第1课导学案-初中日语人教版第二册_第1页
第1课导学案-初中日语人教版第二册_第2页
第1课导学案-初中日语人教版第二册_第3页
第1课导学案-初中日语人教版第二册_第4页
第1课导学案-初中日语人教版第二册_第5页
已阅读5页,还剩3页未读 继续免费阅读

下载本文档

版权说明:本文档由用户提供并上传,收益归属内容提供方,若内容存在侵权,请进行举报或认领

文档简介

八年级第一课导学案学习目标1.掌握本节课单词的正确用法以及关联词语的汉语意思。2.掌握本节课的语法,并能够实际应用,独立且正确的完成题目3、掌握本节课的课文以及交际与表达,并能够实际应用。单词学习汉语意思词性見学~を見学する張る壁に地図を張る履歴書に写真を張る着く家に着く北京に着く友達が着くまとめる答えをまとめる載せる新聞に載せる働く工場で働く頭が働く教える道を教える日本語を教える使うペンを使う頭を使う英語を使う楽しい楽しい気持ち楽しい生活勉強が楽しいいろいろいろいろな帽子いろいろありがとういろいろ話しました关联词语机构及人员学校:公司:医院:邮局:老师:社长:医生:银行:学生:公司职员:交际与表达1.喜悦当遇到某事或得知某信息而感到由衷的喜悦时,会使用“__________”来直接抒发自己的心情。喜悦心情的表达方式多种多样,有时我们会用“本当ですか”“そうですか”等表达意外的喜悦2.期待期待实现某事时,一般说“________________”以引起听话人的共鸣。在表达期待某事发生的同时,带有希望得到对方肯定的语气。回答时,通常会用“ええ、そうですね”“ええ、楽しみですね”“そうですね、楽しみですね”“ええ、そうですね、楽しみですね”等表达方式3.感谢对于他人为自己做了某事表示感谢时。可以用“_____________________”语法学习1.Vて一类动词:P20基本形以“く”“ぐ”结尾的动词:(くぐい音变)書くーかいて泳ぐー泳いで基本形以“う”“つ”“る”结尾的动词:(うつる,促音变)言うーいって立つー立って作るー作って基本形以“ぬ”“ぶ”“む”结尾的动词:(巴拿马拨音变)死ぬー死んで飛ぶー飛んで飲むー飲んで基本形以“す”结尾的动词:押すー押して特殊情况:行くー行って二类动词:p9基本形的最后一个假名“る”变为“て”借りるー借りて寝るー寝て付けるー付けて三类动词:するーして来る(くる)ー来て(きて)見学するー見学して練習するー練習して练习:将下列动词变为て形案内する頑張る聞くいる着る来る起きる困る相談する泳ぐ食べる捕まえる終わる作る行く買う付けるできる書く撮る寝る勝つ飲む乗る借りる弾く見る休む読む練習するVてください表示提出要求,含有命令语气。一般用于上对下或长对晚以及平辈之间。注:当所提要求不属于对方应做的事情时,使用“vてください”显得生硬,不够礼貌,此时应采用“vてくださいませんか”“vていただけませんか”等更为礼貌、客气的说法。例句:1.見てください(请看)2.渡辺さん、ちょっと来てください。(渡边,请来一下。)3.あした朝7時に図書館の前に集合してください。(明天早上7点在图书馆集合)练习:1.この漢字の読み方()教えてください。2.请用铅笔在纸上写上名字。动词的简体形式动词的敬体形式:动词的简体形式:4.Nに附在表示人的名词后面。这里表示动作涉及的对象。例句:1.ゆうべ、友達に電話をします。昨晚给朋友打电话了2.健太君に出発の時間を教えてください。请告诉建太出发的时间练习:1.私たちはみそ工場の人()たくさん質問をしました。AをBでCにDの2.私は昨日友達の王さん()電話をしました。AがBをCのDに5.Nを附在表示场所或方位的名词后面,与表示移动的动词搭配使用,表示经过、离开的场所。例句:1.私はおばあさんと一緒に道を渡ります。(わたる)我和老婆婆一起过马路。2.私はいつも7時に家を出ます。(でる)我总是七点钟离开家。练习:私はいつも朝7時に家()出ます。AがBをCのDに注:“を”与“で”的区别1.如果整个动作都是在某个场所内进行,“を”“で”均可使用。但表示的是主体的移动性,表示动作发生的场所。如:毎朝、近くの公園を(で)ジョギングしています。2.如果整个动作只有一部分在某个场所内进行,则用“を”,如:よく家族と一緒に近くの道を散歩します。区别:飛行機は東の空を飛んでいます。(描述飞机飞过东边天空)飛行機は東の空で飛んでいます。(描述飞机在东边空中盘旋)6.Nなど助词,接在名词的后面,表示列举、示例。多与“など”搭配使用。例句:1.私の趣味は歌や楽器などです。我的爱好是唱歌、乐器等。2.健太君やサッカーやバスケットボールなどが好きです。健太喜欢足球、篮球等运动。练习:1.兄の部屋にラジオやテレビ()があります。AもBなどCとDや2.昨日、ぶどう()バナナ()()の果物を食べました。7.V方后缀词,前接动词的中顿形,表示方法、手段之外,还可以表示样子、情况。基本形中顿形V方一类动词歌う歌い歌い方書く書き書き方二类动词食べる食べ食べ方付ける付け付け方三类动词来る来(き)来方するししかた注意:“勉強する”“電話する”等三类动词不能直接后续“方”,而需要使用“勉強の仕方”“電話の仕方”的说法。例句:1.この料理の作り方を教えてください。请教教我这个菜的做法。2.私はこの漢字の読み方が分かりません。我不知道这个汉字的读法。练习:中華料理の()方を教えてください。A作るB作りC作ってD作ります课文学习1、学生はどこへ何をしますか。2.工場でどんなことをしますか。3.工場の人に質問したあと何をしますか。4.明日の予定は何ですか。5.私たちは工場の人にどんな質問をしましたか。当堂检测课堂小结______

温馨提示

  • 1. 本站所有资源如无特殊说明,都需要本地电脑安装OFFICE2007和PDF阅读器。图纸软件为CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.压缩文件请下载最新的WinRAR软件解压。
  • 2. 本站的文档不包含任何第三方提供的附件图纸等,如果需要附件,请联系上传者。文件的所有权益归上传用户所有。
  • 3. 本站RAR压缩包中若带图纸,网页内容里面会有图纸预览,若没有图纸预览就没有图纸。
  • 4. 未经权益所有人同意不得将文件中的内容挪作商业或盈利用途。
  • 5. 人人文库网仅提供信息存储空间,仅对用户上传内容的表现方式做保护处理,对用户上传分享的文档内容本身不做任何修改或编辑,并不能对任何下载内容负责。
  • 6. 下载文件中如有侵权或不适当内容,请与我们联系,我们立即纠正。
  • 7. 本站不保证下载资源的准确性、安全性和完整性, 同时也不承担用户因使用这些下载资源对自己和他人造成任何形式的伤害或损失。

评论

0/150

提交评论