいものをあまり食べ過ぎると、お腹を壊しますよ。●商品の値段があまり高いと、買う人が少ないでしょう。●部屋の中があまり静かだと、眠くなって勉強ができなくなる。3.~なければ~ない●私はこのごろ睡眠が悪くて、薬を飲まなければ眠れません。●この学校の学生でなければ、自由に出入りできません。●ビールは冷たくなければおいしくないから、冷蔵庫に入れて冷やしてから飲みましょう。●お金がなければ、好きな本が買えないから、アルバイトをしているのです。4.~し、~する●先生は毎日学生に本を読ませ、テープを聞かせます。●私も浴衣を着、帯を締め、村の人々と一緒に盆踊りをしました。●交通事故で怪我した人は、救急車に乗せられ、病院に運ばれました。第2課スーパーマーケット目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~だけでなく●『西遊記』は中国人だけでなく、日本人にもよく読まれている。●今朝、王さんだけでなく、金さんも李さんもみんな遅刻した。●今度の夏休みに桂林だけでなく、昆明へも旅行にいきたいです。2.~点は、~ことだ●牟さんのいい点は、クラスメートにとても親切なことです。●自転車の便利な点は、狭い道でも自由に走れることですが、よくない点は、雨にぬれやすいところです。●車の困る点は、自由にとめられないことです。3.~ことが多い●どうしてかわかりませんが、車さんは最近学校を休むことが多い。●独身時代は自炊するより、外食することが多かった。●兄は仕事が忙しく、遅く帰ってくることが多いので、夜はほとんど話ができません。4.~ために(理由、原因を表す)●昨夜雨が降ったため、木の葉が濡れています。●王さんは頭が痛いために、今日は学校へいけませんでした。●花子さんは顔がきれいなために、よく女優に間違えられます。●里香さんは女性のために、いい就職ができないらしいです。●お金がないために、学校へいけない子供を助けてあげたいです。授業に遅れたために、先生にひどく叱られました。第3課日本人と洋服目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.(数)ずつ(平均の意を表す)●この薬を一日に三回、二錠ずつ食後に飲んでください。●騒がないで、一人ずつ部屋に入ってください。●あまり時間がないので、一人3分ずつ話してください。●SARS感染の予防をするように、各学生に二枚ずつマスクが配られました。2.Vやすい/Vにくい●パイナップルと違って、バナナは食べやすいので、私はよく食べています。●この歌はリズムが簡単なので、とても覚えやすいです。●みんながわかるように、先生は分かりやすい言葉で講義をする。●この道は雨が降ると、たいへん歩きにくくなります。●ロシア人の名前はとても長いので、覚えにくいです。●この文章は漢字が多いので、読みにくいです。3.ほとんどのN(=たいていのN)●今朝ほとんどの人が早く教室に来たが、李さんと張さんだけが遅刻しました。●SARSの影響で、このごろたいていの人が外食を止めて、家で食事をしているそうです。●電話料金が安くなったので、ほとんどの家が電話を設けた。冷蔵庫にはたくさんの果物が入れてあります。第4課日本の国土目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~から~にかけて(~から~まで)●長春は毎年11月ごろから来年の2月ごろにかけて雪が降ります。●私は今年の春から夏にかけて、家の改装をする予定です。●駅から家にかけての地域に、新しい建物がぎっしり立ち並んでいる。●天気予報によると、明日華北地方から長江流域にかけて大雨が降るらしいです。2.~からのN●これは李さんからのプレゼントです。●北京までの切符は買えましたが、ウルムチまでの切符はまだです。●桂さんとの会談が終わったのは、夜8時ごろでした。●大学での生活を大事にして、充実に過ごしてください。●「母の日」の母へのプレゼントは、赤いカーネ―ションがいいです。3.~ように(~とおり)●この化粧品を説明書に書いてあるように、朝晩二回使ってください。●このグラフを見ればわかるように、老人の数が増えています。●先生が話したように、金さんは確かにまじめな人でした。4.~と比べて/~と比べると●先週と比べると、今週はずっと暖かいですね。●日本と比べて、中国の女性は好きな仕事ができるほうですよ。●兄と比べると、私はまだ低いほうです。●故郷は十年前と比べて、分からないほど変わりました。5.~ようにみえる/聞こえる●西洋人の目から見ると、漢字はまるで絵のように見えるでしょう。●母は声が大きいので、誰かと話しをするとき、まるでけんかをしているように聞こえる。●この紙は白くて、まるで雪のように見える。●テレビタワーで下を見ると、車はまるでマッチ箱のように見える。語句1.~く、~●マリアさんは背が高く、顔がきれいです。●このレストランの料理は値段が安く、味もいいです。●今日は頭も痛く、めまいもする。2.~一●富士山は日本一高い山です。●ペリーさんは世界一優秀なサッカー選手です。●これ中国一おいしいお菓子だそうです。どう召しあげったください。●彼女のお父さんは東北一有名な弁護士だそうです。3.V慣れる●東北地方の人が見慣れている雪を、南のほうの人はめずらしく思うでしょう。●試験の時は、ふだん使い慣れたペンを使ったほうがいい。●日本に来てもう一年ぐらいになりますが、刺身はまだ食べなれていません。●あの人の話を聞きなれるまで、ずいぶん時間がかかりました。第5課桜の花目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~によって●先生の話によると、この大橋は田中さんのお父さんの設計によって、造られたそうです。●研究者の研究によって、SARSウイルスを抑える薬が発明された。●この小説は、まだ中学生である韓寒によって書かれた作品です。2.~によって●文化や習慣は国や民族によって違います。●日本人は話の相手によって、尊敬語を使ったり、使わなかったりします。●おじいさんは天気の変化によって、散歩に行ったり行かなかったりします。●趣味や好き嫌いは人によって違います3.~ば~ほど●花子さんは見れば見るほどきれいに見えます。●日本語は習えば習うほど難しいいそうですが、本当ですか。●お金は多ければ多いほどいいということではない。●一生住む家は丈夫であれば丈夫であるほどいいです。●勉強部屋は静かであれば静かであるほどいいです。●バスケットボール選手は背が高ければ高いほど試合の時得をする。●練習すればするほど上手になるから、頑張ってください。●納豆は食べれば食べるほどおいしいそうですが、匂いは嫌ですね。4.~うちに●若いうちに勉強しておかないと、将来きっと後悔するよ。●子供が宿題をしているうちに、夕食の用意をしておいた。●両親がまだ元気なうちに、一度海外旅行に連れて行きたい。●曇ってきましたね。雨が降らないうちに早く帰りましょう。独身のうちに、好きなことをやってみたいです。5.~にとって(~の立場から考えると、~)●親にとって、子供の健康無事よりもっと大事なことはないでしょう。●学生にとって、勉強は何より重要なことです。●外国人にとって、中国式の乾杯は理解しにくいことでしょう。●環境保護問題は、中国人にとっても、外国人にとってもみんな注意しなければならない問題です。●この写真は他の人にとっては、極普通の写真ですが、私にとっては意味深い記念品です。語句1.~に当たる(~に相当する)●毎年五月は結婚シーズンに当たりますが、今年はSARSの影響で、ほとんどのカップルは予定の結婚披露宴をキャンセルしました。●日本語の「いただきます」に当たる中国語は何ですか。●中国語には「は」や「を」などの助詞に当たるものがありません。2.Nらしい(Nにふさわしい)女らしい・男らしい・学生らしい・先生らしい・学者らしい・若者らしい・子供らしい・~さんらしい・春らしい・夏らしい・秋らしい●マリアさんは顔がきれいだし、声も優しいし、性格も淑やかで、本当に女らしいです。●史さんは毎日部屋に閉じこもって、運動はぜんぜんしない。少しも若者らしくない。●今年は雨が降ったり、つめたい風邪が強く吹いたりして、春らしい天気はほとんどありませんでした。●あの先生は授業に遅れたり、授業中脱線ばかりするから、ぜんぜん先生らしくありません。3.たった(=ただ)●順子さん、このドレスきれいでしょう。値段も安いですよ。たった3000円でした。●面接はとても短く、たった15分で終わりました。●たった一年で、日本語がこんなに上手になるとは、すごいですね。●このクラスで、日本語の辞書を持っている人は、たった金さん一人しかいませんでした。4.Nでいっぱい/Nいっぱいに●日曜日になると、デパートの中は買い物客でいっぱいです。●朝晩の電車は、いつも通勤の人でいっぱいになっている。●黒板いっぱいに日本語が書いてあります。●趙さんは家から帰ってくるたびに、いつもかばんいっぱいに食べ物を持ってくる。●SARSの影響で、いつも子供連れでいっぱいになるマクドナルドも人の出入りが少なくなった。第6課銀貨や銅貨はなぜ丸いか目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.その上/~上に(それに、そして)●この小説はストリーがおもしろいです。その上(おもしろい上に)、言葉もあまり難しくないので、大勢の人に読まれています。●図書館の中はとても静かです。その上(静かな上に)、涼しいので、勉強がよくできます。●今日は朝から雨が降っています。その上(降っている上に)、風も吹いています。2.~という心配が出てくる/ある●毎日大雨が降リ続くと、洪水になる心配が出てくるから、注意したほうがいいです。●授業を休んでばかりいると、留年する危険があるから、気をつけたほうがいいですよ。●携帯電話を使いながら運転すると、事故を起こすという恐れがある。3.ところが●昨日わたしは劉さんのところへ遊びに行きました。ところが、彼女は留守でした。●授業に遅れてはいけないと思って、必死に教室に走って来ました。ところが、だれも来ていませんでした。●日本語は易しいと聞いて習い始めました。ところが、思ったように易しくありません。●昨日駅前で金さんを2時間も待った。ところが、彼女は来なかった。4.~ということだ/~とのことだ/~と言われている●ニュースによると、胡錦涛国家主席が今年の6月に初めて中国を代表して、フランスで開かれるサミットに出席するということです。●姉の手紙では、今年の夏休みは、SARSの関係で家へ帰れないとのことです。●うわさでは、大根がSARSの予防に効くと言われているが、本当に効くでしょうか。5.~のは、そのためである(理由、原因を表す)●昨日風邪を引いて、熱を出している。学校を休んだのは、そのためである。●王さんはよく学校をさぼる。成績がよくないのは、たぶんそのためであろう。●鄭さんは子供のころ、体育の時間で怪我をしたことがあるらしい。体育の授業が嫌いなのは、そのためであるかもしれない。●和さんは来月学部を代表して東北地方の日本語スピーチコンテストに出ることになりました。毎日、練習をしているのはそのためです。6.~うちに、~た(~している間、自然と~)●日本語は難しいが、勉強しているうちに、だんだんおもしろさを感じるようになりました。●初めの時は、陳さんの態度が納得できなかったが、付き合っているうちに、理解できるようになった。●ラジオを聞いているうちに、眠くなったので、顔を洗ってから、聞き続けました。●今は親の苦労が分からなくても、そのうちにわかってくるでしょう。第7課日本人の食生活目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~と同様(~と同じく)●森鴎外は夏目漱石と同様、日本の有名な文学者である。●吉林省も北京や広東省と同様、SARSで大きい影響を受けた。●先進国家と同様、発展途上国も公害問題に悩まされている。2.~ことは~が●今日本語の勉強をしていることはいるが、将来日本語の先生になるつもりはありません。●綾さんはきれいなことはきれいだが、背が低いので、ファッションモデルにはなれません。●日本語は難しいことは難しいが、おもしろいので、続けて勉強しているのです。●わたしは院生の試験を受けたことは受けたが、合格できるかどうかわかりません。●あの子は中国人であることはであるが、日本育ちなので、中国語がぜんぜんできません。3.~は~になくてはならない(~は~に必要である)●水は人間の生活になくてはならないものである。●パスポートは外国へ行く時なくてはならないものだから、大事にしなければならない。●わたしにとって、テレビはなくてもいいですが、ラジオはなくてはなりません。4.~ほどではない(程度を表す)●この荷物は重いことは重いが、持てないほどではありません。●王さんは金さんほどではありませんが、テニスがとても上手です。●今日は暑いですが、まだクーラーをつけるほどではありません。5.Nを始め●北京を始め、中国のほとんどの大都市はSARSの影響を受けた。●先生を始め、クラス全員が教室の大掃除に参加しました。●わたしたちは毎日日本語を始め、いろんな授業を聞いています。6.したがって(理由、原因を表す)●十年前と比べて国民の生活レベルがだいぶ向上した。したがって、車を買う家庭も増えてきた。●今年の大学入学試験は非常時期に行われる。したがって、受験生は健康診断書を持っていかなければならない。●中国は一人っ子が多い。したがって、甘やかされる恐れもある。7.~さえ~ば●どんなに難しいことでも、自信と強い意志さえあれば、きっと成功できると思う。●お金さえあればできないことがないと思う人が多いようだが、実は間違いである。●体さえ丈夫であれば(なら)、お金はなくても心配はないでしょう。●明日少し曇っいても雨さえ降らなければ、予定とおりにハイキングに行きましょう。●成績さえよければ、いい就職ができると思っている学生が多いようですが、実力のことも考えなければならないのです。8.更に(また、そして、それから)●日曜日に洗濯をした。更に、スーパーへ行って一週間分の食料品も買っておいた。●大学院の試験を受けるには、日本語が上手でなければならない。更に、英語も上手でなければならない。9.~とともに(~と同時に)●期末が近づくとともに、勉強も忙しくなってきた。●年が増えるとともに、悩みも多くなった。●SARS感染者の数が減るとともに、マスクをかける人影もほとんど見えなくなった。●車の数が増えるとともに、排気ガスの汚染問題も厳しくなった。●大学生の増加とともに、学校管理も難しくなった。10.~の外に(=以外)●今朝、パンのほかに卵とバナナも食べた。●私は日本語の外に英語も習わなければならないので、たいへんです。●夏休みに上海の外に、南京へも行ってきた。11.~おかげで/~せいで●王さんのおかげで、今度の旅行はとても楽しかった。●金さんが救急車を呼んでくれたおかげで、命が助かりました。●今年の中間試験は問題が易しいおかげで、無事パスできたが、終了試験はどうでしょうかね。●クラスメートの花子さんが親切なおかげで、私の留学生活も淋しくなかった。●スピーチコンテストで優勝できたのは山田先生のおかげです。◎今朝弟が遅く起きたせいで、二人とも学校に遅れました。◎マリさん一人のせいで、クラス全員先生に叱られました。◎背が低いせいで、顔だけきれいでもモデルになれない人が多い。◎王さんが不真面目なせいで、試合で負けてしまった。◎私がこんなになったのは、すべてあなたの無関心のせいですよ。12.Vされる(使役の受身)行く→行かせる→行かせられる→行かされる読む→読ませる→読ませられる→読まされるやる→やらせる→やらせられる→やらされる食べる→食べさせる→食べさせられる着る→着させる→着させられるする→させる→させられる来る→来させる→来させられる●子供の時、私はよく母に近所の店へ調味料を買いに行かされました。●授業中いたずらをして、先生に30分も立たされました。●軽い風邪なのに、母に苦い薬を飲まされました。●病気のため、陳さんはお医者さんにたばこを止めさせられました。●自分の好きではない稽古をさせられるのが一番嫌です。13.~につれて●時の流れるにつれて、不愉快なこともだんだん忘れていくだろう。●日本の生活に慣れるにつれて、ホームシックになることも少なくなるでしょう。●子供が大きくなるにつれて、費用も増えてきた。●社会の変化につれて、人々の考え方も変わってきた。第8課心を伝えるあいさつ目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~時のことである●小学校二年生の時のことである。ある日、私は学校に遅れて、先生にひどく叱られました。●あれは日本にいる時のことである。学費を稼ぐために、私はほとんど毎日アルバイトをしていました。●わたしが初めて母に褒められたのは、高校三年生になった時のことである。2.~とみえて(=~らしく、~ようだ)●王さんは最近忙しいとみえて、よく遅く帰ってくる。●石さんはりんごが好きだとみえて、毎日食べている。●授業が終わったとみえて、学生が教室から出始めた。●花子さんはきれい好きな人だとみえて、毎日お風呂に入る。3.あるいは(=又は)●今日の午後映画を見に行くか、あるいは公園へ行くつもりです。●土曜日あるいは日曜日に一度私のところへ来てください。●今日のお昼は牛丼あるいはハンバーガーを食べましょう。4.~たら、~た(偶然にあるものごとが起きたのを表す)●部屋で本を読んでいたら、隣の部屋から泣き声が聞こえてきた。●昨日デパートへ行ったら、定休日でした。●わたしが今朝いつもと同じ時間に教室に行ってみたら、まだ誰も来ていなかった。5.しかも(=それに、そのうえ、また)●このドレスはデザインがいい。しかも、値段も安いのでよく売れている。●金さんは顔がきれいです。しかも、心もとても優しいです。●今日は晴れているし、しかも、涼しいので、外出する人が多い。●姉は今日久しぶりに部屋の掃除をして、しかも、夕食の用意もしておいた。6.どちらかというと●私はどちらかというと、肉より野菜のほうがもっと好きです。●紀さんはどちらかというと、明るくて親切な人です。●魯さんはどちらかというと、恥ずかしがり屋のほうです。●妹はどちらかというと、部屋で本を読んでいるより、戸外で運動をするのが好きなようです。7.~れる・~られる(自発の意味を表す)●この写真を見るたびに、楽しい大学時代が思い出されます。●なんとなく今日は、いつもと違うように感じられる。●理由はありませんが、ただ李さんのほうが正しいと思われます。8.~みたいな(=~ような)●私は上海みたいな大都会に住みたいです。●今、隣の部屋には誰もいないみたいです。ノックをしても、返事がありません。●劉さんは日本人みたいに日本語が上手です。●お客さんが来ているみたいです。玄関に知らない靴がそろえてある。●木村さんはこのごろ暇みたいです。よくテニスに行きます。9.~に対して●学生は先生に対して、丁寧な言葉遣いをしなければなりません。●この意見に対して反対する人はいませんか。●SARSの突然の出現に対して、人々は何の準備もしていなかった。●わたしたちは常に非常事態に対しての応変能力を備えなければなりません。10.~わけではない(~のではない、~理由ではない)●私は日本語ができないわけではない。ただ嫌いなのです。●わたしはお金のために今の仕事をしているわけではない。好きだからやっているのです。●毎日食べているのは、インスタントラーメンが好きなわけではない。お金がないから食べているのですよ。●人間は食べるためにこの世に生まれたわけではないから、有意義に生きていかなければならない。11.~たいものだ(希望の意を表す)●四年間の大学生活を楽しく、しかも充実に過ごしたいものです。●戦争のない平和で豊かの世界になってほしいものです。●SARSに感染される人がなくなり、早く家へ帰りたいものです。●チャンスがあれば、ぜひ富士山に登ってみたいものですね。語句1.~合わせる①待ち合わせる・乗り合わせる・居合わせる②組み合わせる・混ぜ合わせる・打ち合わせる・張り合わせる●乗客の中にSARS患者が出たため、乗り合わせたほかの乗客が全員隔離観察されるようになった。●地震が起きた時、わたしはその場に居合わせた。●わたしは陳さんと駅前で待ち合わせをする約束をした。●この消毒液を2.5リットルの水の中に混ぜ合わせて使ってください。2.(数)ばかり(=ぐらい)●長春空港は市内からタクシーで30分ばかりのところにある。●私が会場に入った時、会場には50人ばかりの人が集まっていた。●風邪で一週間ばかり学校を休んだ。3.いかにも~そうだ/ようだ●学生たちはいかにも興味深そうに先生の講義を聞いている。●わたしを助けてくれた女の人はいかにもやさしそうな顔をしていました。●今度の試験問題はいかにも難しそうですね。時間になっても誰も解答用紙を提出しようとしない。●太郎はいかにもまじめそうに宿題をしている。4.おそらく~だろう(=たぶん~だろう)●蔡さんは昨日熱を出しているから、おそらく今日は学校へ来ないだろう。●こんなにたくさんの仕事、今日中にはおそらく終わらないだろうと思う。●教室の掃除をしたのは、おそらく劉さんであろう。第9課住まいの工夫目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~といっても●あの人は日本語がわかるといっても、簡単な会話ができるだけです。●日本語を習う学生が多いといっても、毎年せいぜい20人ぐらいしかいません。●先生といっても、何でも知っているわけではない。●休暇が取れたといっても、SARSのせいでどこへもいけない。2.Nに対するN●完治して退院する人の数が増えるにつれて、人々のSARSに対する恐怖心も薄れてきた。●お金に対するみかたは、人によって違う。●商業競争が激しくなってから、各店の客に対する態度も大分変わった。●子供に対する親の愛情は計り知れない。3.~わけにはいかない●いくら好きでも、健康のためには、毎日トマトばかり食べるわけには行かない。●病気中の母の体のことを心配していることはいるが、父が入院したことを母に知らせないわけにはいかない。友達の結婚式だから、いくら忙しくても出席しないわけにはいかない。●子供の学費を稼ぐために、疲れても休むわけにはいかない。4.~わけである●この料理には香料がたくさん入れてあるそうですよ。だから、こんなにおいしいわけですね。●マリさんは日本に十年もいたのだから、日本語があんなに上手なわけです。●明日試験があるので、学生たちがいつもより夜遅くまで勉強室で復習しているわけです。●誰だっていつかは結婚するわけだから、今から少しずつ貯金をしておいたほうがいいですよ。●今日の気温は35度だそうです。道理でとても暑かったわけですね。5.ところで●周さん、お久しぶりですね。お元気ですか。ところで、夏休みの計画はもうできていますか。●今日は宿題もないし、天気もいいですね。ところで、藤さんは寮で何をしていますか。●SARS感染者の数が毎日10名以下になって以来、マスクをする人がほとんど見えなくなりましたね。ところで、デパートの売上はどうなっているのでしょうか。6.そこで●お金が少なくなった。そこで、もう少し送ってくれるように母に電話をかけた。●私は日本語を習い始めてもう一年近くなるが、なかなか上手になりません。そこで、家庭教師を雇って、補習しています。●私は漢字が苦手です。そこで、毎日10ずつ覚えることにしました。◎昨夜雨がたくさん降りました。それで、道が歩きにくくなりました。◎今日授業がありません。それで、みんなはのんびりしています。◎王さんは毎日まじめに勉強しています。それで、成績がとてもいいのです。7.~恐れがある(~心配がある、~危険がある)●車の数が増えると、交通事故が増える恐れがある。●毎日雨が降ると、洪水になる恐れがある。●子供をあまり甘やかすと、わがままになる恐れがある。8.もっとも(=但し)●明日の朝、全員6時までに運動場に集まらなければならない。もっとも、体の具合の良くない人は例外です。●私は今朝初めて学校に遅れませんでした。もっとも、タクシーで来たのです。●健康のためには毎日運動をしたほうがいいです。もっとも、天気の悪い日は別ですが。語句1.~上げる①打ち上げる・持ち上げる・引き上げる・積み上げる②書き上げる・築き上げる・育て上げる・作り上げる2.~がちだ(~い傾向がある、消極の意が強い)●試験がないと、学生は怠けがちになるから、時々あったほうがいい。●最近くもりがちの天気が続いているので、気持ちも優れません。●肉ばかり食べると、ビタミンが不足しがちです。●病気がちな子どもは、軽い運動をしたほうがいい。第10課天気のことわざ目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~に基づいて●この映画は実際の生活に基づいて、製作されたものだそうです。●長年の経験に基づいて、自己流の教授法が形成した。●アンケートに基づいて、調査報告を作成しなさい。2.Vう(よう)としている●今週から夏目漱石の作品を読もうとしています。●王さんは大学院の試験を受けようとしたが、家庭の事情でやめました。●あの子は毎日遊んでばかりいて、ぜんぜん勉強しようとしないので、両親が困っているのです。3.~に関して(=について)●イラク戦争に関して、世論は大きく二種類に分かれている。●ピクニックのスケジュールに関して何か意見がありますか。●これは皆さんの将来に関する大事な問題ですから、真剣に考えてほしいです。●昨日、留学生の生活現状に関する調査報告を読みました。4.~にわたって●期末試験は6月30日から7月13日にわたって行われます。●心臓移植手術は10時間にわたって行われました。●天気予報によると、東北地方にわたって今晩大雨が降るそうです。●今度のSARSは中国全土にわたって、被害を及ぼした。第11課ガラスの利用目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~だけでも/だけでは(ただ~しても/しては)●毎日復習だけでも時間がずいぶんかかるので、予習の時間はない。●今日は寒くないから、シャツ一枚着ただけでも平気です。●スポーツはただ見るだけではおもしろくない。実際にやったほうがもっとおもしろい。●すごい熱だから、ただ薬を飲んだだけでは下がらないだろう。2.~ほど(ぐらい程度)●黒板には読めないほど小さな字で練習問題がいっぱい書いてある。●林の中にいると、夏の蒸し暑さを忘れてしまうほど涼しい。●サリーさんはモンローに間違えられるほど彼女に似ている。●夜空には数え切れないほどの星かきらきら光っている。3.~と違って(~と同じではない、~とは別に)●長春は上海と違って、春が短く、冬が長い。●音楽の好きな兄と違って、弟はスポーツが好きです。●日本語は中国語と違って、述語が文の最後に来る。●先生は今日いつもと違って、カジュアル姿で学校へ来た。4.Nに代わって(Nの代わりに)●山田先生に代わって、今日は田中先生が講義をなさいました。●手書きに代わって、パソコンで論文を書く人が増えている。●手紙に代わって、メールで連絡している若者が多い。●今朝ミルクに代わって、コーヒーを飲んだ。5.~まで(~でも、~さえ)●頭を強く打たれた病人は自分の名前まで忘れてしまった。●お腹がすいていたので、弟の分まで食べた。●仕事が忙しいので、土日にまで出勤しなければならない。●一番仲のいい友人にまで裏切られて、生きていく勇気を失った。●昨日は暇だったので、本屋へ行く外に公園へまで行ってきた。●太郎は後輩とけんかするだけでなく、先輩とまでけんかをする。6.~にちがいない(きっと~だろうと思う)●今日は試験があるから、藤さんはきっと学校へ来るに違いない。●牟さんが教室にいました。教室の掃除をしたのは彼女(○である)に違いない。●学生の憂鬱そうな顔を見たら、試験問題が難しいに違いない。●馬さんはよく牛肉を食べる。牛肉が好き(○である)に違いない。●家に帰ったら、弟も母も暗い顔をしている。何かあったに違いない。語句1.V(ます形)きれいない(数の多さを表す)食べきれない使い切れない数え切れない言い切れない覚えきれないしきれない調べきれない入りきれない●あの人のいいところと言えば、言い切れないほど多い。●中級に入ってから、毎課の単語が多くて覚えきれない。●食卓の上には食べきれないぐらいのご馳走が並べられている。●仕事が多くて、二、三日ではやりきれないだろう。●それはいくら悔んでも悔みきれないことだった。2.~だす①~から~を外に引き出す持ち出す借り出す呼び出す連れ出す押し出す運び出す取り出す誘い出す送り出す貸し出す助け出す●小説は借り出してもいいですが、辞書は借り出しできません。●宿題をしているところを王さんは、友人に呼び出された。●この大学では毎年15人ぐらいの日本語教師を送り出している。②完成、結果作り出す生み出す考え出す見つけ出す編み出す●一日中考えたが、いい方法が考え出せなかった。●毎日新製品が作り出されている。●一週間かかって、やっと一枚のセーターを編み出した。③始まる、起動する(瞬間的動作、複数の行動)降り出す書き出す動き出す泣き出す笑い出す騒ぎ出す●急に雨が降り出したので、すっかり濡れてしまった。●試験開始のベルが鳴ると、生徒達は一斉に書き出した。●金さんが授業中急に笑い出したので、みんなびっくりした。3.~つく①飛びつく噛みつく張りつく結びつく②考えつく思いつく4.~Aまる/める(~くなる/くする)(~が)深まる広まる強まる弱まる高まる固まる暖まる(~を)深める広める強める弱める高める固める暖める第12課野口英世目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.~と、~た(=~て、すぐ~)●授業が終わると、金さんはすぐ教室を出ていった。●王さんは卒業すると、すぐ日本へ留学に行った。●待ちに待っていた土曜日になると、学生たちはみんな外出した。●どうしてか朴さんは私を見ると、泣いてしまった。●この薬を飲むと(○飲んだら)、お腹が痛くなくなった。●試験の成績を教えると(○教えたら)、彼女は泣いてしまった。2.すると(偶然、意外の意を表す)●部屋でテレビを見ていた。すると、画面にマリアさんが映っていた。「母の日」に母にプレゼントをしました。すると、母はわたしに好きなケーキを買ってくれました。●部屋で掃除をしていました。すると、ベッドの下にお金が50元落ちているのが見つかった。●今朝公園へ散歩に行きました。すると、先生に会いました。3.~はずのN●昨日でパートへ行ったら、病気で休んでいるはずの蔡さんに会った。●かばんに入れたはずのテキストがない。どうしたのだろう。●今日会社へ行ったら、休暇のはずの史さんが来ていた。●甘いはずの酢豚が塩辛い。間違って塩をたくさん入れたみたい。●日本語が上手なはずの金さんが試験に受からなかった。いったいどうしたのだろう。4.Vまい(Vないだろう)見る→見まいor見るまい起きる→起きまいor起きるまい食べる→食べまいor食べるまい寝る→寝まいor寝るまい行く→行くまい入る→入るまい待つ→待つまい帰る→帰るまいする→するまいorすまい来る→来るまいor来まいVます→Vますまいある→あるまいAくない→AくあるまいNaではない→NaではあるまいNではない→Nではあるまい●こんなに晴れているのだから、雨は降るまい。●周さんはよく朝寝坊をから、土曜日の朝は早く起きまい。●彼女は冷たい人だから、頼んでもきっと手伝ってくれまい。●王さんはまじめな人だから、学校をさぼるなんてするまい。●今受験勉強で忙しいようだから、呉さんは今日遊びに来るまい。●陳さんはほとんどトマトを食べない。あまり好きではあるまい。●先生の話から見ると、今度の期末試験はそんなに易しくあるまい。●和さんは今朝遅く学校へ来た。教室の掃除をしたのは彼女ではあるまい。5.~ぐらい(限定、程度の低さを表す)●いくら忙しくても、電話をかけるぐらいの時間はあるだろう。●すべての家事をしなくてもいいが、自分の部屋ぐらいは自分で掃除しなさい。●日本語は上手ではありませんが、簡単な日常会話ぐらいはできます。●5分ぐらいは遅れてもかまわないと思う人が多いようです。6.Nだって(=でも)●こんな易しい問題は、小学生だってできますよ。●男の人だって泣きたい時があるよ。●子供だって自分の意志があるから、無視してはいけないよ。●いつだっていいから、都合のいい時遊びに来てください。●誰にだって、一つか二つの秘密がある。●どんなに辛い時だって、泣いたことはない。7.Vてほしい(=Vてもらいたい*二人称か三人称の行動)●趙さん、ちょっと手伝ってほしいことがあるが、時間ある?●皆さん、夏休みの間毎日遊んでばかりいないで、少しぐらいは勉強してほしいですよ。●隣の部屋で勉強しているから、騒がないでほしいです。●子どもが日本から帰国するので、ちょっと早く家へ帰らせてほしいですが。●可哀相な子ども達におもちゃや文房具などを送ってあげてほしい。8.~ところへ(VているorVたちょうどその場所、時)●出かけようとしたところへ、友達に来られた。●お風呂に入っているところに電話がかかってきて、出られなかった。●泣いているところを先生に見られて、とても恥ずかしかった。9.~そうもない(~可能性が極少ない、~ようには見えない)●こんなに大きい荷物を、私一人では運べそうもありません。●雨は止みそうにないから、待っていないでタクシーで帰ろう。●この問題は難しすぎるから、子どもには分かりそうにもない。●もう10時だが、あの人は少しも帰りそうもない。10.~なんか/なんて(無視してもいいほど軽い意味)●毎日受験勉強で忙しいから、テレビなんか見る暇がないよ。●毎日あんな人となんか一緒に遊ぶと、君もだめになるのよ。●うそばかり言うあなたなんて、大嫌いわ。●お正月に勉強するなんて、信じられない。11.~ものだ(=するべきだ常識、普通そう思われることを表す)●学生はまじめに勉強するもので、怠けるものではない。●目上の人に対して、あんな態度で話すものではないよ。●子どもは親の言うとおりにするものだとよく言われるが、子どもだって自分の意志があるのだろう。●政府は国民のための役割を果たすものであろう。12.Nに向かって(=Nに向いて、Nに対して)●医薬品をいっぱい載せて、列車は北京に向かって走っていった。●試験が近づいてくるにつれて、太郎も机に向かって勉強するようになった。●選手達はゴールに向かって必死で走った。●若者はお年寄りに向かって、あんな話をしてはいけません。13.~させてくれる/あげる/もらう/ほしい●体の具合がよくないため、先生に授業を一日休ませていただいた。●貧乏でかわいそうな子ども達を学校へ行かせてあげたい。●子どもの時から、両親は私に自分の好きなことをやらせてくれた。●何か手伝わせてほしいですが、母は勉強のほかに何もわたしにさせてくれません。●まだ9時なのに、母はもうわたしにテレビを見させてくれない。14.~ことになる(~結果になる、~ことが決まる)●みんなと相談した結果、土曜日にピクニックに行くことになった。●今日からこの店で働くことになりました。よろしくお願いします。●SARSの関係で、学生は校庭を出てはいけないことになった。●教室の中では、日本語以外の言葉を使ってはいけないことになった。●怪我が治ったので、運動してもいいことになった。15.あまりにも~ので(=とても~ので程度を表す)●昨日はあまりにも疲れていたので、夕食もせずに寝てしまった。●日本語はあまりにも難しいので、途中で止めてしまう人が多い。●彼女は日本語があまりにも上手なので、よく日本人に間違えられる。●病気のはずの王さんがあまりにもよく食べるので、みんなは驚いた。16.~ないまでも(完全ではないが、しかし~)●毎日とは言えないまでも、週に二回くらいは家に電話をしている。●予習はしないまでも、宿題くらいはしなさい。●授業に出られない場合、直接先生に断らないまでも、誰かに伝言を頼むものだろう。●今度の試合で、彼女は優勝はしないまでも、四位には入ると思う。17.~かたわら(~ながら、~同時に*長い期間の行動についていう)●柳さんは勉強するかたわら、コンビニでアルバイトをしている。●山田先生は大学で日本語を教えているかたわら、中国文学の研究をしているそうです。●マリアさんは留学のかたわら、自分の国の文化を紹介する講座を開いている。●この島の人は、漁業のかたわら、民宿を経営している家庭も多い。語句1.~げ(~そうな様子、)悲しい→悲しげ寂しい→寂しげ恥ずかしい→恥ずかしげ嬉しい→嬉しげ貧しい→貧しげ優しい→優しげ心配→心配げ不安→不安げ退屈→退屈げある→ありげ●皆外出しているので、呂さんは一人で寂しげにテレビを見ている。●試験に合格したと聞いて、李さんは嬉しげな顔をしている。●夜になっても子ども帰ってこないので、母親は心配げに時計を見ている。●先生の授業がつまらないか、学生達は退屈げな表情をしている。2.~を楽しみに(~を期待して)●学生達はハイキングを楽しみにしていたから、行けなくなったと聞いたら、どんなに残念がるだろう。●日本への留学を楽しみにして、毎日日本語の勉強をしている。◎夏休みになって、旅行に行けるのが楽しみです。3.~をきっかけに(~を機会に、~が直接の原因で)●花子さんは卒業をきっかけに、ヘアスタイルを変えた。●王さんは大学に入るのをきっかけにして、故郷を離れた。●毎日図書館で勉強するのをきっかけにして、二人は恋をするようになった。◎コンサートに行ったのがきっかけで、ピアノが好きになった。◎ある日本人と知り合ったのがきっかけで、日本留学が決まった。13課身振りと言語目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。文型1.即ち(「つまり」より改まった言い方)●第29回オリンピック、即ちのオリンピックは北京で行われることになった。●この辞書はわたしの祖父、即ち父の父が使っていたものですから、ずいぶん古い辞書です。●マリアさんは来週の月曜日、即ち5月5日に帰国することになりました。2.~しろ/~せよ(動詞の命令形)五段動詞→語尾が「e」段に変わる洗う→洗え泳ぐ→泳げ書く→書け学ぶ→学べ出す→出せ飲む→飲め待つ→待て座る→座れ死ぬ→死ね帰る→帰れ一段動詞→語尾「る」が「ろ」または「よ」に変わる。教える→教えろ(教えよ)起きる→起きろ(起きよ)助ける→助けろ(助けよ)見る→見ろ(見よ)サ変動詞「する」は「しろ」または「せよ」に変わる。勉強する→勉強しろ掃除する→掃除しろカ変動詞「来る」は「こい」に変わる。●「おれが本を読んでいる時はみんな静かにしろ!」と父親は子供たちに怒鳴った。●赤の信号は「止まれ」、青の信号は「進め」という意味である。●目覚し時計が鳴っても起きない息子を見て、母親は「速く起きろ!」と起こした。●面白いテレビを見ている時、母に「醤油を買って来い」とむりやり行かされた。3.(動詞終止形)な(禁止)●テーブルの上のメロンを食べようとしたところを、母に「食べるな!」と言われて、とても悔しかった。●倉庫の壁には「倉庫につき、煙草を吸うな」と書いてあります。●試験の時は隣の人と相談するなと先生に注意されました。●授業中小説を読んでいるのを先生に見られ、明日からは学校へ来るなと怒られた。4.仮に~としたら(仮定の意を表す、もしも)●試験の時、仮に急にお腹が痛くなったとしたら、どうすればいいですか。●明日ハイキングに行く予定ですが、仮に雨が降ったら止めるしかない。●仮にあなたの言うことが事実だとしたら、彼女はうそをついたに違いない。5.~ことは珍しくない(~ことは少なくない、稀ではない、よくある)●あの人にとって、学校に遅れたり学校をサボったりすることは珍しくない。●王さんは読書が好きだから、本を読むために食事を忘れるようなことはちっとも珍しくない。●最近はとても忙しいので、休日も休めないのは珍しくない。6.~とされている(~と思われている、~と考えられている。文章用語)●日本ではスープを飲むとき、音を出すほうが行儀いいとされている。●病気見舞いには鉢植えの花を贈らないのが常識とされている。●地球温暖化の一因として、大気中のオゾン層の破壊と関係あるとされている。7.それに対して(一方、その反面、それとは違って)●わたしの姉は大人しくて静かな人です。それに対して、妹は活発で、とても明るく、まるで男のようです。●上海は賑やかで国際雰囲気の溢れた大都会です。それに対して、西安は静かで長い歴史を持つ古都です。●師範大学には女子学生が多いです。それに対して、理工大学には男子学生がはるかに多いです。8.~と考えられている(~と推測できる、~と思われる)●出土した文物から、この地方ではずいぶん古くから人類が生存していたと考えられている。●通信技術の発展に伴い、今後携帯電話の利用者は急激に増えると考えられている。●試験の前日は十分に休憩したほうがいいと考えられている。語句1.まったく~ない(ぜんぜん~ない、少しも~ない)●たいていの親子は似ているといわれているが、太郎はまったくお父さんに似ていない。●最近はまったく金さんに会えませんね。何でそんなに忙しいだろう。●あの人の話は速すぎて、何を言っているかまったく分からない。2.どんなに~ても(どのように~ても、いくら~ても)●自分で選んだ道は、どんなに辛くても最後まで頑張るつもりです。●この問題はあまりにも難しいので、どんなに考えても答えられませんでした。●病気の時はどんなにお酒が飲みたくても、我慢しなければならないとお医者さんに注意された。●どんなに好きでも、他人のものを盗んではいけない。3.~と言えよう(~と言っていいだろう)●ヨーロッパでは握手が普通のお辞儀と言えよう。●試験が終わったから、明日から休みが始まると言えよう。●礼儀から見ると、夜遅く電話をかけないほうがいいと言えよう。●狭い道には自転車のほうが車より便利だと言えよう。第十四課抗議する義務目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型7個と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。第一~第三段落新しい文型と言葉一、抗議する:相手の言動、考えなどに強く反対の意見を主張する。労働者たちが会社に抗議をした。(相手に)労働者たちが会社に賃金(ちんぎん)(報酬・男女)不平等の事で抗議をした。(相手に)労働者たちが賃金不平等に抗議をした。(内容)学生たちが先生の贔屓(ひいき)に抗議をした。(内容)父母たちが学校側に雑費の取りすぎに抗議をした。(内容)二、なかなか:①たいへん、かなりという意味。②「なかなか…ない」という形で物事の解決に大変力や時間などが必要であるという意味を表す。この料理はなかなかおいしい。彼女の日本語はなかなかうまいよ。この仕事はなかなか大変です。この事件の謎はなかなか解けませんね。先月彼女にプロポーズしたが、なかなかうんと言ってくれない。頂上まではまだなかなかだよ。三、やっと:①「最低の状態で、ぎりぎりで」という意味。②苦労して実現したことを感慨する様子を表す。こんなに安い給料では食べていくのがやっとである。一生懸命走ってやっと電車に間に合った。前学期の期末試験では60点を取ってやっと合格した。(就職が決まって)これで私もやっと自立できます。三時間も並んでやっと汽車の切符が買えた。四時間もかかって、やっと宿題をし終えた。四、割り込む:間に押し分けて入ること。(時間的にも空間的にも使う。)みんなが並んでいる列に割り込んではいけません。あの人はいつも平気な顔で割り込みをする。大変恐れ入りますが、ちょっと急ぎますので、この仕事(このコピー)を割り込ませてもらえませんか。人の話に割り込んではいけません。五、~くらいで:「~程度で」という意味。注射するくらいで泣くなよ英語を習ったと言っても挨拶ができるくらいで、まだ会話はできません。彼女とは挨拶を交わすくらいで、あまりよく知りません。あまり時間がないから、ちょっとのぞくくらいで帰りましょう。六、~を申し込む:こちらの希望や意向を先方に知らせること。学校側に奨学金を申し込んだがまだ返事がない。日本のある大学に留学を申し込んでおいた。助学金の申し込みの締め切りはいつまでですか。花子さんに結婚を申し込んだが断られた。日本一のお金持ちに寄付金を申し込んだら、さっそく百万円寄付して(送って)くれた。七、承知する:①知っていること。理解していること。②相手に依頼、要求、命令などを聞いて引き受けること。③「承知しない」という形で「許さない」という意味を表す。あの人はずるい人だということを承知していながら、つい騙されしまった。ご承知のように私は昨年中国から参った留学生でございます。田中さんに仕事を頼んだがなかなか承知してくれませんでした。「この手紙を出してください」「はい、承知しました。」父が承知しないため、彼女とは結婚できませんでした。どんなにお願いしても承知してくれませんでした。二度と同じ間違いをしたら、もう承知しないぞ。八、~べきだ。:①「~しなければならない」という義務や当然を表す。②「~べからず」という形で禁止を表す。学生としてまじめに勉強すべきだ。子供として親の老後の面倒を見るべきだ。主婦として部屋の整理整頓をきちんとすべきだ。腐った肉を売るべからず草花を採るべからず九、むやみ::①結果を考えずに必要以上に。やたらに。②非常にむやみに(と)薬を飲むより、早くお医者さんに見てもらった方がよいよ。子供はむやみに叱ってもよくない。小さい子供にむやみにお金を上げてもよくない。最近人々はむやみに木を切って(山をくずして)開発しているから、環境に悪い影響を与えている。塩辛いものを食べたら、むやみに(非常に)水が飲みたくなる。今日は朝からむやみに暑いですね。十、やかましい:①音や声が大きくて不快な感じがする。②細かいところまで干渉すること。となりの赤ん坊がやかましくて夜寝られない。あなた、やかましい、黙れ。近所がやかましいから変な恰好ができない。あの人はお酒の味にはやかましい人である。世間が(今の父母は)やかましいから、気をつけてください。十一:なんとなく:①なんだか。漠然と感じる様子。②理由や目的もなく無意識に行動する様子。秋の季節になると何となく寂しい感じがする。今日は何となく頭が痛い。何となく今日はよいことがありそう。朝起きて散歩していたら、何となく彼女の家まで来てしまった。「どうして生け花を習いはじめたの?」「何となく。」十二:意識:①自分が何をしているのかはっきりしていること。②認識。彼女は交通事故で意識を失ってしまった。(意識不明な状態)あの老人は百才を越えているのに、まだ意識がはっきりしている。あの犯人は人を殺してしまったのに、ぜんぜん罪の意識がない。今は就職難の時代だから、危機(競争)意識を持ってがんばらないといけませんよ。第四~第五段落新しい文型と言葉一、~。というのは~からだ。:前の文の原因・理由を説明する言い方。彼には友達が1人もいない。というのは彼はいつも人の悪口を言うからです。今晩のパーティーには出席できなくなりました。というのは田舎から母が来るからです。彼の成績はいつもよくない。というのは普段あまり勉強しないからです。二、~について:後に従う。先生の後について読んでください。社長の後に付いて会議に行ってきました。付いて来るな。邪魔だから。三、~にかぎる(限られている):範囲、限定、限界を表す言い方。この学校に入れるのは成績がよい学生に限る。この女子大学に入れるのは女性に限る。私は胃が悪いので、食べ物は軟らかいものに限られている。試験問題を書き終えた人にかぎり、食堂へ行ってもいい。四、~によって~する場合がある:「…が原因で、時々…する事がある」という意味。長い間、雨が降ることによって、お米ができなくなる場合がある。人を助けることによって自分が困る場合がある。お金をたくさん持っていることによって、大変悩む場合がある。一生懸命勉強する事によって分からなかったことが、寝る事によって分かる場合もある。五、~に及ぶ:ある時・ところ・状態・数値に達する事。仕事が夜にまで及んだ。被害は隣の県にも及んだ。環境汚染問題は田舎にまで及んでいる。六、~よりもむしろ~:「どちらかというと、こちらと言ったほうがいい」という意味。最近、自動車は便利なものというより、むしろ、人を殺す機械である。最近、駅前の広場は広場というよりも、むしろ自転車の置き場である。ジャズ(ロック)は私にとって、音楽というより、雑音である。ラッシュアワーの時の電車は電車というより、むしろ貨車である。こんな古い靴、直すよりむしろ捨てた方がよい。第六~第七段落新しい文型と言葉一、~すればよい:「~たらいい」という意味。勧めの言い方。疲れているなら、休めばよい。お金がなければ父に借りればいいじゃない。明日十時までに来てくれればよいよ。今週の土曜日までに返してくれればよい。二、理屈:①筋道、論理、道理。②無理に作り出した理由・屁理屈。あの人は理屈に合わないことばかり言うので、困ります。あなたの話は理屈は通っているが、実際に実行できるかどうか疑問です。外国語の場合、理屈は分かっていても、うまく言えない場合がある。あの人は理屈ばかり強調し、実際の仕事はしようとしない。あの学生は、何とか理屈をつけては休みますので、困る。三、~V・形容詞終止形形容動詞語幹+な+はずだ:①当然そうなる。②予定さN+のれていること。一年も日本語を習っているから平仮名くらいは書けるはずだ。確かに財布を引き出しの中に入れておいたのだから、引き出しの中にあるはずだ。十七万円も奨学金をもらっているから、預金(貯金)があるはずだ。去年会った時に「私はまだ結婚するつもりはない」と言っていたから、まだ独身のはずよ。もう何回も検査したから、大丈夫なはずよ。一週間前にもう知らせてあるから、彼は知らないはずはないよ。七時の汽車だから、もう着いているはずよ。四、なるほど:①「確かにそうである」という意味。②納得がいくこと。「なるほど、確かにそうです。」「昨日、夜更かししてしまって眠いよ。」「なるほど。」彼の説明を聞いて、なるほどと思った。五、筋:物事の道理。普通「筋が通る」「筋が通らない」という形で使う。その話は確かに筋が通る話だ。この文章はなかなか筋が通っていないよ。彼の話には筋が通らないところがある。第十五課テレビ映像の伝えるもの目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進み方:1.まず新しい文型29個と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。第一~第三段落新しい文型と言葉刻々と(こっこくと):(副詞)一刻一刻、時を追って少しずつ…。刻々と出発の時間が迫ってくるが、どうしたわけか彼女はまだ現れない。どうしようかと迷っているうちに貴重な時間が刻々と経ってしまった。面接試験の時間が刻々と迫ってきていて、大変緊張している。二、…を通して:➪「…を通じて」①王さんを通して彼女と知り合ったのです。②知り合いを通してあの学校に入れてもらったのです。③今はインターネットを通して世界からの情報を手に入れる事が出来る。三、当たり前:①当然②普通(1)子供の結婚式に親が出席するのは当たり前の事だ。親として子供を学校へ行かせるのは当たり前の事ではない?そんなひどい事を言ってやったから、彼女が怒るのも当たり前だろう。(2)兄弟だからといって、せっかく来ているのに、当たり前の料理を出すわけにはいかないだろう。「お見合いの人、どうだった?」「ごく当たり前の人で、どこも優れたところはなさそうだったよ。」あの子は当たり前なら、今頃中学校に通っているはずよ。四、~において:①「~で」の改まった言い方。②「におけるN」という形でも使われる。明日の午後三時、第二教室において山田先生の講義が行われます。来週の土曜日、7月4日の午後二時、学校の講堂においてPTAを行いますので、ご欠席のないようにお願い致します。あの先生は日本語に於ける助詞を研究している。五、一応:(完全とは言えないが)ひととおり、大略、とにかく。念のために一応電話を掛けてみたが、誰も家にはいなかった。行くかどうか分かりませんが、彼女にも一応知らせておきましょう。もう締め切りが終わっているかもしれませんが、一応申し込んでみましょう。六、…には…たが…。:一応そうである(した)が、結果的には思ったほどではない時に使う言い方。授業に出たには出たが、全然聞いていない。パーティーに行ったには行ったが、何も食べずに帰って来た。雨が降るには降るが、小雨です。(大した雨ではない。)七、もたらす:①持ってくる、持っていく。②引き起こす。(1)共産党は中国人民に幸せをもたらしてくれた。これは人に幸運をもたらしてくれるお守りですよ。幸運をもたらしてくれるように、神様に祈って来た。(2)①今回の百年ぶりの洪水は人々に大きな災害をもたらしてくれた。②1995年の日本関西大地震は多くの死者が出るという被害をもたらしてくれた。これは大雪(霰)がもたらした被害です。八、…だの、…だの…。:➪「…やら、…やら、…」。多くの事から一つか二つの例を挙げて言う時に使ういい方。新学期が始まったので、子供に新しいかばんだの、靴だのを買ってあげた。あの人はいつも家を二つも持っているだのと自分の自慢話ばかりしている。あの子はスーパーへ行くとこれがほしいだの、あれがほしいだのと言っているから親として大変困る。九、隅々まで:あちこちの隅。部屋の隅々まで探してみたが、財布(ネックレス)はとうとう見つからなかった。彼は大変有名な監督で世界の隅々まで名が知れ渡っている。この教室は南向きで日射しが教室の隅々まで射している。十、むしろ:どちらかといえば、AよりBを選ぶという意味。日本では修理代が高いので、直してもらうより、むしろ買った方が安い。あの先生は教育者というより、むしろ研究者である。あの人は画家というより、むしろ漫画家である。ここは教室というよりむしろサウナである。十一、後から後から:次次に、終わることなく続く様子。今回の学生たちの試験の答案を見ると、間違いが後から後から見つかる。あの人はせっかちな人で、仕事をしていると、ミスが後から後から出てくるので、困る。バーゲンだという広告を見たお客様は、あの店に後から後からつめかけた(集まってきた)。十二、押し寄せる:多くのものが一緒になって、強い力で近づいてくる。タレントを人目見ようと、大勢の人があのタレントの車の近くに押し寄せていった。高い波が岸に押し寄せてきた。荷物をもっと車(部屋)の奥に押し寄せてください。十三、まさに:①確かに、まさしく②ちょうど、今(1)まさにあなたがおっしゃるそのとおりです。お手紙をまさにいただきました。ご安心ください。まさに私が予想したとおりに、あの二人はとうとう別れました。(2)今、まさに出かけようとしています。まさに電車が出発しようとしている時に私たちは駅に着きました。まさに食事をしようとしている時に友達に来られました。十四、…というN:内容を表すいい方。これは何という花ですか。今はすぐでも家へ帰りたいという気持ちです。木村さんという方が控え室でお待ちです。第四段落新しい文型と新しい語彙一、~ですむ:①「~で解決する」という意味。②「~で~を済ませる」という形で使える。これはお金で済む問題ではありません。これで済んだかと思うと大間違いである。夕べは私1人だったから、残りのご飯(インスタントラーメン)で夕食を済ませた。二、…かといえば、そうでは(も)ない:実際の事が予想とは違う場合に使う言い方。大学生はみなまじめかといえば、そうではない。日本人はみんなお金持ちかといえば、そうではない。女性はみな料理が上手かといえば、そうではない。三、…にともなって:➪「…につれて」、「…に従って」科学の進歩に伴って、人々の生活は便利に(良く)なりました。工業発達に伴って、公害問題もだんだんひどくなりました。大きくなるに伴って、親の苦労が分かるようになりました。四、…に限らず:➪「…だけでなく」彼女は日本語に限らず、英語も上手だ。若者に限らず、大人もあの歌手が好きなようだ。あの先生は日本の文学に限らず、日本の歴史についても詳しいそうです。第五段落―第七段落新しい文型と新しい語彙迫力:人の心を強くせまる力。これはなかなか迫力のある絵ですね。あの方の講演はなかなか迫力がありましたよ。③それはなかなか迫力のある映画でしたね。圧倒的:比較できないほど、際だっているさま。非常に。この学校の留学生は中国からの留学生が圧倒的に多い。東北師範大学の学生は女性の学生が圧倒的に多い。今は日本の与党(自民党)が圧倒的な力を持っている。好み:気に入る事。嗜好。趣味。お好みに合うかどうか分かりませんが、どうぞ、お使いになってください。人によって好みも違うはずである。お好みどおりの物を買ってきた。最近の若者の好みが全然分からない。四、…に応じて:➪「…通りに」。状況の変化に従って、それに見合うような(適合した)行為を行う事を表す言い方。仕事の量に応じて手当(報酬)をくれる事になっている。お客さんの注文に応じてその場でケーキを作ります。気候の変化に応じて衣服を着るようにしている。学生のレベルに応じたテキストを使っている。五、どうしても:①どんなに無理でも②何をしても(1)どうしても彼女と結婚したいのです。どうしても日本へ留学に行きたいものです。どうしてもやりたくなければやらなくていいよ。(2)①私にはどうしてもそれができないのです。②この機械の使い方がどうしても分からない。どうしても鍵が開かなくて困っているところへ母が戻ってきたので、助かりました。六、…に過ぎない:➪「…以上のものではない」、「…であるだけのことだ」。英語を習ったと言っても、わずか一年しか習ったに過ぎないから、まだ全然話せません。私は冗談を言ったに過ぎないのに、彼女は怒ってしまった。あの子はほんの子供に過ぎないのに何でも知っている。第八段落―第九段落新しい言葉と新しい語彙一、…だからといって…(ない)。:前の事柄を一応認めるが、そういう理由があっても、後の事柄が受け入れられないという意を表す時に使う言い方。私はあの人が好きだ。だからといって、彼のする事は何でも正しいと思っているわけではない。確かにあの会社の待遇はいい。しかし、だからといって今の仕事をやめるわけにはいかない。今はどの家も一人っ子である。だからといって、むやみに甘やかしてはいけない。今の大学生はアルバイトをしてもいいことになっている。だからといって、毎日アルバイトをしてはいけない。必ずしも…とは限らない。:全部が全部そうではない(部分否定)。本は各方面で我が国より進んでいる。しかし、必ずしも悪いところがないとは限らない。先生の言う事が必ずしも全部正しいとは限らない。お金持ちが必ずしも幸せだとは限らない。反対の意見が必ずしも悪いとは限らない。三、…た以上:➪「…たからには…」。大学に入った以上はまじめに勉強すべきではない?仕事を引き受けた以上、しっかりと(立派に)しあげなさい。結婚した以上、幸せになれ。四、…(動詞の未然形)ざるをえない。:仕方なく何かをしないといけない時に使う言い方。夕べはお客さんに来られて宿
温馨提示
- 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
- 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
- 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
- 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
- 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
- 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
- 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。
最新文档
- 餐饮采购协议书范本
- 北京市室内装修拆除合同
- 山西省2024八年级物理上册第三章物态变化第5节跨学科实践:探索厨房中的物态变化问题课件新版新人教版
- 肾结石的治疗与护理
- 人教版一年级数学2024版上册期末测评(提优卷一)(含答案)
- 安徽省六安皋城中学2024-2025学年七年级上学期11月期中语文试题(含答案)
- (语文)涪城区2024-2025学年七年级半期教学质量监测试卷
- 全脑开发相关项目投资计划书范本
- 【初中地理】世界主要气候类型第二课时课件-2024-2025学年七年级地理上学期(湘教版2024)
- 苯噻草胺相关行业投资规划报告
- 属地管理课件
- 可行性研究报告编制工作流程
- 塔式起重机安装、使用、拆卸专项方案
- 国家职业技能鉴定命题技术标准
- 鱼我所欲也-复习 完整版课件
- 《安全记心上》优秀(共29张)课件
- 氯乙烯本体聚合制备聚氯乙烯的合成标准工艺
- 重庆市普通中小学课程计划
- 施工工程索赔费用明细表
- 初中语文人教九年级上册《水浒传》武松形象探析教学设计
- 青岛版三年级上册数学 分数的初步认识 课件(共16张ppt)
评论
0/150
提交评论